質問を受け付けていると、何がいいたいのかさっぱり分からない、という方がいる。
何に困っていて、この先どうなりたのか、ということが明確でなかったりする。
「パソコンが動かないんですが」
とだけ言われても、どうして動かなくなったのか、動かないとはどういう状態なのか、具体的な状態も分からないし。
動かないからどうしたいのか、すぐに使いたいのか、新しく買い換えたいのか、修理をしたいのかさっぱり分からない。
適切な粒度で、適切な情報を伝えないと、改善には向かわないし、自分が叶えたいことも叶わない。
相手に面倒だなぁと思われてしまったら、余計に距離は広がっていき事象解決には時間がかかってしまう。
自分の思いをちゃんと伝える、自分の気持ちを整理する、事象と思いを分けて伝える、などのベースを強固にして、この先進んでいけたらと思う次第です。