ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

業務効率化とRPAと

面倒な繰り返し作業があったので、RPAに委ねてみた。

RPA(=ロボティック・プロセス・オートメーション)を使って自動化させる。

 

手順書のようにシナリオを作り、それを順に動作させる。

1.エクセルのファイルを開く

2.セルにある値をコピーする

3.ブラウザにあるボックスAにセルの値をペーストする

 

みたいなように、本当はもっと細かな設定や動作指示が必要なのだけど。マイクロソフトが提供してくれているPower Automate Desktopで、ずいぶんと楽をさせてもらった。

 

RPA、RPAと言われると、ロボットの導入にばかり気をとられてしまうが、大事なのはその業務内容を精査することだ。

ロボットに歩み寄った内容にするだけでなく、そもそもその業務が必要かどうかを吟味する必要がある。

 

その業務を省いてしまっても成り立つなら、そもそもRPAにする必要もない。

また、人間であればいい感じに仕上げてくれる箇所も、ロボットは言われた通りにしか動かないので、元データを手入れする必要も出てくる。

 

だとすれば、その手前にデータの精査や、フォームによる入力などでデータの整形を考えてあげる必要もある。

目の前のそれをロボット化するだけでなく、前工程、後工程とのデータ授受や、そもそもの運用を考える必要がでてくる。

 

だからこそ、ロボット化がすごく面白くて興味深くて。このタイミングでテコ入れできるぞ!なんて思うのだけど。

 

クオリティを保ったまま、いかに楽できるかがポイントだ。

楽することはいいことだ。どんどん手間を減らしていく。

 

そうやって、どんどんと改善していかないと、アップアップしたまま終わってしまうのだ。

業務効率化とPRA、身の回りの小さなことでも、改善していきたいもの。