ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

待つことも覚える

待つことを覚える、そんなときもある。 自然と向き合っていると、まさに待つことを覚える。 寒い時期はそっとしておいたほうがいいとか、夏前には整備しておいたほうがいいとか。 庭木の手入れや金魚やメダカの扱いなど、自分の気持ちだけではどうしようもな…

高くジャンプするには、しっかりしゃがむことが必要

準備は必要で、じっと耐えることも必要。 華やかな表舞台ばかりを見るのではなく、その裏にある泥臭いところを感じなければいけない。 高くジャンプするには、ちゃんとしゃがむことが必要だし。 プルバックミニカーだって、最初はぐっと後退するもの。 設計…

1聞いて10が分からないと、テキストだけのコミュニケーションは難しい

1聞いて10分からないと、テキストだけのコミュニケーションは難しい。 テキストだけというか、非同期コミュニケーションが難しい。 難しいというか、手間がかかるということ。 ミーティングなどの場で話をしないと、何が分からないのか、どこまで理解してい…

たいしたことじゃないと思う人もいれば、致命傷だと言う人もいる

人付き合いにしても、仕事にしても。 その程度はへっちゃら、という人もいるし、そこが抜けていたらどうにもならないという人もいる。 その査定ポイントは人それぞれだからこそ、その点が気になったらどうしようもない。 信頼していたけどその信頼度が無くな…

マイナス×マイナスは大マイナスだと思う

数式上では、マイナス×マイナスはプラスかもしれないけれど、実生活ではマイナス×マイナスは大マイナスだ。 低クオリティの担当者同士が混ざることで、もっとヒドいクオリティになる。 失敗する人×失敗する人は、より失敗が多くなるだけだ。 その見極めをマ…

結論はやるだけ

結局のところ、やるだけだと思っている。 やってみたあとで、これってどうやって改善していけばいいだろう、なんて悩むのだろう。 やる前から、あの場合は、この場合は、と悩んでも、それは体のいい言い訳にすぎない。 ここまでできます!という答えを用意し…

ちょっと落ち込んでも、最後は何とかなると思っている

テンションが上がらなかったり、上手くいきそうにないかも、なんて思ったりすると、随分と落ち込んでしまうもの。 どうしてこのまま続けなければ、なんて思うこともあるけれど、致し方ないときがある。 どうせやらなきゃと思うなら、最後には何とかなると信…

求めるばかりでは上手くいかない

求めるばかりではうまくいかない。 お互いにメリットがないとうまくいかない。 自分の思いばかりを伝えたところで、それは何もプラスにならないし、往々にして条件が悪い方へ引っ張ろうとしている。 落とし所を見つけられるような人はまだいいが、そうでない…

質問の仕方でレベルが分かる

質問の仕方で、その人のレベルが分かる。 「どうしたらいいですか」というのは最高にダサい質問だ。 結局のところ、どうしたいの?という話になる。 イエス/ノーで答えられるような質問が望ましいと思っている。 それまでの過程で、相手がきちんと考えている…

誰も待ってくれない

いつか行こうと思っていた、というものはあてにならない。 いつか、なんて言わずに、すぐにこればいいのに。 どうしていつか、、、にしてしまうんだろうか。 ただただ優先順位が低いということを、自分自身が受け入れなければいけないのかもしれない。 相手…

課題をもらったから、頑張ってやってみようと思うわけで

課題を与えられたから、愚直に取り組んでみようと思う。 どこか躊躇してしまったり、やっぱりやらなくてもいいよ、と思ったり。 そういう気持ちは、一旦よこに置いておいて。 まずはやってみたらいい。 結果がでたらラッキーだし、結果がでなければ、そのフ…

やりたいことと、求められていること

仕事にするなら、やりたいことじゃなくて、求められていることをしなきゃいけない。 やる内容だけじゃなく、スピードやクオリティも同じだと思う。 求められているレベルを達成したらいいだけで。 もちろん、それ以上のレベルを提供することで、継続したり、…

余裕を持って行動しようと思っても、いつもギリギリ

悪い癖だと思う。 ギリギリで間に合うから、ギリギリでいいじゃん、という考えはよくない。 いつもバタバタしているから。 そんなことにならないように、準備をして動きたい。 結果としては、何とかなっているのが更なる問題で、それに安心してしまっている…

何をどうしたらいいか分からないから

うまく噛み合っていないかなーと思うものもたくさんある。 けれど、おおよそのものは、うまく噛み合っていなくてもなんとかなる。 そのなんとかを、そのままにしておくと、それなりのパフォーマンスしかでないし、それ以上の面白いことはない。 そのままでも…

ちゃんと自分に返ってくる

丁寧に接したら、丁寧に接してくれる。 気遣ってあげたら、気遣ってもらえる。 自分では意外と気付いてないけれど、実はそういうことがよくある。 よくしてくれますね、と言われるなら、その人がよくしてくれるからだろう。 何かスゴいことが起こっているわ…

