2005年のことだから、14年も前のこと。
小さく小さく心が折れた出来事があった。
ある大きなイベントの運営業務にいたとき。
長期間にわたるイベントだったのでスタッフ数も多く、お互いの業務連絡は控室に置いてあるキャンパスノートを使っていた。
業務で使う無線機、いわゆるトランシーバーが控室に置いてあった。個人に1台ずつ貸し出されていたが、何かあったときに控室とも連絡がとれるように、と共有のものが置いてあった。
卓上ホルダーも付属していたその無線機だが、当時のそれは充電した状態で使用してはいけなかったのだ。
先輩から「充電しながら使うんじゃない」と言われたので、とりあえずそれを引き継ぎノートに書いた。
「故障の原因となるので、充電しながら使用しないでください」
我ながら完璧だと思った。
次の日、その1行下に新しくコメントが書いてあった。1歳下の山本くんが書いたコメントだ。
「故障の原因となるので、電源を切って充電してください」
やられた。
お互いに言っていることは、間違いじゃない。間違いじゃないけれど、山本君が書いたコメントのほうが分かりやすい。
充電しながら使うな=電源を切って充電しろ
この置き換えが僕にはできなかったのだ。
もう、なんていうか、ショックだった。
言われたことを、そのまま書いただけで満足した自分にショックだった。
なんてことないその1文に、強くやられてしまったのは事実だったが、書くことへの発見があったのも事実。
何も考えずに、真正面から受け止めるのを止めた日だった。
文章を書くことは苦手だから、そういう小さなことが気づかなかった。
今は、いろんな文章に触れようとしているところ。新しい表現や、面白い考えをうまく取り入れていきたいよね。
分かりやすい文章、言いたいこと、その違いを穴埋めできるように。日々努力していくことが大事なんだろうな。
![書くスキルUP すぐできる! 伝わる文章の書き方 確実に文章力がつく! 7つのステップ 書くスキルUP すぐできる! 伝わる文章の書き方 確実に文章力がつく! 7つのステップ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oM0mKdvQL._SL160_.jpg)
書くスキルUP すぐできる! 伝わる文章の書き方 確実に文章力がつく! 7つのステップ
- 作者: 赤羽博之
- 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
- 発売日: 2013/03/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る