当たり前のように「量と質、どっちが大事なんだ」と言われるけれど、この2つは同じ土俵にいていいのだろうか。
「サッカーとカレーライス、どっちが好き?」と同じレベルじゃないか、と考えてしまうのだ。
量も質もどちらも大事
「量」と「質」
これらを天秤にかけることはできない。
どちらも大事な要素だから。
1万円の利益を出すのに。
利益が1円のモノを1万個売るのか、利益が1万円のモノを1個売るのか。
どちらも間違ってはいないが、そうする理由が明確でない。
量が0~5まであるなら、質も0~5まである。
お互いに良い刺激をするから、量×質は0~25まである。
できるだけ25に近づけたい、成果を出したい。
と思うからこそ、量も質も頑張らなきゃいけない。
いつの間にか「量」と「質」が隣同士にいる関係なのだろう。
だから、疑いもなく「量」と「質」を天秤にかけてしまう。
そうじゃない、それらは別々の項目なのだ。
勝手に決められたことを、盲目的に信じることはよくあること。
ニコンのニュースだってそうだ。
カメラメーカーのニコンは、デジカメが売れなくなったから、ある工場を閉鎖するという。
なんでも、スマホがデジカメの需要を奪ったとか。
これは、ニコンのライバルは、キャノンやソニーだと信じているから。
そうじゃない、ニコンもキャノンもソニーも、同じデジカメ屋さんなのだ。
デジカメ屋さんのライバルは、今はスマホかもしれない。
スマホが、デジカメの需要を食っているのだ。
勝手にライバルの土俵に並べられたメーカー。
それは本当にライバルなのか。
手をつながなければいけない存在ではないのか。
思考停止しながら、周りに言われたことを素直に受け入れることはよくないぞ。
自分の中で嚙み砕き、吟味して、間違いがないか検証しなくちゃいけない。
その意味で、ブログであーだこーだ言うのは、面白いのだ。