ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

みんな暇なんだな

みんながあちこちで怒ってる。 そうやって怒ることができるのは、よっぽどの愛があるか、よっぽど暇か。 断然後者のような気がしている。 面倒なことには首を突っ込まないようにしよう。できるだけ避けて生きていこう。なんて思う。 そこに愛があれば別だけ…

最近のクルマは操作が難しい

最近のクルマは操作が難しい。 安全装置や運転補助などの技術が、意図しない動きをする。 その技術のおかげで助かった命や防げた事故があるのも理解できる。 傾斜のある駐車場にクルマをバックで止めようとしたとき。 それが上りの傾斜だといつも以上にアク…

できることを、ちゃんとやるかどうか、ただそれだけのこと

当たり前のことを、当たり前のように、ちゃんとできるかどうか。 というスキル、本当に大事だ。 在宅勤務の日、ちゃんとデスクに座り続けていられるか。 サボりがちになる気持ちもよく分かる。 だから、そこを理性を保って守れるかどうか、ただそれだけじゃ…

どれだけインプットしたか、ただそれだけ

インプットが少ないとアウトプットができない。 それは本でも、動画でも、自分自身が体験したことでもいいと思っている。 インプットを追いかける最中で、別のインプットに出会うことだってある。 そういったものに接していないと、頭の中が空っぽになってし…

弟とLINEの交換をした

インターネットでは、あまり家族の話をしない。 僕の中では、まだインターネットと現実は、別の世界のような気がしているから。 とはいいつつ、最近はずいぶんとお互いの世界が侵食し合っているけれど。 とりあえず僕には2つ下の弟がいる。という話。 在宅勤…

話すことを止めると、話せなくなる

使わないと衰える。 それは筋肉だけでなく、頭の中や話し方もそうだ。 人と話さない時間が増えてきた。 今は一人で家に籠もって仕事をしている。 MTGがあっても、司会進行、プレゼンテーション側でなければ、黙って聞いているだけ。 これでは話すことを忘れ…

「賛成の声は届きにくい」というのは、現代文で勉強したことだ

文章の構成は「起承転結」だ。 と教わってきた。 起承転結の言葉を知ったのは小学生の頃だっただろうか。 その言葉を、自分のものにできたのは高校生のころだった。 現代文、特に評論文の読解において、起承転結を意識せざるをえなかった。 起承転結の「転」…

テキストコミュニケーションが好きでよかった

日頃からテキストコミュニケーションをしていてよかった。 チャット、SNS、ブログ。 思ったこと、考えたことを、文章にするのに全く抵抗がなくなった。 在宅勤務になって1週間、社内の人とはほとんど接点がないものの、上司やプロジェクトメンバーとは頻繁に…

スマホに機能を詰め込みすぎ、機種変更には覚悟が必要だった

スマホを機種変更した。 iPhone7Plusを使っていたのだが、バッテリーの最大容量が当初の77%に。まる1日もたないことも増えてきたので機種変更。 後継のiPhoneXsに。キャンペーンでお手頃価格で手に入れることができた。 もともとガジェットが好きだったこと…

ツイッターの「ハート」には、「いいね」だけじゃなく無数の意味がある

ツイッターのいいね機能「ハート」 ハートだから好意的な反応かと思いきや、「いいね」じゃないものにもハートマークを付けることがある。 いいね 大好き 既読 なんとなく興味あり すごく興味あり 残念だね かわいそうだね 共感する あとで見るためのしおり …

アイデアは移動距離に比例するというけれど、それは通勤距離でも同じかもしれない

アイデアは移動距離に比例する。 在宅ワーク、引きこもり生活を始めて、特に頭が動かなくなってきたと感じる。 移動することがアイデアに結びつくのか。 車窓からの眺めや、吊り広告から、新しい刺激を受けるかもしれない。 それ以上に家にいて感じることは…

なぞなぞアソビをしているわけじゃなくて

指摘をしたいなら、端的に言ってくれればいいだけだ。 回りくどい言い方、ぼかした言い方を求めているわけではない。 好きでもない相手なら、なおさらのこと。 Aの箇所が違うので修正してください。 と言ってくれればいい。 そこに気付いているのなら。 もち…

気付いたら1600記事

とりあえずでも書き続けてきたことに拍手してやろう。 ペラペラな日もあったけど、習慣化できたことは嬉しい。 このブログそのものが何かを生み出したり、お金になったりするわけじゃなく。 「やってやるか」と決めて始めたことを、続けられている自分の自信…

EB装置とスクリーンセーバー

電車には緊急列車停止装置がついている。 運転士が、運転中に意識を失ったり居眠りしてしまった際に、自動的にブレーキが掛かる装置だ。 エマージェンシーブレーキの頭文字を取って、EB装置などと言われる。 一定速度以上で走行している列車において、運転士…

自ら行動する人の中にいることができてよかった

インターネットのお友達のこと。 そもそも家庭があり、職場があり、地域があり、いろんなコミュニティに属しているうえで、インターネットでも居場所を求めるなんて。 ブログを書いたり、YouTubeに投稿したり。 わざわざしなくてもいいことを、わざわざする…