2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、色々な対応がされた。 働いている会社も、一気に在宅ワークとなった。 外出自粛も叫ばれ、大幅な行動制限もあった。 その反動を理由にしたいだけだが、生活の密度は薄くなった。 やりたいこと、やることがどんどん…
ただただコミュニケーション不足なんだと思っている。 あちこちで不満が爆発しているのはコミュニケーション不足だ。 ○○さんは分かってくれない。○○さんがイライラさせる。 伝える技術云々の本が山のように出版されているということは、あまりにも伝えられて…
特に最近の話、いつにも増してドライな気性になってきた。 他人に深い興味はない。思慮深く考えることよりも、直感を大事にしてしまっている。 たまに友人知人の相談に乗ることがある。が、その相談内容は薄っぺらい。 もちろん最終ゴールの相談でなければ、…
誰かの主張を読むときに、"それ以外"のことが書かれていないことがある。 例えば「最近の若いやつはマナーがなっていない」 という主張があったときに、最近の若いやつじゃない人たちはマナーを守っているのかどうか、具体的ではない。 これを反対解釈のよう…
バナナマンが好きだ。 日村さんを見てると、あんな感じにイジられて、あんな感じに突っ込む先輩を思い出す。 そのバナナマンをきっかけに、乃木坂46を知った。 どうやら、乃木坂工事中という番組を一緒にやっているらしい。その前の番組、乃木坂って、どこ?…
仕事は100%でやらない。 例外処理だらけだから、100%ではできない。というのが正しい表現かもしれない。 7割をバッファとして確保すると、ちょうどいい塩梅になる。 実質3割しか仕事を入れない、ということだ。 感覚値でいうなら4割は自分がメインではない業…
会社で。 仕事を手伝ってくれる人がいる。アシスタントというわけじゃないけど、分野ごとで助けてくれる人がいる。 どうしても作業が長引いたり、遅くなってしまったり。 そんなときは、その方にも迷惑をかけてしまうことがある。 僕からの業務を全て引き受…
「みんな、上手いんだよ」 とブロガーの友人氏に言われたのは、ずいぶん前のことだった。 ブログと写真。 一緒に遊びに行って、写真を撮って、気付いたら記事ができあがってる。 写真も上手だし、文章も上手、情景の切り取り方や、醸し出す空気が上手。 でも…
朝晩、ずいぶんと涼しくなった。 窓を開けていればエアコンを使わなくてもよくなった。 7月、8月とは大違い。あの暑さはいつまで続くんだろう、なんて思っていたけど、あっという間に暑さは去っていった。 今の時期ならスポーツができそうだ。 10月10日が体…
段取り八分と言われることがある。 準備が大切だよ、という意味で捉えているが。 この準備をしているときが楽しい。とても楽しい。 ごちゃごちゃになっているものを交通整理して、ひとつひとつのピースが綺麗に並ぶ様子。パズルのピースがパチパチとハマって…
SNSやブログをやっていると勘違いすることがある。 それは、一度発信したことで「伝えた」と思っていることだ。 情報発信をし、意思表明をしているだけで、それが伝わって欲しい人にちゃんと伝わっているかどうか、は分からないもの。 相手に伝えて、相手か…
振り切れる云々は別にして、ニュートラルでいると、そこでピタっと止まってしまうときがある。 シーソーのバランスが取れたように。 その瞬間、その場に取り残されたようになり、全くもって進まなくなる。 何もしなかった一日が終わったとき、気持ちよく寝ら…
先手必勝だな、と感じることばかりだ。 イジシアチブを取って、コントロールすることが大事だったりする。 誰かに振り回されることなく、思うように操っていくには。 会社でもゴリゴリ言ってくる人と、ずっと待っている人がいる。 誰かにコントロールされる…
テスト勉強をしようと思うと、部屋の片付けを始めてしまう。 みたいなものだ。 ごちゃごちゃしていると、気が散ってしまう。 できるだけフラットに、外部からの影響を受けないようにしたい。 決められた位置に、決められたモノが収納されている状態。 机の上…
任せてもらった案件は、そのまま任せてほしいと思うのだ。 もちろんお願いした側は進捗が気になるのも分かるけれど。 進捗報告しなきゃいけないほどの案件じゃないのに、あーだこーだ言われるのが我慢できない。 「1週間後までに○○を仕上げておいてほしい。…
