異業種交流会にしろ、セミナーにしろ、何かのオフ会にしろ、初対面の人に覚えてもらうにはどうしたらいいのか。
ポイントは3つ
- 見た目
- トーク
- 実績
この3つに集約される。
見た目は、もともとのカッコよさ、可愛さもあるだろうし、そこにプラスできる自分なりの見せ方もあるだろう。ドレスアップしたり、オリジナルのワンポイントをいれたり、
派手に飾るもよし、ちょっと場違いな恰好をするもよし。他にも坊主頭だったり、三角の眼鏡だったり、アピールのしかたは色々とある。
トークだったら。
とにかく面白おかしくしゃべるか、とてもためになる話をするか。あなたのトークを聞いてよかった、と思えるようにしないといけない。
方言バリバリで話すもよし、~ざます、とお上品に話すもよし。
トークをベースにアピールする。
最後は実績。
年商30億円の会社社長です。ギネス記録を持っています。そうやってアピールすることもできる。今までの活動や、築き上げてきたものが発揮されるのはこの場だろう。
見た目か、トークか、実績か。
それにプラスして、飛び道具を使う。
例えば名刺、例えばお土産。
トークが下手なら名刺に語ってもらおう。そうやって、自分を宣伝する材料を集めていく。
自分のことを説明できない人が世の中には多い。
聞き方に問題があるのも分かるが、通り一辺倒な自己紹介には飽きているころだ。まるで電話帳のような、まるで取り調べのような自己紹介は止めよう。
そこにどうやってオリジナルを出すのか、それを何回練習するのか。
まずはそこからスタートしたいものだ。
自己紹介でその後の活躍が大きく変わる。伝えるべきことをしっかり伝えて、印象づけていかないと、いつの間にか大勢の中の一人になってしまう。