ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

新卒フリーランスとビジネスマナー

こんばんわ、スズキです。

「新卒フリーランス」という言葉が盛り上がっていた時期がありましたね。

 

大学卒業→就職 という道ではなく、

大学卒業→独立(フリーランス) という道を選ぶ人。

 

その熱意と情熱は素晴らしいぞ!!

社会にどっぷりハマってしまったスズキは、独立するパワーも勇気も無いからね。

 

反面、新卒フリーランスが上手くいくのかどうか、ちょっと心配な面もある。

社会から逃げ出したいオーラのようなもの。

 

新卒で入社すると

3ヶ月、半年と、新人研修のようなものを受けるだろう。

入社した会社の企業理念、会社概要や社長様のありがたい話や、過去の栄光を聞いたり。

ビジネスマナーを教えてもらったり、2~3年目の先輩がメンターとしてサポートしてくれたり。

 

そういった場が設けられること多いのではないでしょうか。

 

 

新卒フリーランスだと

いきなり社会へダイブ!!

エネルギッシュに、やる気に満ちあふれたパワーでグイグイ仕事を取っていく。

本当にすごいパワーです。

 

ただオリジナルになりすぎている面も若干ある。

自分が正しいと思わないと進んでいけないところもあるけれど、周りから見ているとちょっと違うカモ??というところもしばしば。

 

 

ビジネスマナーに焦点を当ててみたとして。

イベント系の仕事をしてたときは、学生起業家の方や、フリーランスの方と接点を持つことがよくありました。

若い方ほど、バイタリティ溢れるパワーでグイグイ進んでくるんですよね。

多少の無礼があっても、間違えや過ちがあっても何とかなるんです。

 

初めての仕事のときは、若いじゃん、頑張ってるじゃん、可愛げがあるじゃん、ということで大目に見てもらえることも。

ただ、それが2回目、3回目となると、その若さに悪評が出てくる。

ビジネスを知らないが故に、ということが多かった。

 

 

ビジネスマナーとは、ビジネスのマナーだ。

身だしなみ、名刺の出し方、言葉遣いなど、そういったものもビジネスマナー。

お金の話や、業界の繋がりなども、ビジネスマナーと思っています。

 

そういったことを、どこまで考えられるのか。

というのは普通の大学生では難しいのではないかと思っています。

なぜなら、新卒で教育されている会社員でもそれが難しいから。

 

中には「ビジネスマナーなんてクソくらえだ」というスタンスのフリーランスの方もいる。

ただ、お付き合いしていく相手は、同じ気持ちなのだろうか。

ある程度そういったものを尊重する人もまだまだ多い。

それに相手が古い考えの人であればあるほど、マナーを大事にしろと言われる。

 

 

名刺交換ひとつとっても。

昔からのビジネスマナー本に、こんなことが書いてあったりする。

相手が差し出した名刺の高さより、低い位置で名刺を差し出す

これをお互いやりすぎると、床ギリギリになってしまうじゃないかと。

そんなバカげたことが、実際にはあったりなかったり。

 

ある程度、こういったことは気をつけるが、このポイント一つにしても一番気遣っていた人は、タレントのマネージャーさんだった。

誰もが知っているお笑いタレントのマネージャーさんと名刺交換したときは、まさに頭を低く低くといった姿勢で交換して頂いた。

 

そういった文化、そういった考え方はまだまだあるんだなぁと思うと同時に、そういったことを蔑ろにしないことも大事だと感じた。

 

 

クライアントは頭の固いおっさんのことがある

だからこそ、ビジネスマナーを大事にしてみてはどうかと思う。

ビジネスマナーを超えられるだけの素材をお持ちの方は必要ないだろう。

ただ、普通の新卒フリーランスの方がいらっしゃれば、ビジネスマナーに社会の仕組みくらいは知っておいたほうがよいと思う。

 

マナーがちょっとイケてないからといって、仕事が減るのは勿体ないからだ。

「新卒フリーランス」が「フリーランス」になるとき、そういったことが大事になるのではないかと思った。

 

最近参加させてもらった起業家セミナー。

学生起業家の名刺に対する雑さに驚きを隠せなかった自分。

名刺交換だけの話ではないが、基礎トレが必要に感じた今日この頃である。

 

フリーで働く! と決めたら読む本 (日経ビジネス人文庫)

フリーで働く! と決めたら読む本 (日経ビジネス人文庫)