ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

目標を決めて、トライアンドエラー

目標を決めないと、一歩先に進めない。 目標通りにいくように、日々フィードバックをしていきたい。 目標が未達のときは、行動を振り返って、行動に問題があったのか、目標設定値に問題があったのか、考えなければいけない。 目標を大幅に超えたときは、目標…

いかに習慣にしていくか

いかに習慣にしていくか。 一般人なら、初めのうちはコツコツ積み上げていかないといけない。 できるだけ取り組むことへの抵抗を減らして、愚直に積み上げていく。 そのレベルが高いか低いか、で結果はずいぶんと変わってくるものだ。 決めたらやる、それを…

矛盾を丁寧に解いていく

矛盾を丁寧に解いていく。 そこに、もしかしたらヒントがあるかもしれないから。 相手の勘違いや思い違いが見える部分は、矛盾だったりする。 頭がいっぱいいっぱいのとき、気持ちがいっぱいいっぱいなとき。 自分ではスムーズにいっていると思っていても、…

冷静に感じ取れるように

ただただ冷静に。 悲劇のヒロインになる必要はないし、コトを大きくする必要もない。 ただただ冷静に対応すればいいだけのこと。 嘘や言い訳で囲っていくと、あっという間に崩壊してしまうから。 そういう無茶なことはしないで、冷静に積み上げていくだけの…

メリハリつけて、ぶっ飛ばす

浮き沈み無く、毎日淡々とコツコツやることが大事なのはわかっているけれど。 人それぞれの体質もある。 踏ん張りがきくタイプ、ブーストがかかるタイプ。 メリハリつけて進めていくタイプ。 自分がどのタイプか見極めながら、最後までやりきればいいだけの…

過去を感じながら、過去にしがみつかないように

スマホやSNSが1年前、2年前の僕を教えてくれる。 こんな投稿があったね、こんな写真を撮っていたよ。 特に思い出がたくさんつまった日がある一方で、確かにそんな日があったなぁと思い出すものもある。 過去にしがみつきすぎると、過去の栄光を武器に戦って…

調子が悪いなら、そのときやっていることをやめればいい

調子が悪いとき。その原因を取り除けばいい。ただそれだけのことだ。 調子がいいときにやっていたことを思い出してやればいい。 自分で殻に閉じこもってしまったり、約束を設けてしまったり。 次に進みたいからと決めたそれが、すごく足かせになっているとき…

自分で無理やり一歩踏み出してみないと、生活は変わらない

現状維持は退化している。 次に次にと進んでいかないと、進化していかない。 慣れや経験で、調子よくこなしていけるようになるのだから。 そこに新しいエッセンスや、新しいものを追加していかないと、どこかで手抜きしているようなままになる。 無理に動く…

どれくらい人に期待してしまうのだろうか

そんな話で持ちきりだった。 人に期待するとか、あの人は足りてないとか。 期待はするけれど、期待外れになってもしょうがない。と思うのは期待じゃないかもしれない。 何か別のよい言葉があればいいのだけど。 やってくれたらいいな、こうしてくれたらいい…

提案できるか、切り込んでいけるか

ビジネスの基本は面倒なことを請け負うことだと思っている。 その人の面倒なことを、得意な人が請け負えば、お金を介してスムーズに回っていく。 面倒なことは、本当に面倒なのだ。 やることが面倒なのではなく、考えることすら面倒になる。 ということは、…

はっきり言えばいいし、はっきり言ってほしい

はっきり言えばいいと思う。 婉曲して何を言っているのか分からなくなるくらいなら。 そうじゃないんだよなーと言うのであれば、ゴールを見せてくれてもいいじゃないか。 あこがれも何もなければ、何かを学ぼうなんて思わないから、さっさとゴールさせてくれ…

ちょっとした言葉に失望している

ここ最近の話だ。 テレワークなどの影響で、テキストコミュニケーションが増えてきている。 いや、以前からもテキストコミュニケーションはあった。 メールでのやりとりは、ずいぶん前から当たり前だったのだから。 テキストコミュニケーションが増えてきた…

諦めた先にあるものをつかんでみたい

諦めた先には何があるのか。 過度な期待はやめて、あきらめてしまえばいい。なんて思うことがある。 気持ち的にはシャッターが閉まったような気持ちだ。 完全に対象外になるそれ。 でも、そうすることでフラットな目線が得られるかもしれない。 掛け目なしに…

やるかやらないか、ただそれだけのことで

やるかやらないから。 最後までやりきれるかどうか。 極めて簡単な問題だけど、極めて解決しにくい問題だ。 さっさと終わらせることもできるし、クオリティを保って進めることもできる。 そのどちらでもなく、途中で諦めてしまうなんてものもある。 最後まで…

裏側を知れるようになりたい

モノゴトには裏と表があって、それぞれに理由がある。 善悪のような裏表というよりは、その先にある目的のことかもしれない。 本質だったり、本当に伝えたいことだったり。 そういうものを見ることができる立場になりたい。 この文章で伝えたいことは●●だけ…

