2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
すぐに芽が出るものもあれば、なかなか芽が出ないものだってある。 評価されるのも、すぐ評価されず死後になって評価される人だっている。 長い目で見ながら、自分がどう評価されるか待っていてもいいと思う。 反応が薄いこともあるし、全く見えないこともあ…
やるべき量が少ないから、スピードもクオリティも上がらないのかもしれない。 どうしてもやらなきゃいけないものが、目の前にたくさんあれば、それをどうにかやっていくだろうと思う。 本をたくさん読みたいなら、本をたくさん買えと聞いたことがある。 読む…
やりたくないことはやらないように、我慢しなきゃいけないこともリストアップして。 今月は耐えるとき、来月は頑張るとき、いろんな毎日があるけれど。 そういった緩急つけて日常を楽しむのも、自分の采配次第。 自分磨きをしたいと思えば、そういう準備をし…
不安、不安、と不安を理由にしていたら何も始まらない。 その不安を小さくしたらいいだけで、そのためにどうするかアタマを使う。 ただただ不安!というなら、そんなに楽なことはない。 始めはコストや時間をかけないでやってみるとか、引き返しやすいような…
良い感じに仕上げたいと思ったら、真似することをスタートに考える。 例えば文章を書こうと思ったとき、この人の文章が素敵だな、と思えばその真似をしてみたらいい。 真似をしても、自分の味が出てくるし、自分っぽい文章になる。 そのベースになるものや、…
やりたいと思ったことをやる。 そのためにはどうするか考える。 簡単な方法や、手間の掛からないところからスタートして。 ルールを作ったり、トラブルにならないような準備をしたり。 やりたいと思ったならそれをやればいいだけ。 我慢する必要もなければ、…
地元でイベントがあったら参加します、という人は信用できない。 東京や大阪で開催されているなら、そこに行けばいい。 住んでいるところで、参加制限があるわけでもないのだから。 そうやって参加しない理由を探しているだけだ。 例えば名古屋に住んでいる…
後出しジャンケンは、相当な作戦がないのであればやめたほうがいい。 さっさと手の内を明かしてしまえばいい。 こちらからの情報は全部です!と出したほうがいい。 特にマイナスなことがあるなら、さっさと相手に伝えて、その上で相手に判断してもらったらい…
約束はちゃんと守ってほしい。 数秒、数十秒の誤差はしょうがない、と思う場面があるかもしれないけれど。 10分、20分は誤差ではないと思っている。 もちろん事情があるのは承知しているけれど、毎日毎日遅れるのは、さすがにどうか、というお気持ち。 別に…
図書館に、特に興味を持つようになったのは「図書館の自由に関する宣言」を知ってから。 1. 図書館は資料収集の自由を有する2. 図書館は資料提供の自由を有する3. 図書館は利用者の秘密を守る4. 図書館はすべての検閲に反対する このうちの3番が、あぁなるほ…
自分のことは自分で判断してみる。 あれが得意、これが苦手、なんとか診断だと結果は●●になる。 そういった自分のアイデンティティを用意して、相手にアタックしなきゃいけない。 もしかしたら、こんなところで役に立つかも?とか、今ちょうど助けてほしいも…
お互いの意識のすりあわせのためにも、まずはタタキのようなルールを作っておくのがいい。 その上で、ここは違和感とか、ここは賛成とか、ブラッシュアップしていけばいい。 お互いに、なんとなくふわっとやっていると、意識のズレや、感覚の違いが大きくな…
丁寧にしすぎると、それはそれで違和感がある。 かといって、低俗になってもらっても困る。 ちょうどいい失礼さ、ちょうどいいカジュアルさで接することができれば、うまく前に進んでいく。 その絶妙なバランスを、いかにキープできるかが問題だ。 口が悪い…
こちらのルールに従ってくれる人は大切にしたい。 先にお願いを聞いてくれているから、という気持ちもあるのだろうけど。 決めたルールを守ってもらうと、手間が減ったり、工数が減ったり。 余分なことに気を遣わなくてよくなるから。 そうやって気遣ってく…
職場でもプライベートでも。 情報共有は自分のためにやる。 自分が発信しておけば、確認していなかった側の問題になるから。 この先の予定、やるべきこと、今の状況など、どんどん情報共有したらいい。 そうやって責任を分散させていくことを覚えるというこ…
