ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

「パパラギ」と呼ばれた日

おはようございます。すずきです。

今日も冷え込みますね。

 

いつも過去と今の板挟みなのですが、

技術の進歩によって、廃れていくモノ、台頭してくるモノ。

僕は古くからの技術が好きなので、割と固執してしまいがちで。

スマホよりガラケーが好きだし、デジカメよりフィルム写真が好き。

ハイブリッドカーのようなスマートな車より

マニュアルで機械らしさ満載の車の方が好き。

 

ただ、時代の流れといいますか、弱肉強食といいますか、

そういったものには勝てないわけで

僕の考え方はマイノリティになりつつあります。

 

ただ、そういった面も柔軟に受け入れていこうと。

頑固親父になりすぎてもいかん!!ということで、

最近は電子書籍にチャレンジです。

端末が壊れたり、 そのサービスが終わってしまうと、

無駄な課金になってしまうかもしれないけれど、

その場で買える便利さと、家から出なくてよい手軽さと

そういったものを天秤にかけたときに、今は電子書籍もアリかな。ってね。

 

そんな中、ふと思い出した本があったので、改めて買ってみた。

それが、「パパラギ」という本。今から何十年も前に書かれた本。

 

パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 (ソフトバンク文庫)

パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 (ソフトバンク文庫)

  • 作者: エーリッヒ・ショイルマン,Erich Scheurmann,岡崎照男
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2009/02/18
  • メディア: 文庫
  • 購入: 1人 クリック: 14回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
 

 

 

「パパラギ」とは白人のことらしい。

ヨーロッパを訪問したサモアの酋長が、帰国後に演説をしたものをまとめたもの。

文化の違いや、考え方の違い、文明についての問いかけなど。

 

そういったものが、実はフィクションなんだけれども、

興味深く書いてある。

ドイツ語からの翻訳したものが、日本では発売されているけれど、

 それを電子書籍で買ったという話。

 

ただ、この本を最初に見たときは高校1年生。

中学3年生の頃の担任の先生に、面白い本があるよ。

と紹介されたのが、この本だった。

30才くらいの先生だったかな。ちょうど今の自分と同じ。

 

図書館でこの本を借りたのを覚えています。

その本を高校生になりたてのころ、読んでいたので、

高校では「パパラギ」というニックネームをつけてもらえたよ。

 

そんな苦くも楽しい思いでがあるけれども、

当時はあまり理解できず、オススメしてもらったから読んでみた。程度だった。

今になって改めて読んでみると、考え方や思想に興味が沸いてくる。

 

過去の考えを引きずるのもよくないかなぁ。

もう一度チャレンジしてみても良いかなぁ。と改めて感じた。

 

まだ読んでいるところだから、ぼんやりとしているけれど、

オススメの一冊。

 

過去にチェックしている本ってたくさんあるんですよね。

ISBN番号だけが、手帳にたくさんメモしてあったり。

そういったモノも、もう一度追いかけてみようと思います。

 

電子書籍、タブレットでの読書もいいものです。

見聞を広げるべく、自分の気持ちや立ち位置を確認すべく

もうちょっと本を読んでみようと思います。

ではでは。