ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何よりも続けることが大切なのは、どこで出会いがあるか分からないから

「とにかく続けたヤツが勝ちだ」 これに尽きると思っている。 途中で諦めない、とにかく続ける。 続けるとどんな良いことがあるのか。 それは、成功する縁に出合う可能性がある、ということ。 いつどこで、誰が見守ってくれているか分からない。 いつどこで…

信号は守ったほうがいいと思うのだけど

クルマで通勤して数ヶ月。 気になることが増えた。 信号を守らない歩行者。一次停止をしない自転車。ウインカーを出さないクルマ。 今までは休日しかクルマに乗らなかったけど、平日の朝夕に乗ると、こんなにも景色が違うのかと思った。 信号は守ったほうが…

干渉されたくないから、そういう職場で働きたい

つくづく厄介なヤツだと思っている。 干渉されるのが本当に嫌だから、ちょっとしたことで手が止まってしまう。 期日を伝えているのに急かされるのも嫌だし、何度もお願いされるのも嫌だ。 だから、干渉されることは苦手だし、避けてしまいたい。 案件の問題…

ムラがあるほうが人間らしい

オンとオフは互い違いにやってくる。 好きな人の前ではオンでいたいけど、もうひとつ上の好きになったらオフの自分でいられる。 周囲が他人ばかりのときはオフになれるけど、知り合いに囲まれるとオンになる。 自分を中心にした円が広がっていくと、オンとオ…

キッカケをくれる仲間を大切にしたい

大前研一氏の言葉によると 人間が変わる方法は3つしかない。1つ目は時間配分を変えること。2つ目は住む場所を変えること。3つ目は付き合う人を変えること。 自分を変えたければ、付き合う人を変えること。 付き合う人を変えると、何が起きるのか。 「何…

結局は「やり続けること」だった

結局はやり続けられるかどうかだった。 芽が出るタイミング、声が掛かるタイミング、色んな"タイミング"のときまで、続けられているか。 手を動かすこと、手を動かし続けること、ブラッシュアップすること、継続させること。 できないと、諦めてしまってはそ…

小さな違和感を言語化したい

いつもとちょっと違うような。 そんな小さな違和感を大切にして、言語化しておきたい。 何にイライラしたんだろう、何が嬉しかったんだろう、 その違和感の原因を取り除いたり、増幅させたりしながら、自分自身をコントロールできるようになりたいもの。 ふ…

自己責任にすると、対応がクイックになる

良くも悪くも自己責任。 自己責任という言葉で片づけられたら、これほど楽なことはない。 その「自己責任」という言葉を自分が使う場合はどうだろうか。 自己責任というのは、自分がコントロールできる範囲のことで解決することだと思う。 僕のやり方が悪か…

自己責任にすると、考えが楽ちんだ

いわゆる自己責任論を押し通すと、これほど楽ちんなことはないと思った。 「お前が悪いんじゃん」と言えば済むのだから。 社会的な考えもいらないし、最大公約数的な考えもいらない。 広く遍く「お前が悪い」で解決する。 DVの被害をうけていても、「そんな…

日本語が伝わらない人、日本語を使えない人

リモートワークの弊害だ。 日本語を使うことができない人がたくさんいる。 日本語が伝わらないことがたくさんある。 メールやチャットなど、テキストだけのコミュニケーション能力が求められる。 そこには、キーボードを入力するスキルと、日本語を正確に伝…

覚悟と本気と

すごい人の話を要約すると、覚悟と本気だった。 覚悟を持って取り組んだか、本気でやりきったか。 愚直にそれを追い求めて、頭をフル回転させて、そこで最大限に成果を発揮させる。 他のことを考えていられるほどの余裕があるうちは、覚悟でも本気でもない、…

多くのモノに触れることで、ちょうどいいモノサシができる

何か言われたら「はい」と答えられるように。 〇〇がオススメだよ。と言われたら、四の五の言わず飛び込んでしまえばいい。 ちょうどいいタイミングなのだと思い、少しくらい信じてもいいじゃないか。 自分が決めている軸から離れるのであれば別だけど、その…

1,700本の記事を書くこと

気付いたら1,700本になっていた。 短文の投稿もあるので、別にたいしたことはない。ツイッターで済ませられることもたくさんある。 だからブログはちょうどいい。いい距離感で付き合ってくれている。 ブログで稼ぎたい!影響力がほしい!というなら、もっと…

マックのモバイルオーダーが最高なのだけど

新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの人がマスクをするようになった。 多くのお店で感染防止シートのようなビニルシートなどをレジ前に設置している。 マスクで口が隠れると、相手の会話が理解しづらくなる。 耳だけでなく目でも会話を追いかけてるとい…

まだまだ自分に矢印が向いているところ

相手のことを思って、、、、なんて考えても、どこかに自分の打算的な考えがあると、全く上手くいかない。 ○○さんのことを考えて、、、という言葉ほど信用できないものはない。 まだまだ自分に矢印が向いているから、自分のことが大切だし、そこに執着してし…

社交辞令の人、そうでない人

思い切り心を動かしてくれるのは、社交辞令じゃない人だ。 適当に済ませたような会話の中の約束をきっちり守ってくれる人が、世の中にはいる。 覚えていてくれたんだ、と思うだけで、気持ちの矢印が一気にその人に向いてしまう。 小さな小さなことだったりす…

とりあえず数をこなしてみることもありだ

ふとした瞬間、自分のことは棚に上げてしまっている。 「とりあえずやってみなよ」とアドバイスをすることが多いのに。自分は適当な理由を付けて、適当に済ませていた。 誰かに言われたもの、オススメされたものを、一度は素直に受け入れてみる。 そうすると…

暇なのはよくない

適度な忙しさと、適度な緊張感がないと。 気持ちの向き先があちこちにいってしまう。 そうすると、ビシバシ撃たれて終わるだけ。 もう少しフルで走っていないと。 足を止めてしまうと、次の一歩が重いのだ。 これを変えることができるのも、自分の時間をコン…

そろそろ精神的にヤバいかも、と思うときは凡ミスばかりしている

自分のコンディションをどうやってチェックするのか。 僕の場合、無意識のうちに同じものばかり食べているときは、精神的に参っているときだ。 お昼ごはんにカツカレーを食べて、夜に豚カツ定食を食べる、とか。 何かの好みで意識的な場合は別だ。ブームに乗…

気付いたら止まっているものを、積極的に動かす

色んなタイミングで、生活のパターンが変わると、いつの間にか手が止まっているものがある。 以前と同じようなつもりでいても、例えば読書量が減ったり、整理整頓に気が回らなかったり、少しずつ変化がでてくるもの。 行動だけでなく、思考やモチベーション…

「仕事は自ら作るべきで、与えられるべきではない」を実践するとき

仕事は自ら作るべきで、与えられるべきではない 広告代理店 電通の電通鬼十訓はこの言葉から始まる。 広告代理店という立場では、仕事は作っていかなきゃいけないのだろうか。新しいニーズを切り開いていかないとダメなのだろうか。 言われるままに仕事をす…

小さなノイズが嫌になる

仕事中の小さなノイズが嫌になる。 自分のことだけに集中できればいいけれど、電話をとったり、誰かからの会話のパスが回ってくるから、ちょっとは周りのことを気にしていなければいけない。 その中で、面倒な会話が流れてくると、やる気が削がれてしまう。 …

リモートワークで学ぶリモートワークじゃないこと

例にも漏れず、常駐している会社もリモートワークになった。 今でも週に2~3日はリモートワークだ。 リモートワークで気をつけなければならないこと。 それは、報連相をしっかりすること。 隣近所の席であれば、察してもらうことができたとしても、物理的な…

メンタルが強いということ

あなたって〇〇な人ね。 そう言われる中で、自分があまり消化できていないのは「メンタルが強い人ね」ということだ。 いろんな人間関係の中で「メンタルが強い人」と言われることがあるが、自分の中では全くそう思っていない。 すぐに心が折れそうになるし、…

日々の行事なんていつの間にか忘れてしまう

7月7日は七夕だ。 そういえば、数週間ほど前からオフィスビルのエントランスに短冊が飾ってあった。 そういえば、今日は七夕だ。 その昔はセールスプロモーションの仕事をしていたので、年中行事には敏感だった。 7月はこんな施策で盛り上げていこう、なんて…

日常の楽しさを伝えるためには、解像度を高く

日常の楽しさを伝えたいから、日常の解像度をあげたい。 最近のトレンドは「日常」だと思う。 新型コロナウイルス感染症の影響で行動や移動が制限される。 毎日の生活の範囲はぐっと小さくなった。 その生活の範囲の出来事を、どれだけ高解像度で捉えられる…

リーダーはブレない人がいい

リーダーはブレない人がいい。 外野からあーだこーだ言われても、自分の考え、組織の考えを提示してくれる人がいい。 意見が合わなかったら、邪魔な存在になることは間違いない。 だけど、八方美人でころころと意見や考えやスタンスを変える人はリーダーには…

自分のすごいところは自分では気付きにくい

自分のすごいところは自分では気付きにくい。 だってそれは、自分の中で当たり前になっているから。 毎朝、早起きができる人は、それが当たり前になっているから。 キャベツの千切りができる人も、それが当たり前になっているから。 人と比べることはないけ…

経験はどこで活きてくるか分からないし、どこで活かせるか分からない

ブログを書き続けて、ワードプレスやウェブサイトに手を出して。 知らず知らずのうちに知識が溜まっていた。 ライター寄りの仕事もあれば、サイト設計やページデザインの仕事もあった。 とはいえ、それは全てフリーランスでの仕事だった。 それがいつの間に…

少し酔っ払って声が大きくなるくらいの調子で、文章を書いていきたい

声の大きな文章と、声の小さな文書がある。 気持ちを爆発させてくれるもの、気持ちをぎゅっと整えてくれるもの。 後者は間違えると、ただただ暗い話になっておしまいだ。 もちろんすごく繊細で、手からこぼれ落ちそうな文章だってあるが、ギチギチに圧縮され…