ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

頑張ると失敗する

ちょっと体調が悪いかもしれない。

 

というレベルまで頑張ると、たいてい失敗する。

小さなミスが増えたり、精度が鈍ったり、クオリティが下がったり。

 

頑張るのはよくない。

頑張った!!!というより、どれだけスムーズに回転させるか。だと気付いた。

 

もともとのポテンシャルがある。

それを最大限に活かせる方法で、最大限に活かすことが、結果につながる。

頑張る必要はない。

 

「頑張らなくていい」と言えば、「じゃあサボっていいんだ」と勘違いする人がいるが、そうではない。

頑張らなきゃいけないレベルのことは、ちょっと横に置いておくのがちょうどいい。

 

100%を超えた状態が続くと、どこかで故障する。

それは自分自身の問題だったり、相手や環境の問題だったり。

 

スポーツカーを手に入れても、時速200kmで移動することはできない。

道路がそれを許してくれない。

また、排気量の小さい車であれば、時速100kmでも走り続けるのは辛いときがある。

 

その場合、頑張るのではなく、「クルマ」ではないものにフォーカスしなきゃいけない。

クルマが無理なら新幹線、飛行機を使う。

 

いくらクルマを速く走らせようと頑張っても、それは無理がある、つまり失敗する。

 

モノゴト、自分自身のキャパシティにも限度がある。

一時的に頑張るのはいいけれど、頑張り続けるのはよくない。

僕の中の「一時的」は2~3日だと判断した。

 

その先も頑張り続けなければいけないなら、その手法が間違っている、もしくは別の代替手段を選んだほうがいい。

 

朝早く起きることにしても、頑張らなきゃいけないなら、やめておいたほうがいい。

早く起きれる仕組みづくりをするとか、早く起きなくてもいい環境づくりをするとか。

 

数ヶ月前までは、頑張ることって素敵なことや!!!と思っていた。

でも今は違う。

 

頑張った先にある結果が手に入ればいい。

その結果を手に入れることを、できるだけ頑張らなくていいように。

知恵と工夫と経験をめいっぱい使うことが、これからの僕のスタイルだろう。

 

何事も平常運転、頑張ることをやめると、そこに隙間ができる、余白ができる。

その隙間や余白にリソースをつぎ込むことで、レベルアップする。

レベルアップすると、平常運転の質やスピードが上がる。

隙間や余白ができる、以下ループ。

 

頑張らない、クオリティや水準をキープ。

それを両立させるために、自分の適性やストレスの原因、武器となるものを知っておく必要がありそうだ。

 

僕が毎日ブログを書いているのも、別に頑張っているわけじゃない。

日常のひとコマとして、平常運転している。

このくらい適当で、このくらいリソースに余裕があるほうがいい。

 

いざというとき、最大限にパワーを出せるから。

 

 

頑張らない人は、うまくいく。

頑張らない人は、うまくいく。