2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
手段は同じでも、目的が全く違うことがある。 ジムに通うのは、運動不足の解消なのか、ボディビルダーになろうとしているのか。 また、対象の人がどんな人なのか、どれくらいリソースが割けるのか、などなどによって大きく違う。 だから、ふんわりと「○○って…
歴史はあまり好きじゃなかった。 日本史なんて特によく分からなかった。 そんな学生時代だったけど、社会に出て仕事で困ることはなかった。 ただ、雑談の中で、知識が不足していると、置いてきぼりにあうケースが多かった。 一歩踏み込んだ楽しい会話ができ…
映画が苦手だ。どのジャンル、とかではなく全般的に苦手だ。特に映画館で見る映画。 映画が苦手な理由を考えてみたら3つの答えが出た。それが イニシアチブがとれない間違い探しをする心が引っ張られる ということ。 映画館に入ると2時間拘束される。ドロッ…
料金値下げが云々とか。 MVNOがあるんだから、そっちを契約すればいいじゃないか。としか思わないんだけど。 新幹線が高い!!というなら在来線や高速バスを使うでしょ。 それと同じことじゃないだろうか。 料金か品質か、というのはトレードオフだろう。 普…
前提の共有が大事。 お互いの主張がすれ違わないためにも、前提の共有が大事。 好きとか嫌いとか。得意とか不得意とか。 頻度や密度、浅い、深い。 そういったものを共有しておかないと、面倒なことになる。 かといって、押しつけるのはよくない。 「私は待…
当たり前のことを当たり前に と言われるけれど、当たり前のハードルってめちゃめちゃ高いものではないか。と感じることが多い。 その当たり前はどこからでてきているのだろうか。 自分の中のどこかに、当たり前ラインがあって、それを満たしているかどうか、…
さっさと動いてしまおう。 というのが、最近の課題。 言われたこと、オススメされたものは、とっとと試してみればいい。 というくらいのことだけど。 そのレベルで立ち止まってしまうことが多かったので。 さっさと予定をたてて、さっさと決めて、エイヤッと…
緊張。 気が引き締まっていること。 特に、慣れないことに直面したり、大きなプレッシャー背負っているとき、緊張しやすい。 大勢の前でプレゼンするとき。試験や面接のとき。 慣れないこと、大勝負のとき。緊張することが多い。 ドキドキすること、冷や汗が…
ある営業所の年間目標が10億円だとする。 目標未達だと、営業所は閉鎖になる。 リミットまでの期間はあと2ヶ月、足りない分は3億5,000万円。 例えばこんな営業所があったとする。 年間10億円売り上げないと営業所は閉鎖してしまうのに、10月が終わった段階で…
小さな差を大切に。 その差は小さければ小さいほど、大切にしたい。 だって、多くの人がないがしろにするところだから。 待ち合わせに30分遅れてくれば平謝りだけど、待ち合わせに15秒遅れてきた人は謝罪すらないことがある。 15秒で何があるわけじゃないけ…
ブログは量が大切だな、と思うことが増えた。 文字数を増やすとか、更新頻度を増やすとか、そういう量じゃなくて、ウォッチしたほうがいい範囲が増えるということ。 そうすると、やることは必然的に増える。 書き始めのころはリライトも必要ないし、検索流入…
文句ばかり言うのをやめてみてはどうだろうか、と思うわけで。 所詮、そこまでのレベルというのを分かったうえで、自分の力でなんとかしたらいいのに。 愚痴を言っていても始まらない。その程度であれば、乗り越えてしまえばいいのに。 なんて思う。 僕は極…
仕事の依頼をするときに、1から10まで全て伝えなきゃいけない人はツラい。 おおよそのイメージだけを伝えたら、よしなにやってくれる。そんな人が望ましい。 それは依頼する側の手抜きなのでは?と言われることもあるが。 おおよその場合、手抜きでも問題な…
社会で目立つのは簡単だ。 人と違うことをやればいい、プラスの意味でも、マイナスの意味でも目立つことは簡単なのだ。 逆に目立たないようにするには。正確には目立たないように目立つにはどうしたらいいのか。 これが一番厄介なのだ。通常運用の中に組み込…
新しいことを始めるときに、いつも助けてくれる人がいる。 本人は、何のことやら、、、というものだろうが、僕にとっては大切な役割の人。 その人のことを考えて考えて、というわけでもなく。原点を考えたらいつもその人がいる。みたいな人が多い。 ひとりだ…
