2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前に進むために、いつスイッチを入れるか、いつスイッチを切り替えるか。 そのタイミングだけで、自分自身は大きく変わると思っている。 今のままじゃダメだな、と思うことがあっても、それを改善するための一歩を踏み出せないこともあったり。 とはいえ、そ…
自分のことを理解して、自分のことをコントロールできるように。 調子が良いときはアクセルを踏みたいし、そうじゃないときは少しブレーキを多めに。 何をもって調子がいいとか悪いとか判断するのか、というのも自分次第。 そういった自分の情報を考えながら…
プラスでもなければ、マイナスでもない。 ちょうどゼロのまま、というのは、それはそれですごく大事。 変なノイズにもならないし、引っ張られることもない。 すごく心が動くわけじゃないけれど、その存在は大事なもので。 どこかに大きく弾けるというよりは…
いろいろなスキルがある中で、難しいなぁと思うのは図々しいというスキル。 相手の懐に入り込むだけじゃなく、図々しく自分のお願いを聞いてもらうスキル。 案外、そういったスキルは大事なんだけど、図々しいは悪だ!みたいな気持ちがベースにあると正面か…
日々、いろんなことが起こるから、それを自分自身のモノサシとすり合わせる毎日。 その作業が自分自身の成長だったり減退だったり、新しい刺激だったり。 今日は調子がよくないな、と思ったら、それは何が原因なのかを確認してみたり。 思ったとおりに進んで…
順調にいっているときほど、全てを手放してみたくなる。 アクセル全開で高速道路をぶっちぎりたくなる。 順調にいっているときは、あまりにも平和だから。 その平和で均衡な状態をぶちこわしたくなるんだと思っている。 ただただ、いつも通りの安定した、見…
悪いとところばかりが目立つようになっちゃいけない。 いいところも悪いところもあるものだから。 そのバランスがとれて、ちょうどいい人なわけで、何でも100点の人がいいわけじゃ無い。 とはいえ、ちょっとしたキッカケが原因で、一気に嫌いになることもあ…
何かに勝手に紐付いて思い浮かぶ人がいる。 北海道のニュースをやっていたら、北海道なら●●さんとか。 ピザを食べながら、そういえば●●さんはピザ好きだったなとか。 そのモノの代表みたいになっている人がいる。 僕のことはどうなのか、というときに、どこ…