ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

集まるということ

どれだけ情報化社会になっても。 どれだけインターネットやSNSが普及しても。 とれだけチャットツールやビデオ会議ツールが普及しても。 リアルな場でのリアルな声を疎かにしてはいけない。 圧倒的に伝わる情報量が違うので、リアルで会うことを恐れてはいけ…

たまには誰かを信じてみようと思う

生きていく上で、いろんな方がアドバイスをくれる。 「やっぱりそうだよな」と思うことや「えっ、そんな感じでいいの??」と思うことも。 だからこそ、言われたことを極めてみたいと思ったのだ。 ハードルが高そうに見えても、僕ならできるかもしれない。 と…

ここ最近、色んなズレが見えてくる

自分の見える世界が、自分の常識になる。 他の何かを味見すると、自分の常識が大きく変わることも。 例えば子どもができたら。 今までとは目線が変わるだろうし、考え方が変わるだろう。 過去の自分と、今の自分、身近な仲間、世間一般。 大きくズレができて…

「契約」という行為について無頓着な人が多すぎる問題

NHKが亡くなった方への受信料を請求して盛り上がっているようですが。 これは当たり前のことだから、NHKには問題がないはずです。 親族が亡くなった際、選択肢は2つ。 相続する 相続しない 相続するなら、原則として全ての契約類も相続する。 ということは、…

イベントに行ったあとは、必ずエゴサしよう。身の安全を守るために。

オフ会、合宿、キャンプ、セミナー、なんでもいい。 自分が参加したイベントが、ネット界隈に近い存在であればエゴサしよう。 誰がどんな記事を書いたかチェックしよう。 それは、自分自身の身を守るためだ。 例えば誰かが書いていた記事で。 写ってはいけな…

ふとした瞬間、頭の中で動画が流れる

これも妄想癖の一つなのだろう。 あれこれ考えていると、突然頭の中で音楽が鳴り出す。 まるでファンタジアの魔法使いの弟子になったかのように、頭の中で音楽を操りだす。 その次に出てくるのが映像。 映画のワンシーンかのように、頭の中で色々な映像が流…

#dripメンター イベントに参加して、ビジネスの基本を目の当たりにした

イベントに参加するとき、そこに何を求めて参加するのだろうか。 イベントに参加するときに得られるものは3つ イベントそのもののテーマに付随するもの イベント参加者に付随するもの 「イベント」に付随するもの 例えば投資のセミナーイベントがあったとし…

気合いを入れない難しさ

僕がブログを書くとき。 まったく気合をいれない瞬間を大事にしている。 「さあ書くぞ!!!」という気持ちが入ると、イマイチな仕上がりになる。 本当にナチュラルに、普段通りの自分をパソコンの前で表現できたとき。 それが、一番の自分だから。 デートの…

「あいさつをしない」という選択

ちゃんとやれ というタイトルでブログを書いているけれど、たまにはこんな話もしたい。 あいさつなんてしなくてもいい あいさつがコミュニケーションの潤滑油になることも、マナーだとか、常識だとかいうことも分かっている。 けれど、あいさつをしたくない…

ネットでのマナー、ネットでのプライバシー

おおよそネット界隈で活動している人は、多くのSNSを使っている。 ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどなど。 それぞれに、同じ情報を載せている人もいれば、全く別のことを書いている人も。 インスタグラムのときは、ペンネームで活動している…

質問するときは、手の内を全部見せたほうが早く解決する

掲示板やフォーラムで質問することがある。 「ちょっと誰か教えてくれませんか??」というヤツだ。 Yahoo!知恵袋も同じと考えて頂ければ。 その時に大事なのは、全部見せたほうがいい。 スマホで困っているなら、 使っている機種名 いつ頃買ったものか 使って…

スマホを触り続けるのは、世の中がつまらないから

自分で自分のツイッターを見ていて驚いた。 6月15日のお昼にツイートしたあと、次にツイートしたのは6月18日の夜だった。 途中の投稿は自動投稿だ。 その週末、キャンプをしていたからスマホに縁が無かった。 途中、連絡手段の1つとして、カーナビ代わりとし…

誕生日に何かしてあげるわけじゃないけど、誕生日のお陰で過去を整理できる気がする

6月18日 あなたは何人の誕生日を覚えているだろうか。 あなたは何人の誕生日から、自分自身を整えることができるだろうか。 人とのコミュニケーションを教えてくれたF氏。 F氏の誕生日が6月18日。 だから、毎年6月18日になると、最近はどうしているのかな、…

今やるべきこと、やらなきゃいけないこと

本当にやらなきゃいけないことは、どれくらいあるのだろうか。 生きるためにやること、自分を伸ばすためにやること 楽しいこと、そうでないこと。 本当にやるべきことの基準ってのは何できまるのだろうか。 まだまだやりたいことがたくさんあって、まだまだ…

人前で話す経験

職場の1分間スピーチでもいい。 人前で話をする経験があると思う それがきちっと用意された場だったら。 あなたは話すことの内容や真偽について、裏付けをとったりするだろう。 飲み会の席での話をとはウェイトが違う。 スライドを使う時もあれば、身振り手…

