ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

0と1のデジタルで考えるのではなく、ファジーに考えておきたい

極端な議論は想いに火をつけてくれる。

わざと否定したり、大げさに肯定したり。そこから話が深まっていくこともある。

 

「フリーランスと会社員、どちらがいいか」

「持ち家と賃貸、どちらがいいか」

というとき。

 

「どっちもいいよね」とまとめてしまうと、よくわからないまま終わってしまう。

だから「遅れてる」「終わってる」「思考停止だ」などと言って、考えを振ってしまったほうが、面白い結果になることが多い。

 

とはいえ、モノゴトを0・1で考えるのは難しい。

 

「きのこの山とたけのこの里、どちらがいいか」と言われても、「そんなのどっちでもいいし、なんならチョコレートとか嫌いだし」という人もいるだろう。

「どちらかと言えば、たけのこの里派だよね」という人もいる。

 

選挙のように同じ重みの1票なのかもしれないけれど、どちらかが好きで、どちらかが嫌い、という構図が成り立たないことだってある。

 

10対0でAの勝ちなのか、5.1対4.9でAの勝ちなのか。

というのは、自分の中では大事にしていたいもの。

 

そうやってファジーに考えると、結局はわざわざ言わなくてもいいんじゃない??という結論になってしまうのだけど。

 

好きなモノは好き、楽しいモノは楽しい。そうやって数値化するが難しいことだってある。でも、どちらかに100%振り切れているんだ、とは思わないように。

人それぞれの定義が違うから、まずは前提の共有から始めたい。

 

どの基準で話をしているのか。0と1の考えよりも、ファジーに考えていきたいもの。

 

この気持ちだって、ファジーにあいまいなままで、そっと置いておきたい。

 

 

勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法