2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
すぐに見失ってしまうから。 何を目標にしていたか、何を追いかけていたのかを、忘れないようにしたいもの。 そこから卒業する、やっぱり対象を変更するというような理由があるならいいけれど。 いつの間にか見失ってしまうなら、それはよくない傾向。 何が…
たまにやらかすことがある。 大きな事故にならなくても、しまったなー、、、と思うことがある。 二言三言、小言を言われて終わる程度のものでも、やっぱり失敗は失敗なので。 そういった事故が続くと、いよいよ大きな事故に繋がる。 どこかで知らないうちに…
好きとか嫌いという気持ちが、判断を曖昧にしてしまう。 好きとか嫌いという気持ちが、誤った選択を与えてしまう。 特に仕事において。 好きとか嫌いという気持ちは取っ払っておきたい。 フラットな気持ちで見たときに、これは大丈夫なのか、それともダメな…
ちょうどいいバランスの環境に身を置いておきたい。 刺激よりも安心感がほしい。 ちょうどいいバランスの環境があるからこそ、刺激的なことを楽しめるんだと思っている。 まずは日々の安定感というか、気負わない毎日が必要になってくる。 話の内容、金銭感…
これからもバージョンアップしていこうと思う。 ボーッとしていても時間は過ぎていくけれど。 そうじゃなくて、ちゃんと自分の足で歩んでいきたいと思うもの。 自分で決めた目標や、やりたいことを、丁寧にクリアしていきたい。 せっかくなんだから、緩急つ…
人間の感覚なんて適当なものだから。 感覚に頼る部分があっても、きちんと数値化しておきたい。 暑いと思ったとき、室温は何度なのか、湿度は何パーセントなのか。 早い、遅い、調子がいい、芳しくない。 いろんなパターンで感じることがあるから、定量的に…
頑張ろうと思っても空回りしてしまったり、体力が続かなかったり。 エンジンをかけようとしても、うんともすんともいわない状態。 本当はターボを作動させて一気にクリアしたいのだけど、なかなかうまくいかないもの。 気分の浮き沈みはできるだけなくして、…
自分の気持ちとスキルがマッチしないときに、矛盾が生じる。 その矛盾に気付かないと、自分なりに頑張ったところで面白い結果にはならない。 フレンチのお店に行ったとして、アラカルトのメニューからシェフのオススメはどれかと聞くようなこと。 シェフのオ…
現地に行くのが一番早い。 オンラインでも郵便でも対応はできるけど、短納期を目指すなら現地へ。 修正もすぐにできるし、フォローアップもあっという間。 郵便対応だと1ヶ月ほどかかっていただろうな、と想像されることも半日で済んでしまう。 もちろん、そ…
何かを始めるときはパワーが必要だ。 気合が必要だったり時間が必要だったりお金が必要だったり。 そのパワーに負けてしまうから、なかなか新しいことを始められない。 負けないようにどうしようか、と考えると、あとは無理やり押し通すしかなくなってしまう…
自分をコントロールできるよにしておく。 そのためには、自分の変化を自分の中でちゃんとキャッチアップしておく。 機嫌が悪いときの行動や、疲れているときの仕草。 どうやったら元気が出て、どうやったら気が安らぐのか。 自分のトリセツを自分で作りなが…
あれこれ言わないで、素直になってみたらいい。 とりあえず経験してみたらいい。 百聞は一見にしかずと言うけれど、聞くだけじゃ分からないから見てみればいい。 インターネットに聞けば教えてくれるし、動画だって見ることができる。 けれど、やっぱり自分…
世の中にはちょうどいいレベルというのがある。 頑張り過ぎず、手を抜きすぎず。 ちょうどいいレベルを発揮できればいい。 いつでもフルスピードで、フルコミットで頑張らなくていいし、ちょうどいいくらいの結果を残せば良い。 真面目にレベル上げするより…
朝から晩まで一人で過ごすことばかり。 リモートワークのおかげで、家から出ることもなくなった。 宅配便の受け取り、宅食の受け取りなどなど、人と全く接していないかと言えばノーだけど。 「お荷物でーす」「ありがとう」 の会話だけというのは味気ない。 …
暇があるのは僕にとってマイナスな影響。 余計なことばかりを考えがち。 パズルをギチギチに詰めるのが好きなのに、スカスカすぎて気持ち悪くなる。 エンジン吹かして、勢いよく走っている程度がちょうどいい。 新規開拓もなく、現状維持といいながら平々凡…
