ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

見えていないのか、わざとなのか、注意書きを無視する人たち

スーパー銭湯でのできごと

 

サウナで暖まった身体を整えるために屋外のベンチで休んでいた。

露天風呂もいくつかあるような大きめのスーパー銭湯。

 

屋内の風呂と、屋外の風呂をつなぐ扉は2箇所あった。

それも隣り合うようにして2箇所。

 

そのうちの1つが壊れていたようだ。引き戸のガラス面には「故障中なので左側のドアを使って下さい」と書かれている。

また、「トイレ清掃中」で見かける黄色い看板に「故障中なので左側のドアを使って下さい」と貼り紙がしてあるものが、ドアの前の邪魔な場所に立ててある。

 

ドアに故障中と書いてあり、通行に邪魔になるように看板が置いてある。

 

にもかかわらず、無理矢理そのドアをこじ開けて外と内を行き来する人が多い。あまりにも多い。

何を考えているのか、さっぱり分からないのだけれども。

 

例えば駅のエスカレーター。

「立ち止まってご利用下さい」と書いてあっても、歩く人がたくさんいる。

その注意書きを無視している人がたくさんいる。

立ち止まって使うことが分かっていながらも、歩く人がいるのも事実。

 

でも、今回のスーパー銭湯の場合はどうだろうか。

故障中だと分かっていて、そのドアを開けている人はどれくらいいるのか。

そもそも貼り紙を読んでいる人は、どれくらいいるのだろうか。

 

分かっていて無視するのと、それに気付かなかったのでは、意味が全く変わってくる。

書いてあることを無視して自分勝手に振る舞う人も迷惑だけれど、それすら読まない、注意しない人はもっと迷惑だ。

 

もちろん故障中のドアを、もっとぐるぐる巻きにしたり、何が何でも開かないような仕組みにすればいいことだけれど、そこまでしないといけないものなのだろうか。

 

と、考えながらベンチに座っていた。

どうしたら相手に伝わるのか、どうしたら相手に読んでもらえるのか、理解してもらえるのか。

人間相手は本当に難しいのだ。

 

 

【2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち

【2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち