2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
態度が身体からにじみ出てしまっている。 傍から見たらどんな気持ちでいるのか、すぐ分かるらしい。 オフィスで声をかけてくれる人、さりげなくフォローしてくれる人。 いろんな人が、僕を見ているようだ。 風通しがいい会社なのか分からないけれど、あちこ…
鈍感力といえばカッコいいかもしれないが。 空気が読めない、言われたことをスルーする。 傍からしてみれば迷惑極まりない人だ。 そういう人と一緒にいて感じることは、さっさと離れてしまおう、ということ。 それだけで解決するのであれば、ここに固執する…
言い訳ばかり並べていても、何も始まらない。 自分を嘘で固めても、正当化しようとしても、何も変わらなくて。 自分が手抜きをしていることをちゃんと受け止めなきゃいけない。 重箱の隅を突っついたような言い訳を並べてもしょうがないのだ。 「本当はでき…
まとめて一式が便利なときがある。 ワンストップで完結するサービスを提供したい。 こだわりがあると思えば、こだわりがなかったり。 良い感じに仕上げておいてと言われ完結することも。 相手の希望や要望をくみとって、その通りに仕上げられるのであれば、…
使ってみないと分からないことがある。 実際に使ってみて、出てくるアイデアがある。 スマートスピーカーを買ったのは随分と前のこと。 たしか、セールのときだったと思う、流行りに乗って買ったのは。 音楽が流せたり、天気予報を教えてくれたり。 便利なん…
何も考えていない人は、本当に何も考えていない。 メールやチャット文をそのまま信じると、痛い目にあう。 「あとで連絡しますね」というのは、あとで連絡するわけじゃなく、締めの言葉として選んだまでだとか。 そっちから連絡すればいいじゃないか、なんて…
パズルを当てはめてみることが楽しいから、パズルを当てはめてみる。 予定をたくさん並べてみて、ちょうどいいところに予定がパチパチとハマっていくのが面白い。 あちこち行くようになって、電車が時間通りに走っていることがありがたい。 予定表に順に組み…
テレワークを廃止したい経営者と、テレワークを継続させたい従業員の気持ち。 そこに溝があるとすれば、まさにテレワークを廃止したい理由になると思っている。 テレワークを推進する人にとって、通勤時間がなかったり、自分の好きな環境で働けることは大き…
基準なんて誰かが勝手に決めたものだから、モノサシの一つに過ぎない。 それを盲信する必要もないし、基準外だからと悩むこともない。 浄水器を買ってみたのだけど、1日10リットルの使用量で90日らしい。 1日2リットルは水を飲むし、鍋や炊飯器に入れる水を…
何度も打ち合わせをしたがる人がいる。 「ちょっと話がしたいんだけど」と。 進行中案件の話なので、それはそれでいいんだけど。 最初に決めなければいけないことが全く決まっておらず、何も進まないまま。 他のあれこれをやりたいかもしれないけれど、その…
値段を見て高すぎるという人は、何をもってその主張をしているのか分からない。 自分のモノサシに合わないだけなのか、企業努力をしていないことを指摘しているのか。 そもそも、その人がターゲットにされていなければ、高いも安いも関係ない。 自分からぶつ…
無神経な人はどこまで無神経なんだろうと、本当にびっくりする。 お前がそれを言うの??みたいなことが多い。 傍から見ていると感じのよい人で、ある程度までは当たり障りないような、良い感じなのだけど。 腹が立つというより、もう諦めに近いようなものが…
楽しみ方は人それぞれだから。 自分の楽しみ方を大切にしたらいい。 みんなと合わせる必要はないし、楽しめるポイントも違うから。 「広く浅く」が楽しい人もいれば、「狭く深く」が楽しい人もいる。 相手の楽しみ方を試してみるのはいいけれど、それをそっ…
さっさとやればいい。 あーでもない、こーでもないと言われると、言い訳にしか聞こえないし、それなりの年齢なら、黙っていてほしいもの。 これからやろうと思っていた。というのはどうでもいいことで、今できていないことをきっちり認識してほしい。 これか…
コミュ力が~~という人の中で、どれくらいの人が本当二コミュニケーション力があるのだろう。 周囲のコミュニケーション力があるから、多少わがままに振る舞っていても許されている。ということ。 それを自分の力だと、スキルだと勘違いしてほしくないし、…