自分のマイナスを認識することで、相手に優しくできる

自分のマイナスポイントを認識するからこそ、相手に優しくできる。 能力的に、スキル的にマイナスな点、自分の弱点を認識することで、相手に優しくできたり、リスペクトできたりする。 やらかしちゃったなー、みたいなとき。大惨事にはならなかった、運が味…

人の話を聞かない人を間近で見てみる

人の話を聞かない人がいる。 話は聞いているけど、右から左の人もいる。 傍から見ていると滑稽でしょうがないのだ。 素直に話を聞いて、それに対して適切な解がある。というわけではなく、揚げ足をとったような質問しか出てこない。 好きにやっていれば?な…

どこまで本気で突き進むか

どこまで本気でやるのか。 どこから省エネモードになるのか。 その基準は人それぞれだと思う。 もらっている対価によって変わる場合もあれば、自分自身の余裕度によって変わる場合も。 いつも本気で100%でなくていいし、ちょうどいい塩梅でこなしていけばい…

冷静に判断してくれる友人も必要だ

たまに「やめておけ」と言ってくれる友人は必要だ。 みんな調子よく応援してくれる。 おまえなら大丈夫だ!なんて言ってくれるけれど。 やっぱり、どこかで冷静に判断してくれる人は必要だ。 ちゃんとストップを言ってくれる人。根拠を丁寧にヒヤリングして…

元気がない時は、まるで何かに導かれるように動いてしまう

元気がないときは、往々にして判断力が鈍る。 ちょっとしたことを忘れることもある。 なかなかうまくいかないのだ。 だから頭を使うところを外注化したい。 誰かが勝手に道筋を決めてくれるような。 その最初の判断、何を信頼するのか、ということさえ間違え…

単純な悩みではないから、占いみたいなものにしがみつく

単純な悩みだったらいいのだけど。 そうじゃないから、もうこうなったら頼るものは占いしかない。という感じ。 Aを選ぶかBを選ぶか、という取捨選択でも、そこに至るまでの経緯は紆余曲折あり。 いわゆる「相談」をしようとすると、あまりにもボリュームが大…

リセットするタイミングを無理矢理作る

あれこれ悩んでいたり、あれこれ忙しかったりすると、計画立てていたことがぐちゃぐちゃになる。 作業が遅れたり、ミスが発生したり。 そんなときに、一度立ち止まれるように、リセットするタイミングを無理矢理作る。 どんなに忙しくても、そこはリセットす…

無視すること、スルーすることも大切だと思った

無視すること、スルーすること。 本気でぶつかったら潰れてしまいそうだから。 かといって、温かく迎えても、そこには何も生まれない。 というときに無視する、スルーするのも大事だと思った。 本気で相手にすることは、マイナスが大きい。 見てみないふりを…

3割頑張ればいい、残りはバッファに

仕事は3割頑張ればいい。 3割をフルに頑張ればいい。 残りの7割はバッファ領域。いざというとき用と、日々の情報収集用。 順調に進んでいても、いざというときにリカバリーが必要になることがある。 そんなときに活躍できるようにブースト領域を設けておく。…

季節を感じるためにも外にでないといけない

今日は七夕。 といいつつも、テレワークで家から出なかったら、テレビやSNSに触れなかったら七夕だということに気づかない。 小さなころは、○○の日や、記念日や、そういうのに敏感だったけれど。大人になると、そういうことに目を向けなくなってしまった。 …

手を抜いているのか、気づいていないのか

手を抜いているのか、気が回っていないのか、気づいていないのか。 明らかに手順が抜けており、完成度が低いものがあるとしたら。 適当にちゃちゃっと済ませてしまったならいいのだ。手抜きでした、サボってましただったらいい。原因が明確だし、そうなって…

フラットに読み解くこと

国語のテスト問題のように。 気持ちが先行してしまい、答えにそぐわない選択肢を選んでしまうことがある。 一般的に考えれば、それが答えなのかもしれないが、そういう事実はどこにも記載がない。 「財布を落として悲しいと思った」と思うのは自分だけかもし…

業務効率化とRPAと

面倒な繰り返し作業があったので、RPAに委ねてみた。 RPA(=ロボティック・プロセス・オートメーション)を使って自動化させる。 手順書のようにシナリオを作り、それを順に動作させる。 1.エクセルのファイルを開く 2.セルにある値をコピーする 3.ブラウザに…

最後まで突っ走る力強さ

最近感じることは、最後まで突っ走れる人が勝つということ。 諦めない、最後のひと踏ん張りができる。 投げ出したくなるときに、あともう一歩と頑張れる。 それが結局のところ成果につながっている。 膨大な課題があるときも、ひとつひとつそれをこなしてい…

日本語の難しさ、言葉の大切さ

日本語を丁寧に使えるかどうか、適切に使えるかどうか。 そういう基本的なところが、大切なスキルなんだと思っている。 会社でエクセルは教えてくれても、日本語を教えてくれるところは少ない。 あえて突っ込まれることもなく、気づいたら取り残されているこ…