ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

誰かの意見をそのまま信じてしまうのは、あまりにも危険だ

取引先のAさんは、何も分かっていない人だから気をつけた方がいいよ。

 

先輩からそんなアドバイスをもらった。

 

新しく始めたプロジェクトの窓口担当者がAさんだった。

先輩からのアドバイスがあったので、身構えていたのだ。

「何も分かっていない」ってどんな人なんだろう。

 

先輩が言うには、トンチンカンな質問ばかりしてくるんだとか。

「要は理解していないってことだよ」とも言っていた。

 

窓口担当者になったAさんと、実際にやり取りを始めた。

今までの担当者より質問が多いし、細かなところまで確認してくる。

だからといって、トンチンカンな質問ではない。

 

逆に細かなところは、間違っていると思いますよ、なんて指導される。

実際に僕が間違えていたところだ。

 

そのやり取りが1ヶ月、2ヶ月となったときに気付いたことがあった。

それは、トンチンカンなのはAさんではなく先輩だった、ということだ。

 

先輩が担当しているAさんの案件。

先輩はその分野に全く詳しくない人だったのだ。

だから、先輩の説明があまりにもイケていないので、Aさんがトンチンカンな質問をしてしまうのだった。

 

自分では完璧にできていると思っている先輩が、抜け穴だらけだったとき。

「なんでオレの説明を分かってくれないんだろう、まだまだAさんも理解が足りないな」なんて考えていたら。

いつまで経っても、前に進んでいかない。

 

挙げ句の果てに「Aさんは何も分かっていないヤツだ」なんて発言してしまう。

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、在宅ワークになった。

先輩ともチャットでやり取りをするのだけれど。あまりにも言っていることが分からない。主語述語の関係がめちゃくちゃなこともある。話のゴールがガラリと変わることもある。

 

会って話すと全く普通の人なのに、どうやらテキストコミュニケーションが苦手みたいだ。

だから今まで全く気付かなかった。

原因は先輩にあったのだ。

 

社内の人、身内の人だから、自然とその言葉を受け入れてしまう。

実際はどうなのか、なんて吟味することもなかった。

 

明らかに問題は別のところにあったのだ。

言われたことを、100%そのまま素直に受けて入れてしまうのは危険だ。

きちっと判断できる材料を。

自分の経験を踏まえて、改めて考えないといけない。そんな風に気付かせてくれたのだ。