ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

話が通じる前提で話してはいけない

話が通じないことがある。 が、話を通じないとわかっていれば別だ。 いかにも理解したように振る舞い、大丈夫だと言いながら、まったく通じていないのは耐えられない。 オレンジジュースを5個お願いしたら、カップラーメンが3つ届いたようなそんな気分。 困…

プロには勝てないし、資金にも勝てない

プロはさすがだと思う。 資金力もさすがだと思う。 やっぱり次元が違うのだ。 そこに一直線に向かっても、勝てる見込みはない。 狙う先が違うのだろう。 ハレの日とケの日の違いもあるかもしれない。 プロにはプロの領域があって、そこを攻めなくてもよいと…

結局はやり続けられるか、いかに習慣化するか

結局はやり続けられるかだと思う。 最後までやり続けるかどうか。 結果が出るまで続けられたら、それが結果になるということ。 抵抗なく、負担無くできれば結果には近づくのではないか、なんて思うことばかり。 どこかで息切れしたり、結果が出ないことにイ…

言い切ることが大事なこともある

もやもやさせない、ズバっと言い切る。 そういう気持ちが大事なときもある。 何度言っても伝わらないことがあるし、理解してもらえないときもある。 あいまいに捉えられたり、歪曲したり。 だから、わかりやすくズバッと言い切ることが必要なのだ。 もちろん…

思考停止で素直に受け取ることも大切で

思考停止で素直に受け取る。 余計なことを考えないで、言われたままやる。 それがすごく大事だと感じることがある。 まるで国語のテストみたいに。評論文を読むときみたいに。 気を遣ってあれこれ考えてしまうと、そこにエラーが生じる。 もちろん、それだけ…

話すことでアイデアをまとめる

話すことでアイデアをまとめる。 不思議なことに、頭の中で考えているだけではカタチにならないのだけど。 話すことで、どうしてかアイデアがまとまるようになる。 まとまるだけじゃなく、そこから芋づる式に別のアイデアと結びついたり、次のステップにとべ…

本気モードになるとき

本気モードになるときはどれくらいあるだろうか。 そのスイッチが入るときなのか、本気モードにならなきゃいけないときなのか。 小さな本気がたくさんあるときもあれば、一世一代の勝負に挑むときだってある。 でも、その本気を出すためには普段からウォーミ…

やらないことを決める一環として、関わらない人を決めるのもいいかもしれない

やることを並べるより、やらないことを決めたほうがいい。 最近のまとめはそんな感じ。 やらないことを具体的に決めることで、そうやるのを防ぐ効果がある。 「よし、やるぞ」よりも、「おっと、やらないでおこう」のほうが自分をコントロールしやすい。 同…

ひとりで抱え込むのはよくない

ひとりで抱え込むのはよくない。 客観的に見ることができなくなってしまうから。 誰かの目線があるだけで、気づきもたくさんあるし、新しい発見もある。 自分で視座をあげたり、俯瞰的に見たり、頑張ってやってみても。 他人から見てもらったそれのほうが、…

最後のひと踏ん張りができるかどうか

結局は最後のひと踏ん張りができるかどうかだと思う。 面倒なことでも、やらなきゃいけないこともある。 それは最後の粘り強さが勝敗を決める。 面倒なことは、粘り強く頑張れば解決することが多い。 切り分けは大事だけど、どうしても残ったものを処理しな…

守るべきルールや約束がある

急なプラン変更は気をつけなきゃいけない。 守るべきルールがあり、案内したルールがあるから。 断っておく必要もあるし、根回しする必要もある。 そのために、誰かが動いているかもしれない。 好き勝手振る舞う人がクローズアップされがちだけど、その裏で…

人の話を聞くということ

人の話を聞くことは難しい。 話を丁寧にくみ取ることは難しい。 勝手に自分のモノサシに置き換えて、勝手に判断してしまう。 できるだけ丁寧に、事実を丁寧に理解する必要がある。 あいまいな表現で、雰囲気が伝わればいいものもあれば、ビシっと決めてほし…

その打ち合わせ、本当に必要だろうか

その打ち合わせ、本当に必要だろうか。 と思う打ち合わせがたくさんある。 それはオンラインでの打ち合わせがしやすくなったから、というのもあるだろうし。 コントロールしてくれる人の技量にもよるものだと思う。 まとまっていない打ち合わせは時間の浪費…

ゼロの日があってもいいと思う

今日はダメな日、今日はゼロの日。 そんな日があってもいい。 チョロQだって走り出す前は、ちゃんとバックするのだから。 いつもいい調子でいなきゃいけないわけでもない。 いい調子であり続ける工夫や、準備は必要だけど。 そうじゃないときにも、それを楽…

待ち遠しいことが減った

テレビをあまり見なくなった。 ネットで動画はたまに見る。 有料サービスを使っていると、ドラマなども一気に見ることができたり。 それは過去のものだからだけど。 次の話をわくわくした気持ちで待つことがなくなった。 漫画を読んだり、雑誌を読んだりする…