困った困った。 まるで、ざるで水を掬うような感覚だから。 成果が出てこないし、手応えもない。 このまま全てこぼれてしまいそうな勢いなので、きっちりと地に足を付けたい。 どこかでコンディションが悪いのか、ボタンの掛け違えが起きているのか、空回り…
頭の中を空っぽにしたいから、どんどんリストアップしたい。 見える化することで、頭の中を空っぽにできるし、無駄なリソースを使わなくていい。 昔はメモをすることで頭に叩き込んでいたけど、今はメモをすることで忘れても問題ない仕組みになった。 クリエ…
前へ前へと急ぐのもいいけれど、ちょっと立ち止まってみてもいい。 自分のことを理解してから走り出してもいい。 訳も分からないまま走っても、考えながら走る術を持っていなければ何も身につかないから。 ただ走ればいいというわけじゃない。 目的地があっ…
リモートワークを始めていろいろな気づきがあった。 面と向かって話ができないと聞きづらいことがあったり、身振り手振りがないと伝わりづらいことがあったり。 距離があるというのはマイナスに捉えてしまいがちだったが、プラスの面もあった。 ノイズから遠…
いろいろがこんがらがって、面倒な話になっていた。 手順を教えてくれるのだが、全部を教えてくれないから。 言われたことをやっていたら、抜け漏れだらけで立ち往生。 どっちが悪いとかいう話ではないけれど、マニュアルに書いてあったり、指示された場合は…
コミュニティをいくつも用意しておく。 自分の居場所をあちこちに作っておくこと。 その輪の中での関係性は薄まってしまうかもしれないけれど、居場所がたくさんあることに満足しているから。 新しい価値観を学ぶことができるし、良い意味でも悪い意味でも、…
体調不良はツラい。 普段の15%くらいしか頑張れないとツラい。 もっとも、ライフがゼロになるようなときは、さっさと寝てしまおうなんて思うけれど。 まだいけるぞ?なんていうときが一番ツラい。 健康に気を遣っていても、体調不良になるし、風邪を引くもの…
相手の満足度を超えるように、相手の期待の上をいくようにすれば、信頼は貯まっていくと思っている。 それをただただ、淡々とやっていくだけのこと。 派手なパフォーマンスが必要なのか、いざというときの下地作りをしたほうがいいのか、状況によって異なる…
映画は苦手、特に映画館で見る映画は苦手。 どうしても音が不自然に聞こえてしまう。 台詞が分離して聞こえてしまう。 2時間拘束されるのも、ちょっと苦手。 小さな子供じゃあるまいし、なんて思われてしまいそうだ。 話に没頭できないから苦手。 勝手にスト…
せっかく誰かに会うなら、お土産になるような話題を用意しておくこと。 最近のネタや、仕事の話や家庭の話や。 その先に、ふとつながるご縁があるからこそ、それをたぐり寄せられるようにすること。 おまんじゅうやお菓子は持って行かなくていいから、せめて…
自分のペースを作っていく。 やりたいこと、やらなきゃいけないことをピックアップして、毎日の生活に落とし込む。 ルーティンワークのように、いつの間にかその流れができてきて、生活に馴染んでくるようになる。 自分で理解できるくらいに解像度をあげて、…
頑張るときと頑張らないときがあってもいいし、盛り上がるときと落ち着いているときがあってもいいけれど、理想は淡々と同じペースで進めることかもしれない。 いや、それらのハイブリッドが一番かもしれない。 淡々とこなすこと、ココは力を入れて頑張るこ…
氷山の一角をあちこちで感じてしまう。 このままいくと危ないだろうな、なんて思うから、ちゃんとフォローする必要があると思う。 このまま見て見ぬふりをしたら、大きな事故になると思うし、なんとなく危ないと感じたことは、やっぱり危ない。 第六感とは言…
雰囲気でつかめるものはあるし、わざわざ会話をしなくても理解できることもあるけれど。 基本的には相手と話をして、文章のやり取りをしてお互いの理解を深めることが必要だと思う。 空気のような存在であったとしても、相手の思っていることを理解するのは…
選択する時間を減らしていきたい。 大事なことに頭のリソースを割きたいから、そうでない選択はどんどん無くしていきたい。 カツ丼と天丼で迷うのももったいないし、2次会や3次会に行くかどうか迷うのももったいない。 自分の中でルールを作っておいて、それ…