日頃からテキストコミュニケーションをしていてよかった。
チャット、SNS、ブログ。
思ったこと、考えたことを、文章にするのに全く抵抗がなくなった。
在宅勤務になって1週間、社内の人とはほとんど接点がないものの、上司やプロジェクトメンバーとは頻繁にやり取りしている。
テキストにすることがストレスだ、なんて言う人もいるくらい。
それぞれに得意、不得意がある。
特に訓練したわけでもないし、しゃべることが好きな僕だけれど、普段からキーボードと仲良くしているので、文字報告に抵抗がない。
だらだらと電話されるほうがストレスになってしまう。
オンラインでコミュニケーションがとれるツールも提供された。
音声でのやり取りもあるが、基本的にはテキスト中心。
複数のやり取りがあると、やっぱりテキストなのだ。
在宅勤務がまだ当分、続きそうな気がしている。
早いうちから慣れておいてよかった。いつ、どのタイミングで、自分の経験が活きてくるかなんてわからない。
やりたいこと、好きなことを続けていれば、何かの際に役に立つ。
なんてことを、目の当たりにしている。