マイナス思考はループに陥りやすい。
ネガティブの上にどんどんネガティブがやってくる。
そうやってネガティブを積み重ねていくと、いつの間にかちっちゃくちっちゃくネガティブの塊みたいなものができる。
逆にポジティブであれば、その勢いは発散に向かうので凝縮されたような小さな小さなボールみたいにはならない。
ボーリングの玉くらいの質量があるけど、サイズは野球ボールくらい、みたいなネガティブの塊ができる。
負のスパイラルから抜け出すのも一苦労で、どの選択をしても表裏一体。
どこかにネガティブ要素があるのだから。
そちら側を選んでしまえば、ずっとネガティブだ。
気持ちが落ち着かないとき、身体が不調なときは、特にネガティブになりやすいけど。
そんなときは跳ね返すだけのパワーがないという負のスパイラル。
跳ね返すところを目指すけど、まずは仲良く共存しながら、一定の距離を取りつつ。
どこかでエイヤッと打ち返していきたい所存。