山下達郎が歌う「硝子の少年」のイントロは
なんていうか、名探偵コナンが始まりそうな雰囲気
OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(通常盤)
- アーティスト: 山下達郎
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2012/09/26
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
こんにちは、すずきです。
雪が降ってきました。
普段はそれほど雪とは縁の無い地域におりますので、
嬉しさ半分、めんどくささ半分です。
さて、最近はドーナツがブームなのでしょうか
コンビニや駅でもドーナツが売っていますが。
昔はドーナツと言えば「ミスタードーナツ」が定番で
あとは、スーパーにプチドーナツが売っていたくらい。
そんなにブームなのか、ドーナツの存在って。
朝のキヨスクでは、おじさま達がドーナツとコーヒーを
順番に注文されていますが、本当にドーナツがブームなのか。
そういえば、山下達郎も「ドーナツ・ソング」というのを
歌っていましたね。
僕が考えるドーナツ
いいところ
持ちやすい、食べやすい、ほんのり甘め、口のなかパサパサ
残念なところ
カロリーとか、糖分も、だって揚げてるんでしょ、手がベタベタに
コーヒーとのマッチングは、ぴったりかもしれません。
ワインでいうところの、マリアージュが。
ドーナツは、スナック感覚で食べれるんですかね
ドーナツは、もしかしたらコーヒーのバーター商品かもしれない。
コーヒーといえば!!ということでスターバックスへ。
フードのショーケースには、ありましたよ「ドーナツ」
他にはスコーン、ビスケット(ケンタッキーにもあるようなヤツ)
ワッフル、サンドイッチ。
そういえば、ドーナツ専門店には、
クリスピー・クリーム・ドーナツもありましたね。
穴のないドーナツもあるし、チュロスもドーナツなのでしょうか。
なかなか奥の深い食べ物でございます。
商品戦略の人たちはすごいですね。
その人たちの描いた戦略にまんまと乗せられています。
やっぱりドーナツとコーヒー、幸せな組み合わせです。
ではでは。