言い訳ばかりで先延ばしに

言い訳の天才だと思う。 あれこれ言い訳を並べて、やらなくていい理由を探す。 やらなきゃいけないのに、と思っていてもそれができなときもある。 日常に差し支えない程度のことから、大問題になるようなことまで。 先延ばしにするのはやめて、さっさとやろ…

タイミングが似たような人は居心地が良い

似たようなタイミングの人がいる。 そろそろ連絡したいな、と思ったら連絡が来たりする。 そろそろの感覚が丁度良い。 普段はそんなことないけれど、ここぞというタイミングがバッチリだったり。 空気を感じることができることもある。 それは何かと言われて…

ルール作り、それに従うこと

ルールを作って、それに従う。 自分の中でブラッシュアップされているから、その精度は高くなる。 ルールから逸脱して、その時の気分で動くと失敗することも。 こんなはずじゃなかった、なんて思う。 映画を観るときは、あのスクリーンのあの席!みたいに決…

自分でタイミングを用意しておく

やりたくないことはあるけれど、やらなきゃいけないから。 どんどん後ろ倒しになって、いつの間にか溺れてしまう、みたいな気持ちに。 パブロフの犬みたいに、自動的に動けるように。 タイミングを作って、そこで動く練習をしておきたいもの。 最後は自分と…

たまにやってくる役割に備えて

たまにやってくる役割は、急にやってくるから。 それを受け入れるだけのバッファを設けておかなきゃいけない。 いつもは暇だけど、ここぞというときに全力で突っ走れるように。 保守なんてそんなものだし、運用は暇だったら正解だと思っている。 いつ何が起…

言われたことを素直に聞き入れる

言われたことは素直にやってみる。 あれこれ文句を言うなら相談しなければいいし、聞かなければいい。 相談に乗ってもらったのなら、それを信じてやってみたらいい。 結局、文句が言いたかったり、自分の考えを押し通そうとするのであれば。 誰にも聞かずに…

想像力の欠如は、それ自体が武器なのかもしれない

想像力の欠如はマイナスだけれど、それにすら気付かないのは武器かもしれない。 ただただ自分の見える範囲のことを信用して、押し通せばいいのだから。 あれこれ考えて悩むことなんてなく、誰の何を気にすることもなく、思ったままに生きたらいい。 これはこ…

いい加減な様は、みんなに伝わっている

手を抜いて、いい加減に振る舞っていると、その様はひしひしと伝わってくる。 いい加減な気持ちでやるなら、もういいかなと判断してしまいがち。 残念ながら、それを受け入れてくれる人は、同じくらい手を抜いた人になってしまうから。 ただただクオリティが…

予定を決めて無意識にやってみる

予定を決めたら無意識にやってみるのがいい。 あれこれ考えずに、無意識にやってみたらいい。 決めたことを、決めたとおりにこなすことも、充分なスキルだと思っている。 ●時からこれをやる、と決めたら、それをやればいいだけのこと。 あれこれ悩むことはし…

時間割制を導入したい

タスクを上から順に消化していくのもいいけれど、何をするのにどれだけかかったか、判断しづらくなる。 定常案件であれば、時間を決めてその間に済ませるというような、そんな気持ちも大事なのかと思った次第。 やらなきゃいけないことが目の前にぶら下がっ…

つまらない言い訳をしないように

つまらない言い訳をしないように心がけたい。 何を言われて「で??」となってしまう。 自分ゴトとしてプロジェクトを進めていけば分かることなのに、つまらない言い訳に逃げてしまう。 それだけで、評価は一気に下がるということ。 忘れてました、今すぐや…

自分の中に基準を用意しておきたい

あれこれ情報に惑わされることなく、自分の中に軸を持っておきたい。 かといって、頑丈過ぎる軸だと思考停止モードになるのである程度の柔軟性は必要だけれど。 その柔軟性がどれくらいか、というのは生きていくためのセンスみたいなところがあるだろう。 合…

ルールはルールとして

ルールはルールであるからして、守るべきものだし守ろうとするもの。 そのルールがおかしいと思うなら主張すればいいと思う。 が、ルールとして成り立っているのであれば、おかしいと思っても従うべきだとも思っている。 感情論で大きな声を出したところで、…

お互いの距離感を保ちつつ

距離感は難しい。 近ければいいというものでもないし、遠いと仲良くなれなかったりする。 ちょうどいいくらいの距離感でいたい。 みんなで仲良く!もいいけれど、お互いを尊重するのも好き。 旅行に行っても、別行動でいいんじゃないか?と言われるくらいの…

大きく変化もするし、いつもと変わらないままでもある

人生なんて気の持ちようだと思っている。 変化したことを正面から受け止めることもあれば、まぁそれくらいの変化は誤差だよね、と受け入れることだってある。 その基準を決めるのは人間であり、自分なのだから、どっちだっていいと思っている。 自分がどうし…