ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

平時は頑張り過ぎないこと、3割程度で充分だと思っている

周囲から見れば、うまく回っているような案件でも、その担当者になると事故ばかり起きているものは多々ある。

通常の運用フローではなく、無理矢理お願いしたり、ショートカットしたり、そんな荒技でなんとか回っていることがある。

 

全てがギリギリになるため、確認漏れが発生し、クレームにつながることもあり、そのフォローも、と悪循環だ。

特に運用系の仕事であれば、どんどん負荷を下げていかなければいけない。

 

いざというときのためにバッファを残しておくこと、急な対応に慌てないようにすること。

もっと言えば、急な対応にならないように、こまめに確認をしたり、相手と合意をとったり、3歩先のことまでフォローしたり。

モノゴトの手前で頑張る癖をつけておきたいのだ。

 

そうすると、自分の時間やリソースが必要になってくる。

100%で動いているなんてことは無理で、もっともっとバッファが必要になる。

僕が目指しているのは7割のバッファ、3割の業務。

目の前の仕事をがむしゃらにこなすのは3割で充分だと思うのだ。

 

その他の時間は準備に後片付けに、運用改善、仕様書の改訂などなど、付随業務に充てたいもの。

誰かが休んだときのフォローも必要だし、事故が発生したときのフォローも必要。

何も無ければ、クオリティ高く業務が終わるだけのこと。

 

新商品の導入や、大幅なアップデートなど、ここで勝負というときは100%を超えるパワーを注ぐのだけど、日常的にそうなってはいけない。

どれだけクオリティを維持して、楽にいられるか、サボることができるかが、腕の見せ所だと思う。

 

フォーマットを統一させたり、手順を見直したり。

そういったことに時間を割いて、負担を減らしたいもの。

頑張るなんてことは不要で、一定のスピードで、一定のクオリティを担保しつつ、負荷を軽減していくことが重要なのだと思っている。