非日常が日常になるとき、面白さもワクワク感も一気になくなる。 日常は普通でありたいと思うからなのだろうか。 何もない、いつも通りを日常と定義するなら、それでいいと思っている。 山あり谷ありの変化いっぱいな日は非日常と定義することになる。 ただ…
ヤングアダルトコーナーの本は読みやすい。 ど真ん中の対象でないことは重々承知しているが、その手軽さが読みやすかったりする。 大人になると、歳を重ねると、見方や受け止め方も違うから、それが生きているのかもしれない。 ライトノベルや、生き方など、…
いつもの変化で足りないとき。 大きく変化させたいときは、やり方を大きく変えないとダメだと思っている。 ちょっと我慢するとか、ちょっと頑張るとかじゃなく。 仕組みもやり方も大きく変更しないと、結果がついてこない。 10%増なら頑張りでカバーできるか…
定期的な言語は必要で、自分自身の理解を深めておく必要がある。 昔の自分と今の自分では感じ方や意識していることが、まるっきり違うことなんてザラにあるから。 自分自身を理解するためにも、改めて自分に問うことは必要で、ソレを言葉にしておくことも必…
事故にならない程度の失敗が起きたら、立ち止まってしっかり検証する必要がある。 気の緩みであれば背筋を伸ばすことが必要だし、仕組みに問題があったなら見直す必要がある。 小さな問題にきちんと向き合うことで大きな問題を未然に防ぐことができる。 小さ…
監視サービスなどを使いながら、抜け漏れを防ぐようにする。 早め早めにエラーがでる仕組みを用意して、一大事にならないように、問題を早く気付けるようにしておく。 自分のことをあまり信用しないで、仕組みやツールで補うようにする。 運用でカバーしたり…
どう行きたいか決まったら、その見本を見つけたい。 それに倣って生きていこうと思うような、見本を見つけたい。 身の回りを整えて、気持ちも整えて。 かといって、つまみ食いしすぎてチグハグにならないように。 ある程度の一貫性をもちながら、自分らしさ…
自分でいろいろ考える人はいるけど、あたりがついた状態じゃないことが多い。 勝手な思い違い、思い込みで進めてもらっても困る。 裏付けのない自信でモノゴトを進められても、何ともならないということ。 相手の話を聞いて、ちゃんと理解して、行動すること…
請負でも代行でもいいけれど、どこまでちゃんとやってくれるか。 そこまでチェックして判断しなければいけない。 全体のうち3割くらいしかやってくれないときもあるし、それ以外は別途費用がかかると突然言われたりもする。 実際に、どこまで誰がどうやって…
便利になると選択肢が狭まる。 楽な方を選びがちになるから。 しょうがないから、みたいな気持ちでなくなるから。 新幹線の時間が決まっているなら、その時間までなんとかしようと思う。 どの新幹線にも乗れるなら、すぐに帰ろうと思うようになる。 制限があ…
自分の気持ちに左右されることもいいけれど、額面通りに受け取ってフラットな見方で、冷静に客観的に判断する力も身につけたい。 1時間待ったラーメンも、待ちゼロのラーメンも、そのラーメン自体は同じ物だから。 1時間待ったということをプラスすると、気…
話が通じない人、めっちゃ多い。 意図が分からないこともあれば、そもそも何を言っているのか分からない人もいる。 チャット感覚で言われても、前提の共有もなければ、何をどうしたいのかも分からないと、コミュニケーションコストがかかる。 自分の言いたい…
思考は早ければいいってわけじゃない。 スピードだけでなく、深さも重要ということ。 じっくり考えたいときは、周りのスピードを落とす努力をする。 飛行機で、新幹線で移動するのではなく、在来線や高速バスを使ってみたり。 たまにはのんびり歩いてみたり…
休みの日は休みの日だから、休んでしまう。 頑張ることができないのは致命傷。 休みの日でもやることはたくさんで、家のこととか家のこととか家のことをやらなきゃいけない。 仕事の日は、頑張るモードになれるけど、休みの日は無理。 であれば、休みの日を…
あれこれ悩むことばかりだけど。 解決させるためには一歩踏み出さないといけない。 地に足をつけて、一歩踏み出すことが大事。 冷静になって、どこをどうしたら解決するか、解決に近付くか判断する。 見通しがたったら、あとは淡々とやるだけで。 なかなかシ…