ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

半期末、いろんな人が去っていった

半期末は忙しい。案件の締め切りになることが多い。 納品請求、下期の発注。人事異動に退職云々。 特に9月末だから、一気に退職していく。 案件が解散になったり、縮小になったり。次の道へ向けて進む人も。 それはそれでいいのかもしれない。どこかに区切り…

見限ったら、もう関わりたくない

最近、関わりたくない人が増えてきた。 同時に、そうやって思われていることも承知しておかなければならない。 言ったことが通じなかったり、了承してもらったことをすぐにひっくり返されたりすると、どうしたらいいのか分からなくなる。 この人と関わると不…

感情は必要だけど、感情で相手が動くわけじゃない

感情は必要だし、感情を乗せた文章とか、カッコいいけど。 それで相手が動くかどうかは別。 怒りにまかせて文章を書いても、パッと見た感じは「怒ってるなー」なんて思うけど、それに同情したり手を差し伸べてみよう、なんてこれっぽっちも思わない。 歩み寄…

立場を明確に

ずいぶんと若い頃。20代前半のころ。 取引先のみんなが優しかった。そりゃそうだろう、と思うけれど。 優しく手を差し伸べてくれるし、失敗をフォローしてくれたり、温かく見守ってくれていた。 あるとき先輩に、クライアントは上司じゃなくてクライアントだ…

いい感じにできる相手を見つけたい

いい感じにできる相手。 ツーとカーで通じる相手を見つけていきたい。 ちょうどいい価値観、ちょうどいいタイミング、ちょうどいい手段。 それらが通じる人だったら、どんどんプラスに転じる。 お互いに目標が見えていたり、ゴールが見えていたりすると、気…

思考停止する箇所を考えておく

思考停止しないように、と務めているが、思考停止することも大切だ。 思考停止しちゃいけない箇所で思考停止しないように。 思考停止してもいいところで、思考停止するように。 ちゃんと考えておかなきゃ行けない。 思考停止してもよいところは、徹底的に思…

優秀な人の中にいるのがいい

同じプロジェクトに参加しているメンバーでもいいし、昔からのライバルでもいい。 周囲に優秀な人がいれば、自分も優秀になれる。 というか、優秀になるために秘訣みたいなものに気付く。 会議の進め方、ポイントの押さえ方、考慮すべきこと。 経験がある人…

数値化しないと何もわからない

バスに乗り、電車で2駅。乗り換えを含めて40分の距離だ。 最後の最後で間に合わず終電を逃した。 タクシーも捕まらず、さてどうするか。 あまり深く考えず、家までの道のりを計算してみた。 道のりは3.8kmだった。思ったよりも近い。いや、ずいぶんと近い。 …

ルールを守らないことへの反発

ルールを守らなかったのは、そちらが先だ。 ということを、ただただアピールしているだけ。 結局のところ、何も解決しないし、何も変わらない。 だからこそ、どっちでもいい、という判断をする。 ただそれだけのこと。 意外とやる気がでてくるもので、フラッ…

自己満に付き合っているほど穏やかではない

イベントに参加すると感じること。登壇者がどちらのことを考えて話をしているか。 あぁ、これは自己満足だ、と感じることだらけだ。 技量がないなら、真面目に淡々と話をすればいいと思う。 笑いを狙ってみたり、ウケを狙ってみたり。 反応が悪ければ、今日…

精一杯なのか、遊びなのか

その完成度は精一杯なのか、遊びなのか。 例えば60点のものがあったとして、それはどのくらい気合いを入れて作ったのか。 全力投球であれば、ちょっと危ないなーと思う。遊びなら充分かな、と思う。 片手間で仕上げられる人がいる一方で、精一杯やっても追い…

淡々とやることが当たり前のように

先輩と話をしていた。 いつも平常運転で、継続力のある先輩だった。 どれだけ突っ込んで会話をしても、結論は淡々とちゃんとやることだった。 そうすれば、成果や評価はちゃんとついてくる。 それが分かっているから、わざわざショートカットをしないで、約…

仕組みで補えるようにしたい

人を信用しちゃいけない。うっかりミスがあるから ミスはやる気や頑張りでカバーするのではなく、仕組みでカバーするように。 前工程、後工程でできていないことのフォローができるように。 そういう準備や立て付けをしたいところ。 小さな小さなミスでも、…

付き合う相手は、いつの間にか同じレベルの人たちになる

付き合う相手はいつの間にか同じレベルの人たちになる。 経験やスキルや収入や。 少しずつズレが生じてくると、あっという間に離れていってしまう。 類は友を呼ぶとはよく言ったもので、同じレベルの人たちでないと一緒にいることはできない。 自分も少しず…

積極的なコミュニケーション

自分自身に欠けているな、と思うものは積極的なコミュニケーション。 自分は自分、他人は他人、お互いに干渉しない。 それでいいと思っていたから。 できるだけチームでは働かない案件に参画し、一人でやってきた自覚もある。 いや、もちろん担当部署の人と…