自分ゴト化はいいけれど、何でも自分ゴトにする必要はない

自分に向けられた問題であれば、自分ゴト化して真摯に取り組んでみるのもいいし、真面目に考えてみるのもいい。 でも、自分に向けられた課題じゃないものを、無理矢理自分ゴト化する必要もない。 インターネットで万人に向けて発信されているものは、自分ゴ…

本格的にやれば、結果は変わってくるものだと思っている

ブログの相談を受けることがある。 どうやったらアクセスが伸びますか、どうやったら儲かりますか。 そのベースにあるのは、ちゃんとした記事が書けるということ。 ちゃんとした記事が書ける上で、それをどうしていくのがいいか、という話なんだと思っている…

強制的にリセットタイムをつくること

強制的にリセットタイムを作る。 いつでもいいから自分の中でゼロの時間を作る。 それは生活全部がゼロになるわけではなく、特定の何かをゼロにするとき。 最近、改めて始めたのはシンクのリセット。 寝る前に必ずシンクを空にする。洗い物は、洗いかごにあ…

FAXの便利さ否定していればいいと思う

人がどのツールを使おうと、その人の勝手だし、そういう人と関わるかどうかも、その人の勝手だ。 FAXとか電話をあーだこーだ言う人は、ただそれだけの人だと思っている。 あんな不便なものを、とか、相手の時間を、とか。 そういう見方があるだけで、そうい…

人は人、でしっかり学ぶ

人は人、をポジティブに捉えていきたい。 人は人なのだ。あの人の考えはあの人の考えだから、それに大きく影響されなくていい。 だけど、人は人だからこそ、たくさん学べることがある。 そういう捉え方をするのか、と。 否定されているわけでもなく、もっと…

小さな小さなこだわりを大切にすること

小さなこだわりを大切に。 大枠で捉えていても、その人の心には届かない。 「冷たいうどんが好き」と言われた際、冷たいうどんのどんなところが好きか、具体的にしないと届かない。 暑いから冷たいものが好きなのか、冷たいうどんにトッピングされているもの…

アイデアはそこらに落ちている

同じタイミングで、同じものを見て。 それに価値があるか、そこに価値を生み出せるか。 気づく人と気づかない人の違いは大きい。 日常の些細なことをどれだけピックアップできるか。どこまで自分のものにできるか。 ただそれだけのように感じる。 これ、いけ…

アウトソーシングを当たり前に考える

なんでも自分でやろうとする癖を見直してみたい DIY精神がなくなったわけではないが、じっくりよく考えてみると時間コストがかなりかかっているものがある。 作ること、自分でやること、そこに思いも気持ちもないのであれば、どんどんアウトソーシングしてし…

格安SIMのことで、あちこち調べなきゃいけない人は、向いていないと思う

MNOと呼ばれる大手キャリアが格安料金を出してきた。 ahamoとかpovoとかLINEMOとか言われるヤツだ。 乗り換えるとずいぶんと安くなる人もたくさんいる。 そのためにあれこれ調べる必要があったりするのは事実なのだけど。 複数のサイトをあちこち巡らないと…

すぐにやるかやらないか

すぐにやるかやらないか。 一歩を踏み出す勢いがあるかどうか。 ただただそれが大事だと思うことばかり。 熱があるうちに動き出したい。 その一歩を踏み出すことが、なかなかしんどいから。 頭で考えるよりも、行動してしまおう、ということ。 考えることに…

パズルを組み合わせる楽しみ

文章を書くということは、パズルによく似ている、と思っている。 いわゆる文系が、理系が、なんていう分類をしてしまうのはもったいない。 パズルが埋まっていく様子や組み合わせる楽しみがたくさんある。 PDCAというような高尚なことでもないし、マーケティ…

やってみなきゃわからない、まずはベースをつくること

やってみなきゃわからない。 とりあえずやってみなきゃわからない。 その先、どうしていこうか、というスタート地点に立ってもらわないと何もできない。 基準を決めること、そのためにまずは行動すること。 自分のレベルやスキルがきっちり把握できるならい…

いつまでもあると思っちゃいけない

いつまでもあると思っちゃいけない。 世の中は一期一会なのだ。 今日あったものが、明日無くなることだってある。 終売になったり売り切れになったり撤退になったり。 好きなバンドが解散したり、予定されていたイベントが中止になったり。 新型コロナウイル…

日々のトレーニングの大切さ

自分の能力が劣っているな、この前は調子がよかったのにな。 と思うことを、具体的な数値で見ておきたい。 頭の回転が悪くなっていると気づくのは、タイピングゲームをしたとき。 地図に表示された箇所の都道府県名を入れるゲーム、以前は47都道府県を90秒台…

ネットショップの便利さ

いつからか、ネットショッピングが当たり前になった。 欲しいものが決まっているときは、指名買いで型番を検索し、注文ボタンを押す。 本でも雑貨でも同じで、検索から見つけられるものはすごく便利になった。 一般店舗で買おうと思っても、取り扱いが無かっ…