バカになることの大切さ。 当たり前のことをバカになってやる。とも言われるように、あまりあーだこーだ考えずにやってみることが大切。 遠巻きに、俯瞰的に見るときと、輪の中からじっくり見るときと、見える景色は違う。 今までは遠巻きに見ていることが多…
鉄は熱いうちに打てというように。 盛り上がっているうちに一気に進めたい。 余分なことを考える時間があると、あーでもない、こーでもない、と道に迷ってしまう。 道に迷い出すと不安が積み重なってきて、足が止まってしまったり、プレッシャーに押しつぶさ…
誰にでも開かれているモノに対して、自分がターゲットだと思い込んでいる人が多い。 YouTubeやTwitterなどなど、ターゲットじゃない人が批判コメントしているのを見るとニヤニヤしてしまう。 難しいと思えばあなたのレベルが低いだろうし、簡単だと思えばあ…
根拠を用意すること。 どうしてそれなのか、それをやりたいのか。 なんとなくです!という強い思いがあれば、それはそれでいいけれど。 適当に決めてしまうと、残念な人だな、と思ってしまう。 本気の人は、おおよそスタートしてから相談することが多いし、…
物事を定義する癖をつける。 辞書的な内容でもいいし、自分で決めたルールでもいい。 ひとつひとつの物事を定義する癖をつけると、ちゃんとした捉え方をできるようになる。 それが定義に当てはまっているかどうか判断することにより、細部の違いなどに気づく…
名古屋駅のシンボル「ナナちゃん人形」がお出かけ中だとか。 そういえば以前、名古屋市内の別の場所で見かけたことがある。 2007年のこと。 当時はスマートフォンじゃなく携帯電話だったし、その携帯電話の端末は今どこにあるか分からない。 写真のデータも…
5本の柱。つまり取引先を5つ見つける。見つけるというより、5人と仲良くする。みたいな。 手を広げすぎてもバックヤードの工数が増えるだけだし、かといって1つに頼りすぎるのもよくない。 5人と仲良くする、仕事をしていくことが、今のちょうどいい分量だと…
怒ってもしょうがないのだ。 あなたが怒っていても、相手は怒っていないから。 同じ温度感になることはない。 冷静に「めっちゃ怒ってるやん」と思われておしまいだ。 感情的に話しても、無理難題を押し付けても、何も得られるものはない。 そうやってマウン…
自分らしさはどこに出てくるのだろうか。 こんな自分!!と言った瞬間に、それは自分が作り上げた自分になってしまう。と思う。 ふとした仕草や思考が、素の自分が、自分らしさなのかもしれない、と思う。 自分らしく!を排除したときに染み出ているのが自分…
他人と比べることも大切。 成長速度は人によってバラツキがあるし、その先に得られるものも人それぞれ。 自分が良い感じなのか、取り残されているのか、なんとなくでもいいから判断できる指標がほしい。 となると、同じようなレベルの人とすりあわせていくし…
あともう1件攻めてみよう、最後の1つを狙いにいってみよう。 そのひと踏ん張りが20%ほどの上積みになる気がしている。 ブログのネタ探しに出掛けたとき、あと閉館まであと15分のところに駆け込んだことがある。 とにかく行ってみようで訪問したところ、資料…
他人の声を敏感に感じ取れるか。 できるだけ気持ちをフラットにして、どうしてこの人はこんなことを言うのだろうか、とキャッチすることが大切。 ポートフォリオとかないの?と言われたときに、無いです。だけで終わらないようにしたい。 すぐに作って、これ…
分かりやすく言えば限界を感じているということ。 今までのゴハンでは満足しなくなったから、次のステップに行かなきゃいけない。 と思うのだけど。 少しずつ高いモノを求めるようになったけれど、あるラインで打ち止めになることがある。それが今の状態。 …
リモートワークが活発になってから、人と積極的に話をしなくなった。 良くも悪くも新しい生活になってしまったような気がする。 コンビニに行って「袋ください」「d払いで」と言うだけになる。 このままでも日々の生活は問題ないのだけど、どんどん心がドラ…
ジェットコースターに乗って叫ぶことが毎年のルーティンだった。 幸いなことに、絶叫系マシンが豊富な遊園地が近くにあるから。 11月の平日は遊園地も空いている。片っ端からジェットコースターに乗って叫んでいた。 ちょっとだけ自分のリミッターが外れるよ…