知識が無いと、話も判断もできない

知識がないと、判断ができない。 正しいかどうかを判断できない、必要かどうか、どこに原因があるのか、いろいろな判断軸がズレる。 あれこれ無駄な議論が発生したり、できないことへの配慮がなかったり。 冗長化させるための仕組みや、保険をかけることがで…

適度に強制された中で生きる

強制されるのは案外いいものだ。 全てが自由だと、あまりにも自由だと頭がついていかない。 選択肢が増えるからなのか、秩序が守られないからなのか。 会議があるほうが、他の時間を有効に使おうとする。 許可されているものの中で、なんとかうまくいかない…

暇だと思うレベルを維持したい

目標は3割バッター、多くても半分くらいがいい。 与えられた業務をフルに詰め込むと、リカバリーも緊急対応もできない。 そのバッファを考えると、3割~半分がいい。 実際にはちょっと暇だ。のんびりコーヒーを飲んでいられるし、あれこれ考えることができる…

はじめの一歩を大切に

初めての経験を大切にしたい。 初めて発注をもらった前と後ではずいぶんと気持ちが変わった。 意外といけるかもしれない、なんて思うことがある。 はじめの一歩を大切にしたい。 その一歩さえ踏み出すことができれば、あとは自動的に進んでいくことができる…

ちゃんと読まれないことを意識して

文章はちゃんと読まれない。それが当たり前だと思いたい。 ややこしい文章を書かないように、と気をつけていても発生してしまう。 読み違いや勘違いや、相手の知識不足だってある。 そもそも文章が読むのが苦手な人は、スルーしてしまうことだってある。 だ…

ちょっとした時間でフル回転できるように

調子よく予定が進んだとき、ちょっとした隙間時間が発生することがある。 打ち合わせが早く終わったとき、時間の余裕ができるときがある。 そんなときに、たまっているタスクを一気に片付けられるか。気持ちを切り替えて一気に片付けられるかは、重要になっ…

オンラインで生きていくために

ここ最近、一気にオンライン化が進んだ。 社内でも基本はウェブ会議、書類もペーパーレスになった。 オンラインのおかげで便利になった人もいれば、オンラインでうまくいかなくなった人もいるだろう。 パソコンとはずいぶんと仲良くしているので、オンライン…

資格はちょうどいいモノサシに

資格に合格するとか、資格を得るわけではなく、資格の勉強は大事だと思っている。 フラットな世の中に、ちょうどいいサイズ感の仕分けをしてくれていると思う。 レベル感を見つけるための仕分けにちょうどいい。 TOEICで自分のレベル感を知ることができる。 …

あれこれ考えずにやってみる

やってみないことには、結果が分からない。 うまくいくかもしれないし、失敗するかもしれない。 それも含めてやってみなきゃ分からない。 全くゼロになるような失敗でなければ、ある程度の経験を得ることができる。 その経験が、次のチャレンジのステップに…

逃げることを忘れずに

「逃げるが勝ち」なんて言葉があるとおり、さっさと逃げることは重要な選択だと思っている。 愚かな争いには関わりたくないし、身の回りはクリーンにしておきたい。 さっさと身を引く、逃げることをもっと大事にしたい。 大人になったら自分の機嫌は自分でコ…

両方の立場をちゃんと体験しておく

相手のことを理解するために、どちらの立場にもなっておいたほうがいい。 教える側、教わる側、提供する側、提供される側。 何をすればスムーズに次のステップにいくのか、どの情報を提供すれば早く片付くのか。 無駄な、面倒なやり取りを防ぐためにも、伝え…

自分のできる、できないを棚卸する

自分のできること、できないことを棚卸することが必須だと感じている。 できること、できないこと、もっといえば得意なのか不得意なのか。 それを棚卸、仕分けしたうえで、必要か不要かの選別を。 必要だけど苦手なものはアウトソーシングしてみたり、誰かに…

粘り強さで勝つ

粘り強さで勝つ。 最後までやりきれるかどうか、面倒なことに取り組めるかどうか。 初めのうちは泥臭いことばかり。 それを諦めず、積み重ねられるか、の違いだと思っている。 これって面倒だな、と思って蓋をするのではなく、やらなきゃいけないことであれ…

言われたことをやってみる

言われたことをやってみる。 ただそれだけのこと。 オススメされた本を読んでみたり、オススメされたものを学んでみたり。 アドバイスをちゃんと実行してみたり。 ただそれだけのことを丁寧にやるだけで評価は上がっていく。 実力もついて、いつの間にか次の…

「手を動かす」ことをしたい

久しぶりに伝票を書いた。 パソコンでのやり取りが増えてから、文字を書くことが減った。 おおよそがキーボードで済むので、文字を書くことが減った。 宅配便を受け取るときのサインくらいだ。 今日は久しぶりに伝票を書いたのだけど、使っていないと能力は…