アウトプットはもっと増えてもいいんだと思っている。 もっともっと細かな点をアウトプットしていかないといけない。 「楽しかった」「疲れた」「面白い」「悲しい」程度で終わらせるのはもったいないし、その裏にある経験や思いをもっと丁寧に書き出してお…
居心地が良い場所。 そこにズルズルしてしまいがちだ。 わざわざ自分でゴールを決めることもない。 快適と甘えの中間くらいにあるような場所だから。 もう一歩踏み込んだときに、受け入れられるか、壊れてしまうか。 壊れてしまうのが嫌で、中途半端でも満足…
事実のそれよりも、誰が言ったのか、みたいなことが重視される傾向がある。 あの人が言っているから、あの人のスタイルだから。 そう思ったときに、好き嫌いのバイアスがかかっているなら、それを自分で認識しておきたいのだ。 相手のことを好きだったり、相…
良い悪いは誰が判断するのか。 社会性の高いものと、プライベートなものがあるとすれば、後者は自分自身の判断だ。 疲れたときはお風呂に入ろう、という意見がマッチする人がいれば、シャワーを浴びて早く寝ることがマッチすることだってある。 十把一絡げに…
先日、本屋さんに行ったときのこと。 街中の大きな本屋さん、たまたまレジを担当してくれた人が、あまりにも素敵だった。 本屋さんって大変な仕事だと思うのだ。お会計の際のブックカバー。 ブックカバーをピシっとかけるのって難しい。 この日は3冊、本を買…
すごく不思議なもので、あっちのものと、こっちのものがつながる感覚が増えた。 それは、ベースになる知識が増えたことや、アンテナを向けている方向からしっかりと情報吸収ができているからだと思う。 ふとしたときに、○○だったらいいのにな。なんて思うこ…
あ、これはヤバいかも。 と自分で気付いてしまうと、リカバリーのエネルギーが膨大になってしまう。 それを覆すだけの自信も努力もないから。 明らかに手抜きをしていたことが分かっているので、うまくいかなかったことを正面から受け止めなきゃいけない。 …
どれだけ頑張っても納品できるかどうか、それにかかっている。 できませんでした。はゼロと同じ。 クオリティが下がっても、やりました、のほうが強いのはモヤモヤするけれど。 最後までやりきること。定期的なものであれば続けること。 いろいろと考えたと…
依頼したものが、依頼したとおりに上がってくることが少ない。 2020年05月から08月までのデータをください。と依頼したら、07月と08月のデータがやってきた。 ま、そんなものだ。 マニュアルを作って、手順通りにやってください。 と依頼しても、その通りに…
スムーズに受け入れられる感覚として。 好きはプラス、嫌いはマイナスだ。 相手のことを嫌いに思うことはマイナスの雰囲気が漂っている。 嫌いな人と一緒にいるとマイナスに傾いてくるし、嫌いなことをやらなきゃならないときはエネルギーが必要になる。 だ…
オンラインで仕事をする際に求められるスキルは ・即レス ・省エネラリ- だ。 面と向かっているわけではないので、相手の反応が分からない。 だから、すぐにレスポンスがほしくなる。 それはちゃんとした返事ではなく、絵文字のひとつでもいい。連絡したい…
条件が曖昧なものが多い。 日常の会話なんて条件が曖昧なものばかりだ。 「エンジニアは稼げる」という主張があったとき。 そのエンジニアは何エンジニアなのか。ウェブなのか、図面を引く人なのか、録音の技術者なのか。広義ではどれもエンジニアだ。 そし…
困っているときは、誰かの真似をしたらいい。 判断が鈍っているときは、誰かの真似をしたらいい。 簡単なところで言えば、お昼ご飯を何にするのか。とか。 あの人だったらどうするんだろう、を軸に考えてみたらいい。 全てを自分で処理しようと思うと、頭が…
職場でもプライベートでも。 本来の業務以外で質問をされることや、相談をされることがある。 特にホームページを作ったり、ブログ運営をしていたらなおさらのこと。 有償でサポートしているが、全てが全てお金をもらっているわけではないし、簡単に答えられ…
とっさの判断をするときに。 AにしようかBにしようか悩んでいるときに。 自信を持って選択できるよう、自分の中に軸を持っておいた方がいい。 そうアドバイスしてもらったのは20歳の頃だった。 その軸はずっと背負っていく必要はなく、定期的に変更してもよ…