ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

小さな約束を守ることが信用アップにつながる当たり前のこと

待ち合わせに遅れたとき。

1分遅れた人、1時間遅れた人、どっちのほうがタチが悪いかと言えば、1分遅れた人だ。

 

1時間遅れる人は、結果として1時間遅れるけれど、事前に遅れる旨の連絡があったり、「悪かった」と謝罪する。

 

一方で1分遅れた人はどうだろうか。

「ゴメンゴメン」程度だろう。

確かに遅れたけどさ、そんなに悪いこと??と思う人も多いだろう。

 

どちらも、0か1で見れば、遅れた人=約束を守らなかった人

約束を守らないことに対して、ヤベぇ、悪かったと言うのは1時間遅れた人なのだ。

 

明らかなジョークを除いて、約束は守るべきだし、守れないなら詫びるべきだろう。

約束を守れない人が多すぎるのだ、僕もその一員なのだが。

 

期限を切って決めたことは、その期限までにやらないといけない。

もしくは期限の再設定をお願いしないといけない。

後の工程に影響を及ぼすこともあるから。

 

約束が守られないことで、被害が発生することはたくさんある。

コストの増加、対応手順の増加、作業量の増加。

たった一つの約束が守られないだけで。

 

約束を守るというのは、コスト削減の根幹にあるもの。

全てがうまく回るからこそ、余分なコストがかからない。

うまく回すためには、お互いが決めた約束、決まりごとを守らないといけない。

 

小さな約束を破ることが続いている自分自身。

約束が守れていないのは、自分自身をコントロールできていないから。

納期を決めて、その通りに動いていないから。

 

でも守れている約束もたくさんある。

予定を組んで、その通りに動いていることもある。

 

約束が守れなかったのではなく、約束を守らなかっただけ。

守る努力をしなかっただけ。

 

守らない約束はしないように。

自分自身をシャープにしていかなければいけない。

 

 

明日の約束<上巻>

明日の約束<上巻>