ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

過去の良い経験が足を引っ張る

仕事ができないヤツがいたとき、さっさとクビにしてしまえばいい。 と思っていた時期があった。 まだまだ若かったころ。ようやく仕事の枠組みが見えてきたころだった。 後輩ができ、部下ができ。 やる気が無いなら、仕事ができないなら辞めてしまえばいいの…

事実と意見、押しつけ

事実と意見は区別する必要がある。 例えば真夜中の道路、クルマも走っていないような道路に歩行者用信号機がついている。 その歩行者用信号機は赤だ。 ただ、目の前を横切るクルマなんていない。それほど人通りが少ない。 そんな場合。 信号無視をする人がい…

15分が30分を生む

朝の時間は貴重だ。朝の15分はとても貴重だ。 もう少し寝ていたい、と思うかもしれないし、お弁当にもう一品、なんて思うかもしれない。 朝一番で打ち合わせがあったので、無理やり早起きをした。いつもより15分早く家を出た。 天気もよく、風も気持ちいい。…

誰かの意見をそのまま信じてしまうのは、あまりにも危険だ

取引先のAさんは、何も分かっていない人だから気をつけた方がいいよ。 先輩からそんなアドバイスをもらった。 新しく始めたプロジェクトの窓口担当者がAさんだった。 先輩からのアドバイスがあったので、身構えていたのだ。 「何も分かっていない」ってどん…

好き嫌いではなく、便利なものや負担が少ないものを選んでいる

誰に指示されるわけでもなくブログを始めた。 本業では業務マニュアルを作成したり、本業以外でもウェブライターの案件をもらったり書くことを活かせる仕事をしてきた。 それを好き嫌いで分類すると、嫌いなものだ。 書くことは嫌いだ。だから文章を書ける人…

話を大きく盛りたがる人たちに苦しめられて

話を盛りたがる人たちがいる。 「部長が激怒してたよ」 なんて言われて、恐る恐る謝りに行ったら全くそんなことはなく。 「この作業は3時間かかるから」なんて言われて予定調整をしていたら、その人のスキルが無かっただけで、10分もあれば終わったとか。 頭…

自分をさらけ出す訓練

自分のことを説明するのは苦手だ。 恥ずかしさ、後ろめたさだってある。 内面を探られるのは苦手だ。 パーソナルスペースが大きいとは思わないけれど。 言葉にすることで、自分に気持ちを認識させる力だってある。 自分のことを自分に聞かせる。だから、自分…

いきおいで飛び乗ることの大切さ

自分で何でも知っている。そんな気になってしまう年頃だ。古いモノは受け付けず、自分の価値観や経験を信じてしまいがち。 だからこそ、誰かの発案に飛び乗ってしまうのはいいことだ。 よい/わるい、ではなく、何も考えないで信じ切ってみる。 ○○という展覧…

秩序を保つにはエネルギーもパワーもいる

「整える」というのは難しい。 モノにとって帰る場所があるということ。 綺麗に並んでいるということは、綺麗に並ぶことを意識して手に入れること。 手を抜いてしまうと、全てが散乱してしまう。 一箇所に綺麗に留めておくことはエネルギーがいる。 ブランド…

服がボロボロになるとき

こだわりが無いのでこだわる。 これが僕のモットーだ。 こだわりが無いから、固執しないこと。それと決めたら続けていくこと。 例えば服にはあまり興味が無い。 だから仕事で履く靴は、ヒロココシノの128番、27.0cm。 靴下はbox408のロングホーズ。 そろそろ…

怒りよりもかわいそうと思うようになってしまった

これは良くない傾向だと思いたい。 嫌がらせをされたり、高圧的な態度をとられることがある。 相手がそのつもりがあるのか、そんなつもりもなくて自然な様なのかは分からない。 が、自分のスタイルを貫くような、邪魔者は排除してやる、みたいな。 そういう…

いかに正しい情報を取りに行けるかどうか

先日のこと。 飲食店のオーナー、個人事業主、学生、サラリーマン、いろんな職種の人と話す機会があった。 そこで感じたことは、「知らない」で済ませられる人がいるということ。 「だってそんなこと知らないから」で片づけるのはあまりにも幼稚ではないだろ…

違う、そうじゃない、なんて思うことばかり

タイムラインを流れていたg.O.R.iさんのツイート。 dマガジンをHuaweiのタブレットで見せてもらったんだけど、文字が汚すぎて読めたもんじゃないな。レスポンスも悪いし、使い物にならん! pic.twitter.com/gJALYrkcx6 — g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planet…

笑顔でいられるのは、人として冷たいヤツだからだと思った

笑顔でいられるのは優しいからじゃない、冷たいからだ。 他人のことなんて、何とも思っていないから笑顔になれる。 そう思うときが増えた。 癇にさわるとき、面倒な人と出会ったとき。小言を言う人もいれば、対立する人もいる。 嫌な人だと思われてしまう。 …

手取り足取りの必要がないとき

親切丁寧に教えてくれることもあれば、見よう見まねでやってみることもある。 おおよそのそれが分かっているなら、1から10までのんびりやる必要はなくて。 適当に、要所要所をかいつまんでくれればいい。 ただ、自分スタイルを貫きたい人は、1から10まで親切…