ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

録音した声は、録画した姿は自分を客観的に見ることができるから嫌いだ

インタビューを始めて、気づいたことがある。

 

話し方がイケてなさすぎ

 

口達者で流れるように言葉が出てくるとは思っていないけれど、それなりにイメージていたレベルがあった。

あまりにもそれを下回っていたので、そっと心の奥底にしまっておこうと思った。

 

インタビュー中、ボイスレコーダーで録音し、それを書き起こして記事にする。

録音した音声データを聴かないと記事にならない。頭の中に残っている会話の内容とメモだけではボリュームが足りない。

 

やっぱり録音データを聴かなければいけないのだ。自分の声が変に聞こえることには慣れた。自分自身が認識している声と、相手に聞こえている声は違う。

 

それにしても、話し方はひどい。会話と会話の間、リアクション、相手への質問の投げかけ。

インタビューに応じてくださった方、本当にありがとうございました。

 

自分ではテンション高めで攻めていたつもりでも、まったく平坦で抑揚がなかったこともあった。

この程度でしかリアクションができていなかったのか。なんて落ち込む原因の一つに。

 

こうやって、残念なことに気づけたのはよかったけれど。

 

録画の場合はもっと残酷だ。

自分自身の動きや動作、身なりも残ってしまう。

立ち方、座り方がイケてない。服装が残念、ジェスチャーが思ったようにできない。

 

ということが、分かってしまう。

自分と向き合うことなんて、そんなになかったから。現実とは残酷なものである。

 

ふと鏡を見たとき、「あれ、白髪が増えてきた?」「あれ、お腹が出てきた?」と、そんなシーンをドラマで見てきたけれども。

 

それ以上に自分が見えること、自分自身を見なきゃいけないこと。

録音、録画はなかなかシビれる。写真に写るのも同様だろう。

 

インタビューを通じて、自分の弱点がボロボロ出てきた。

思った通りに自分自身を操れていないことが分かった。

 

客観的に自分を見ることは嫌いだ、ふたを閉じておきたいところ。

とはいえ、そうやって逃げてばかりもいられない。

 

あれこれ試していくうちに、自分と向き合うタイミングになったのだろう。

逃げないで、向き合って。

 

それにしても、録音した声や、録画した姿は、見たくないもの。

素直に受け入れられるくらいのレベルになったとき、満足できるレベルになったとき。次のステップに進めるのかもしれない。

 

aboutalk.com

 

 

マーケティング/商品企画のための ユーザーインタビューの教科書 (プレミアムブックス版)

マーケティング/商品企画のための ユーザーインタビューの教科書 (プレミアムブックス版)

  • 作者: 奥泉直子,山崎真湖人,三澤直加,古田一義,伊藤英明
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2016/09/21
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る