ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

僕の仕事は、あいつの引き出しを開けてあげることです。

こんにちわ、スズキ(@acogale)です。

先日、オフ会に行ってきました。

インターネット上のコミュニティメンバーと、実際に顔を合わせてきたということです。

 

優しい仲間

勉強会が終わっての懇親会での話。

懇親会の終盤、僕の周りには年上の方が何人もいた。

僕の経験やスキルで勝てないこともたくさんあった。

 

そんな僕の意見や話、提案を温かく見守ってくれていた。

否定も批判もされずに、見守って頂いて本当にありがとうございます。

という気持ちでいっぱいだ。

 

 

「最近の若いやつは」

僕は社会人を何年もやっている。

だから後輩、部下が何人もいた。

 

会社というコミュニティを離れても、年下の仲間が何人かいる。

10歳以上離れた高校卒業したての仲間も。

 

そういう仲間から話を聞くと、それは稚拙で甘い考えが多い。

と僕は感じる。

 

提案レベルが低いということだ。

だからそれを否定したくなるし、考えが甘いんだよと言いたくなる。

最近の若いやつ何も分かっちゃいない。

 

 

スキル差を考慮しろ

確かに年下のヤツと僕は同じ時間を生きている。

ただそれは、今という時間を切り取っているだけで、お互いが生まれてからの時間ではない。

 

僕の方が10年分多く、スキルや経験を積んでいる、積む機会があったということ。

その僕と年下のヤツを、同じ土俵で戦わせるのはどうなのか。

 

10年前の自分、何を考えていただろうか。

 

 

守ってあげられる器

そいつと戦って、何か生まれるものはある??

頭ごなしに責めるのではなく、温かく見守ってあげようと。

もっと応援してあげればいいし、もっと話を聞いてあげれば良い。

 

同じ企画力、表現力、考察力で戦っても仕方がないのだ。

年下のヤツの能力をもっと引き出してあげなければいけない。

 

 

引き出しを開けてあげる

僕が年下の仲間に求められていること。

僕が年下の仲間に提供できること。

それは、相手の引き出しを開けてあげる手伝いをすることじゃないだろうか。

 

こんなことやってみたい、こんなのはどうだろうか。

そう話をしてきてくれたとき、相手の引き出しは5センチくらいしか開いていない。

 

それをピシャっと閉じて「そんなのは違う!!」なんてことはせずに、5センチを10センチ、20センチにしてあげなきゃいけない。

相手の良いところ、良い引き出しを、グイグイ開けてあげることが必要はのだ。

 

 

 

その為にも聞き出す力を

こんな考えをするようになったのも、オフ会と本のタイミング。

ここ数日で読んでいた本が、プロインタビュアーの吉田豪氏が書いた「聞き出す力」という本

 

プロインタビュアーとして、相手が知らない相手のことを見つけ出してあげるのだという。

 

僕にもこれが必要なのかもしれない。

何でも自分だ! 自分だ! と言うのが全てではないだろう。

 

聞き出す力を学びながら、オフ会では先輩方が僕の話を温かく聞いてくれた。

その二つがグッドタイミングで混ざったのだろう。

温かくしてもらったからこそ、自分自身に安心感がプラスされ、よりよい自分になりそうな気がするのだ。

 

僕もインタビュー記事、始めてみようかな。

 

聞き出す力

聞き出す力