ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

「いつでもOK」は「いつもダメ」ということ

2月9日「肉の日」

職場から30分ほどのところに、肉の日に行く鉄板焼き屋がある。

今日もこれから行く予定をしている。

別に肉の日だから行くわけではなく。

 

小学生時代からの友人が働いているから冷やかしに行くだけ。

今日が友人の誕生日だから。

 

結局、1年ぶりの訪問

昨年の2月9日もそのお店に行った。

「またくるね!!」と言って帰ったその店に行くのは、結局1年後の今日になりそうだ。

 

1年間、そこのお店には行かなかった。

僕の予定では、数ヶ月に1回は訪問しているのだけれど。

 

行くのは簡単なのに

職場から30分かかるものの、遠いわけではない。

お手ごろなお値段、一人でも入りやすい雰囲気、しかも知り合いが働いている。

どうしてその店に行けないのか。

 

 

行けないのは、僕が行かないから

ただただ優先順位が低く、行かなかっただけ。

お店に行かなくなるのは「そこにある」から。

好きなときに行けばいいや。と思うことで、いつまでたっても行けなくなる。

 

先日、ツイッターで見かけた「何でもできます!!と言うヤツは、何もできません!!と言っているのと同じだ」という意見と同じように。

 

「いつでも行ける」と思っていると「いつでも行けない」ということ。

その"いつでも"じゃないのが、肉の日、友人の誕生日なのだ。

 

評価は高くても、フラットならフラット

星5つだとしても、毎日がずっと星5つなら行くチャンスをなくしてしまう。

イベントがないと、最後のひと踏ん張りができない。

 

「この日だから行かなきゃ」と思うようなキッカケや、チャンスや、イベントがないと、星が5つあっても行けなくなる。

星5つが日常になってしまうから。

 

 

感情に起伏をつける

当たり障りのない状況がいいのか。

でこぼこ起伏があるほうがいいのか。

過去を振り返ってみても、「何でもOK」「いつでもいいよ」という約束は決まらなかった。

 

それはフラットな感情だからだろう。

「来週の日曜日にしよう」「肉でも食べに行こう」と、よりリアルに言われたほうが心が動いた。

「いつかできる」は「いつもできない」

それを肝に銘じて、まずは肉の日に鉄板焼き屋に行くことに。

話はそれから

 

 

やらない理由

やらない理由