こんにちは、スズキです。
最近「電話なんて必要ない、オレの時間を勝手に拘束するな」という人が目につきます。
ホリエモンこと堀江貴文氏も著書の中で
電話というのは、一方的に人の時間を奪うものだ。
と言っています。
僕は全く電話に抵抗がないので、どうしてみんなカリカリしているのか不思議に思うほどです。
電話嫌いな人に聞くと、やっぱり「オレの時間が~」と言うわけです。
「LINEやSMSで済ませればいい」という人もいます。
よくよく考えると、みんな優しくて親切な人なんですよね。
電話なんて出なければいい。
僕の結論はこれです。
好きでもない人からの電話は出ない。
だから相手がかけてこようと、メールにしようと、そんなことは関係ない。
電話は出たければ出るし、嫌なら出ない。
そうするとある人は言います。
「その誰がかけてきたかを確認する時点で手が止まる」と。
確かにおっしゃる通りですが。
特定の人から出る"つもり"が少しでもあれば、電話帳登録してメロディやバイブレーションの鳴り分けをすればいいだけ。
必要な人からしか音が鳴らない、震えない。
という設定でよいのではないでしょうか。
LINEの通知、気にならない?
逆に、LINEやSMSならOKと言う人。
そもそも通知が気にならないのでしょうか。
通知があった瞬間、スマホの画面を見ます。
そこで手が止まるような気がするのだけど。
返信するかどうか、という判断は自分でできますが、相手が送ってくるタイミングというのは選べません。
応えてあげたいのでは
結局のところ、みんな優しいんです。
電話が掛かってきたら出てあげなきゃと思い、LINEがきたら返事してあげなきゃと。
無視することができない人たちなんですよ。
相手のことをしっかり考えてあげる人。
口では「電話なんてクソくらえだ」と言いながらも、本当は優しい人なんです。
相手からの連絡にしっかりと応えてあげたいんですね。
用件以外を言う人も多いのか
電話をよく使うスズキですけど、みんなの話を聞くと用件以外の話が長いとのこと。
そんなことあるのかしら。
台風で雨がすごかったら「大丈夫??」くらいのことを聞くかもしれないけど。
そういうことにも付き合ってくれる優しい人は「いつになったら用件を言ってくれるのだろうか」と思うのでしょうか。
うまく使い分けていこう
入力するより話すほうが早い。
多くの人は入力スピードより話すほうが早いですよ。
だからうまく使い分ければいいのではないかと思うのですが。
どこかシャットアウトされている気がするんですよね。
僕は電話で時間を取られるより、返事が返ってこないモヤモヤ、待ち時間のほうがイライラしてしまいますけど。
それも人それぞれということで。