攻めることと同じくらい、守ることが大事

最近、周りにフリーランス、経営者の方が増えた。 自分がそういう立場になると、行く先で出会うのは同じような人。 類は友を呼ぶということか。 年上のフリーランス、経営者の方と話をすることも多い。 その中で出てくる話題は「守り」について。 「稼ぐ方法…

はてながSSL化したそうだけど

SSL化。 分かりやすく言えば、ホームページのアドレスが「http://~~」から「https://~~」になるということ。 どうしてそんなに盛り上がっているのか。 Googleの検索順位の話、通信の暗号化、速度アップ、色々あるだろうけれど。 みんな口を開けばSSL、SS…

amazonは便利だけど、受け取れない

ネット通販。 とにかく便利だから、amazonを使う。 近所で売っていないものを手に入れるのに、やっぱり通販は便利で。 最近はamazonばかり使っている。 ただ、生活習慣によっては受け取ることができない。 これが一番の問題なのだ。 宅配会社の指定時間内に…

正直に言えばスランプだし手抜きだし

少しだけ"ブログ"から、興味がズレてきました。 ブログは目的ではなく手段だから。 次のカテゴリーを楽しむのであれば、ブログじゃなくてもいい。という理由を勝手に用いて、手を抜いている。 そんな時があります。 昔に比べて、勢いが無かったり、厚みがな…

温かいお茶に心を癒されて

ネスレのスペシャルTのカプセルを買った。 ワンタッチで緑茶がはいるヤツ。 蒸し暑くなってきた最近、飲むのは意外にも温かいお茶。 昔から緑茶を飲むことが多かった。 じいちゃんが静岡に住んでいたからだろうか。 緑茶が生活に密着していた。 だからこそ、…

丁寧な対応を心掛けること

自分の気持ちが暴走してしまうと、前提の共有が無いままに話し始めてしまうことがある。 いきなり「どう思いますか??」と聞かれるとの同じようなものだ。 また、同じ事柄に向けて方向が同じだとしても、その過程やクオリティ、レベル感が違うと、これもま…

損切のタイミングは、今なのかもしれない

そろそろ限界かもしれない。 と思ってから、案外と余裕があるものだったりする。 「そろそろ限界かもしれない」というのは、「トイレに行きたい」くらいなものだろう。 まだ我慢できるレベルのうちに、さっさとトイレに行く。 というのが、損切の一つなのだ…

それを理解できる頭がないと、良いもの、悪いものの区別がつかない

今日、こんなツイートをしました。 この記事をどこまで信頼できるか、という知識は持ち合わせていないが興味深く面白い記事。僕はLet's Encryptを使わない主義なので、権威主義なのかもしれない笑Let's encryptとSSL/TLSに関する誤謬 https://t.co/vOVnKTySV…

たった25円で!!静かに信用を無くすフリーランス

前の会社にいた時のこと。 そこの会社には色んな働き方をしている人がいた。 社員やアルバイトなど、その会社に雇用されている人 派遣社員として働いている人 業務委託で参加している取引先 フリーランスで業務請負している人 みんなで仲良くワイワイやって…

未来が見えないときは、先輩や年上の人を追いかけることにする

仕事でも趣味でも。 この先どうなっていくんだろう。 と思うことがある。 あんな風になるには、どれくらい頑張ったらいいのだろうか。 そう思ったときには、まず真似をしてみればいい。 あの人みたいになりたい。 となるなら、その人が歩んできたレベルを守…

まだまだスピード遅い病

自分の中では高速スピードだったわけ。 積極的に動いていたわけ。 でも「まだまだ遅いよ」とアドバイスもらった。 ちょっと年上の、フリーランスの先輩に。 「場を作ってもらうの、待ってるでしょ」って。 まさにその通り。 自分から無理やりにでも切り開い…

10パーセントやれば、誰かが補完してくれる

何事も、はじめの一歩が大事で、難しい。 やればいいのに、できない人が多い。 その一歩を踏み出したら、あとはなんとかなる。 10パーセントでもできたら、もう完成したようなもの。 あとは、言いたがりの人が、あーでもない、こーでもないとアドバイスして…

いつの間にか、太陽の光が軸になっているとき

6月下旬には夏至がある。 今は太陽が出ている時間が長くなっているとき。 19時を過ぎても、まだまだ明るい。 「えっ、もうこんな時間なの」と思うこともしばしば。 子どもの頃もそうだった。 夕方に鳴る市内放送が無ければ、家に帰る時間が分からない。 「暗…

居場所を変える選択、居場所を作る選択

丁寧な場所にいたい 楽しければいい、という気持ちが少し変わった。 自分が楽しむ、相手も楽しむ。 ベースにあるのは「丁寧」だと思った。 その「丁寧」について改めて考えさせられた話。 丁寧にちゃんとやることが重要だと思っていた。 できるだけクオリテ…

そういえば、今の会社で働きだして6年になった

今の会社で働くようになったのは2012年のこと。 求人広告が出るのは毎週月曜日が多かった。 僕が見つけたのは日曜日の夜。 一番鮮度が悪いタイミングで見つけたのが今の仕事だった。 好きな分野だったこと 好きなブランドだったこと 通いやすかったこと この…