ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

いつものリズムをキープするところからスタートする

急ぎの仕事や、急なお願いで、無理矢理スケジュールを調整しなきゃいけないことがある。 日頃のリズムをキープできず、いろいろなものを犠牲にしなきゃいけないこともある。 もちろん優先順位によっては違うのだけれど、いつものアレよりも優先順位が高い出…

現実をきちんと見られるかどうか

現実を、事実をきちんと見られるかどうか、すごく大事だと思っている。 周囲の目を気にする必要はないけれど、周囲からどう見られているかは気にしたほうがいい。 周囲の空気が引いていく様子や、誰もが建前で接してくれているかも?というような雰囲気は、…

自分で発信しておくことが大事

何度も何度も言い続けて、周囲に浸透させていかなきゃいけない。 1回言っただけでは、なんともならず。 10回、100回と言い続けないといけない。 ふとした瞬間に、自分自身でも忘れてしまうこともある。 だから自分のためにも言い続けないといけない。 毎回、…

手札はたくさん用意しておく

手札はたくさん用意しておきたい。 何かあったときの選択肢として用意しておきたい。 その分、頭を使ったりコストがかかったり、そういったことはあるけれど。 自分が困らないように準備をしておきたい。 一つしか手札がないと、想定外のことがおきたら詰ん…

ちゃんと話ができることの重要性

日本に生まれて、日本で育てば、日本語をしゃべれるようになるのだけど。 ちゃんと話ができているかと聞かれれば、ノーという場面が多々ある。 話を整理できていなかったり、事実と感想がごちゃまぜになったり。 何が言いたいのか分からない話しかできなかっ…

嫌なことをやってみたり、ストレスになることに触れてみる

わざと嫌なことをやってみる。 ある人にとっては全く問題ないことでも、僕にとってはストレスだったり。 外で身体を動かすとか、サウナでじっと耐えてみるとか、友人と飲みに行ってみるとか。 普段は避けていることでも、たまには挑戦してみることが大事かも…

自分で頑張れないから、誰かに火をつけてもらう

自分で頑張れる人は本当にすごい。 自分で自分を奮い立たせるなんて、あまりにも難易度が高すぎる。 誰かに火をつけてもらったほうが、頑張れるような気がする。 無理矢理押しつけられたり、調子に乗せられたりして、頑張ります!なんていったものは、相手の…

三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったモノ

一人で考えていても、いいアイデアがでないこともある。 誰かに聞けば、すぐに解決することも。 3人集まれば、というのは、まさにその通りで。 誰かの経験を借りることによって、随分と話が進むことがある。 話してみるまで、その人の詳しいことも分からない…

何を考えているか分からない人ばかり

何を考えている分からない。 どうしてそうなるのか、全くわからない。 そんなことが立て続けにあると、やっぱり付き合う人は大切なんだな、と思うわけで。 コミュニケーションがスムーズにできるかどうかは、すごく大事なポイント。 特にテキストだけだと、…

会話ができない人

明らかに会話ができない人とはどうやって接していけばいいか分からない。 多少のすれ違いはあるかもしれないけれども、明らかに会話ができない。 相手への配慮がなかったり、自分の世界だけで生きているのだろうけれど、そういう無敵な人とはうまくかかわる…

会話をして合意をする

テキストだけで合意をとるのは難しいから。 きちんと会話をして合意をとりたい。 例外の話も必要だし、もしかしたら別の提案のほうがいいときもあるから。 具体と抽象を行ったり来たり出来るように、相手との会話を重視したい。 オンラインが当たり前になっ…

準備をしないという選択

どんでん返しをされることがある。 A案で進めていたのに、最後の最後でB案になるとか。 プランAで進めているけれど、やっぱりプランCにしたいとか。 そうなりそうな予感がするときもあるし、ちゃんと合意を取っていないのを知っているときもあるから。 なん…

自分の意見を支えてくれる資料を探す

自分の意見を支えてもらうために、資料を探してみる。 官公庁や有名企業の資料を探してみる。 上位●パーセント、推移、そういった情報が、自分の支えになってくれるから。 説得力をブーストするためにも、情報を探してみる。 何も無い状態で話すよりも、権威…

黙って見ていても心の中は分からない

本人しか分からないこと、その会社じゃないと分からないこと。 そういったことは、聞かないと分からないし、別の人に聞いても分からない。 黙って見ているだけじゃ分からないから、聞かないと正確な答えは返ってこない。 想像は想像でしかないから、精度はぐ…

久しぶりに顔を合わせても大丈夫なように

久しぶりに友人と会うときは、いろいろと考えてしまう。 以前はどこであったか、それまでの間に何があったか。 成長したところや、新しく出てきた悩みとか。 過去を振り返ったとき、胸を張って会えるかどうか。 そのために、毎日は大切に過ごさないといけな…