ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

いかに正しい情報を取りに行けるかどうか

先日のこと。 飲食店のオーナー、個人事業主、学生、サラリーマン、いろんな職種の人と話す機会があった。 そこで感じたことは、「知らない」で済ませられる人がいるということ。 「だってそんなこと知らないから」で片づけるのはあまりにも幼稚ではないだろ…

違う、そうじゃない、なんて思うことばかり

タイムラインを流れていたg.O.R.iさんのツイート。 dマガジンをHuaweiのタブレットで見せてもらったんだけど、文字が汚すぎて読めたもんじゃないな。レスポンスも悪いし、使い物にならん! pic.twitter.com/gJALYrkcx6 — g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planet…

笑顔でいられるのは、人として冷たいヤツだからだと思った

笑顔でいられるのは優しいからじゃない、冷たいからだ。 他人のことなんて、何とも思っていないから笑顔になれる。 そう思うときが増えた。 癇にさわるとき、面倒な人と出会ったとき。小言を言う人もいれば、対立する人もいる。 嫌な人だと思われてしまう。 …

手取り足取りの必要がないとき

親切丁寧に教えてくれることもあれば、見よう見まねでやってみることもある。 おおよそのそれが分かっているなら、1から10までのんびりやる必要はなくて。 適当に、要所要所をかいつまんでくれればいい。 ただ、自分スタイルを貫きたい人は、1から10まで親切…

路面電車がこぼれおちていく

路面電車を追いかけるんだ!と決めた2020年。 外出自粛ブームの影響で、頓挫してしまった。 新幹線に乗れば20分ほどで着く愛知県豊橋市の路面電車に乗ったのは1月のこと。 札幌、富山、福井、滋賀、大阪、岡山、広島と予定を入れていたのだけど、全て流れて…

企画力を大切に

企画力って大事だな。 最短距離で攻めるものもあれば、回り道をするものも。 進行中のそれをストップさせることだってある。 企画を立てるときは、新しい世界が見える。 妄想しているということ。 こんな素敵な未来があるといいな、って。 その企画と現実を…

こだわらないから、誰かに任せる

自分の中で好きなモノとそうでないモノがある。 好きなモノ、こだわりのあるモノは、自分の目で追いかけたい。 逆にそうでないものは、別になんでもいい、と思ってしまう。 だから、そういったものこそ、誰かに任せてしまおうと思うのだ。 よしなにやってく…

ズルい自分を卒業しないと、この先は無いと思った

心をえぐられる文章と出会うことが、自分自身を考えさせてくれる。 芸能事務所のマネージャーさんが退社したときの記事(note)に出合った。 事務所やマネージャーに興味があったわけではないが、何かの縁で開いてしまったのだ。 note.com その中にあった言葉…

自分の経験を結びつけることができれば、知識を積み上げることができる

最近のちょっとしたブームは、「県名当てタイピング」と「県庁所在地当てタイピング」だ。 一種のタイピングゲームで、画面上に表示された日本地図の中から、オレンジ色に光った都道府県名や、その都道府県庁所在地をタイピングする。 つまり、タイピングス…

端的に済ませたいのだけど、話の長い人ばかりだ

同じコミュニティに属しているからといって、みんなと仲良くしたいわけじゃない。 大人なので社会的な付き合いはするけれど、全ての相手のことを深く受け入れようとは思わない。 それは職場でも同じで、みんなと仲良くしようとは思わない。 中には趣味や思考…

メンタルが強いこと、なにくそ根性がないこと

メンタルが強い、弱いというのは何を基準にするのか。 僕は自分自身でメンタルが弱いと思っている。人からの評価を気にするし、恥ずかしいことはできないし、失敗だってしたくない。 小さなことで、簡単に心が折れてしまいそうだ、と思っている。 だから、積…

日常の解像度を高く

今、一番伝えたいことの根底にあるのは「日常の解像度を高く」だ。 普段の生活の中で流れているものを、きちっと見つめてみる。 なにもない毎日から、カラフルで鮮やかで、どす黒くて重たい風景に変わりそうだ。 度のあった眼鏡をかけたときのように、がらり…

スタート地点は自分で見極めていこう

それぞれの経験が違うから。 同じスタートラインに立つことは難しい。 例えば、YouTuberになりたい!という人がいたとき。 文章を書く経験をたくさんしてきた人、人前で話す経験をたくさんしてきた人、情報発信に全く触れてこなかった人では、同じ「YouTuber…

一緒に走っていこうと思う

「言うは易く行うは難し」 昔の人は良い言葉をちゃんと残してくれていた。 泳ぎ方を教えてあげるなら。 プールサイドからあれこれ言うのではなく、一緒にプールに入って、同じ目線で教えてあげたい。 なんだかんだで「一緒に頑張る」ということは、大切なこ…

質問力を鍛えること

オンラインでのコミュニケーションが増えている。 その大半がテキストによるものだ。 メール、チャット、SNS。そのテキストのコミュニケーションの中で大切にしたいのは質問力。 自分が得たい情報を、どうやって伝えたら相手が答えてくれるのか。 相手がスト…