ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

幸せな気持ちというのは「質」なのか「量」なのか

こんにちは、スズキです。

あるコミュニティで、課題図書と「幸せを手に入れるための意図的な行動」についての課題をもらいました。

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

  • 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 36回
  • この商品を含むブログを見る
 

僕はこの本を読む前、「幸せを手に入れるための具体的な行動」 は、小さな幸せをたくさん感じることだと思っていました。

  • 朝早く起きられた
  • 雨が降っていなかった
  • 横断歩道の信号に引っかからなかった
  • ローソンの店員さんが可愛かった
  • エレベーターの待ち時間が少なかった

などなど。

それって「幸せ」なの?と思われる方もいらっしゃいますが、僕にはこれが幸せだったんです。

そう考えると、僕の幸せは「量」だったんですね。

小さな幸せをたくさん集めて、とにかく幸せを感じていられる。

毎日が、ずっとずっとハッピーだと思うことが幸せだったようです。

 

また、違う人は「とびっきりの何か」があったときに幸せだと言うでしょう。

1年に1度もないようなことかもしれません。

素敵な奥さんに出会えたとか、宝くじで3億円当たったとか。

それも確かに「幸せだな」と思いました。

 

量か質か、という議論は、多くの場所で行われます。

英語が話せるようになるには、、、、

1人前の料理人になるには、、、、、

ダイエットを成功させるには、、、、、

量が大事なのか、質が大事なのか。

はたまた、スピードが大事なのか、クオリティが大事なのか。

ということに置き換えられるかもしれません。

 

僕が量を大事にする=スピードを大事にする。

幸せについても同様だというのであれば、納得がいきます。

僕は質より量を重視することが多いからです。

スピード重視、量をこなすこと重視。

 

たくさんの幸せに囲まれていたい。

そう思うんですね。

 

一つ一つの幸せレベルはちっぽけなものでしょう。

その小さな小さな幸せを見つけられるようになる目線を養い、自分自身で感じる。

大きな幸せを求める人は、幸せでない部分をうまく受け止め、消化していく能力が培われるのだとおもいます。

 

僕は小さな幸せを。

それに囲まれている自分を他人に話したとしたら、変な目で見られますよ。

何言ってんだ、こいつ。って

でも、僕はそのくらいの小さなことが好きで、小さなことをたくさん感じたい。

だから質より量を選ぶのでしょう。

 

どちらが良いとか悪いとか。

そうではなくて、人それぞれの考え方なんですけどね。

 

 

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

  • 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2012/02/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 36回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

f:id:acogale:20170623214432j:plain