誰を対象にするか、それだけのことだと思う。 スゴいと自分では認識していないことも、他の誰かにとってはスゴいことなのだ。 時間通りに電車に乗れること、電話のメモがとれること、卵焼きが作れること、ツイッターができること。 当たり前のように感じるこ…
タイトルの通り。 ごちゃごちゃ回りくどいことを言わず、ストレートにズバっと言う人が好き。 言葉が上手な人が言うなら、あちこち寄り道しても心地良いのだけど、そうじゃない人はストレートに言えばいいのに。 言葉の後ろに隠れている本音が丸見えなのに、…
インターネットのお陰で、「類は友を呼ぶ」の枠を超えていろいろな人と出会えるようになった。 それは友達関係にならなくても、一方的にでも知っている人が増えたということ。 テレビや新聞、雑誌で取り上げられていた人だけでなく、それ以外のスゴい人達の…
転売ヤーの話や、非正規雇用の話。 残念ながら、そこに需給関係が成り立っているからしょうがないじゃないか。 と思うのは、いささか乱暴だろうか。 安売りしすぎなのだ。 定価1万円にも関わらず、1万5千円で売れたとしたら。 定価を1万5千円にすればいい。 …
定期的に「ストレスチェックをしてください」なんていう案内がくる。 社員のストレス度を測定し、壊れてしまわないようなフォローをしよう。みたいなものだろうけれど。 僕にとっては、そのストレスチェックがストレスだ。 会社に対して、キラキラしたものは…
テキストコミュニケーションが増えている昨今、相手にしてもらえるかどうか、は重要な指標だ。 今までであれば、その人のデスクに行き「これ教えてください」と言えば、無碍に断ることはできず、相手をしてくれるかもしれない。 が、オンラインでのやりとり…
本格的にリモートワークが始まって半年が過ぎた。 新型コロナウイルス感染症対策で無理矢理進められた感があったリモートワーク。世間が少し落ち着いた今、出社とリモートが半々くらいのハイブリッドスタイルで業務を進めている。 その中で、いかにして以前…
意外と身近なところに、自分の居場所はあるかもしれない。 そこに対して、適切なアプローチができるか、相手が受け入れてくれるような営業ができるかどうか。それだけの問題だろう。 やりたいことや、やってみたいこと、求められていること、その折衷案にな…
ゴールが見えない案件を担当すると、やる気がでない。 つまり、何をしたらいいのか、不明なままパスされるのだ。 それは「とりあえず」というものもあれば、粒度が荒かったり、プロジェクトのサイズが大きすぎたり。ちょうどいい何か、に収まっていない。 打…
無邪気に手を挙げる人がいる。 相手のことはあまり考えず、自分の伝えたいことだけを言う。その内容は得てしてざっくりしている。 手を差し伸べる人もいる。 その人は、丁寧に提案してくれる。判断は相手に任せるけど、これだけのコマがありますよ、と教えて…
少々のことは何とかなる。 ということに、もっと早く気付くべきだった。 会社でいろいろあっても、何とかなる。 他人の顔色をうかがって、ビクビクしているのはもったいない。自分でハンドルを握って、イニシアチブをとって。 自分スタイルを貫くくらいのパ…
単刀直入に言えば、年末まで頑張ろう!という話。 キラキラした世界から、少しだけ遠ざかって。 目の前にぶら下がっているやるべきことを、全力でやってみよう。という話。 そういう時期があるからこそ、それが自信になり、活力になる。 誰との戦い、という…
習慣化できるかどうか、は意外と大事なのかもしれない。 習慣の中でも、得意なモノと苦手なモノがあるので、それを知っておく必要があるのかもしれない。 僕は頭が固いので、決めたらやるし、迷いがあれば続かない。 スイッチさえ入れば、ロボットのようにや…
長いものには巻かれろ、と言うかもしれないが、オーナーシップ精神は大切にしたい。 プライベートでも、仕事でも同じだと思っている。 自分の主人公は自分なのだから、自らイニシアチブをとって、コントロールしていきたいのだ。 誰かに相乗りするのもいいけ…
あちこちで経験を積ませてもらい、今の生活では物怖じしなくなった。 仕事だっておおよそ把握できるようになった。しかも担当は運用業務なので、いかに淡々と、そつなくこなすか、が求められる。 省エネ、省エネを目指して。つまり手抜きできる環境であるこ…