ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

休んでも何も変わらない

ブログの更新を1ヶ月休んでみた。 今風に言うなら"自粛"というヤツだ。 としても、何か変わったことがあったか。といえば、特にない。 いつも通り負荷がかかるわけでもなく。 負担を減らすと、それはそれでつまらなくなるので、やっぱりフルスピードで突っ走…

判断基準はすごく簡単で、最後までやりきれるかどうか

さっさと行動したほうがいい。 それは事実だけど、最後までやりきれるかどうかも考えたほうがいい。 とりあえずやってみてから。と思うなら、もっと早く進めていかないと遅すぎる。 結果を残してきた人に話を聞けば、圧倒的な作業をしてきたと言う。 その圧…

自由なのに固執するのは

自分でも、よく分かっていないので書いておこうと思った話。 日本という国はありがたいことに、多くの範囲で自由が認められている。 住む場所も、職業も、結婚する相手も。 出身地方や、いわゆる身分などによって、選択肢が狭まることは少ない。 それなのに…

トイレに行くことさえ惜しいとき

何かに熱中している、何かに集中している。 そんなときはトイレに行くことさえ惜しくなる。 ゴハンだって蔑ろになる。 そのくらい没頭できること、好きなことがあるということ。 そんなあの頃に戻りたい。 毎日ちゃんとゴハンを食べて、しっかり寝る。 そん…

できることを、楽しみながらやる

noteというサービスの中に「みんなのフォトギャラリー」という機能がある。 「みんなのフォトギャラリー」とは、他のクリエイターがnoteに投稿した画像を、記事の見出し画像として使える機能だ。 イラストや写真を他の人に使ってもらうことで、一種の宣伝効…

ことあるごとに、思い出すこと

誕生日、記念日、思い出の日 良くも悪くも1年経つと、またやってくる。 良い思い出ばかりでなく、そうでない思い出もたくさんある。 自分の中にある○○の日が増えてくれば、特別感が薄れてくるのも事実。 そうやって、自分の○○の日や、誰かの誕生日を眺めてい…

たまたま偶然で、とりあえず保っているから

偶然、たまたま、その選択がちょうどいい方向へ向かっている。 後付けの理由がたくさん成り立つくらい、選んできた道は間違いじゃなかった。 でも、そこに確固たる思いも自信もない。とすれば、何を信じてこの先突っ走っていけばいいのか。 根拠がないなら、…

柔軟に変化して、時代についていかなきゃいけない

どこにも出掛けられないから、ネタ不足だな。 と思ってしまった。 そりゃ、旅行に行ったり、買い物をしたら刺激はたくさんもらえるから。 ネタにするには充分なんだけど。 今のタイミング、自分はどこからネタを仕入れるのか、ただそれを冷静に考える必要が…

みんな暇なんだな

みんながあちこちで怒ってる。 そうやって怒ることができるのは、よっぽどの愛があるか、よっぽど暇か。 断然後者のような気がしている。 面倒なことには首を突っ込まないようにしよう。できるだけ避けて生きていこう。なんて思う。 そこに愛があれば別だけ…

最近のクルマは操作が難しい

最近のクルマは操作が難しい。 安全装置や運転補助などの技術が、意図しない動きをする。 その技術のおかげで助かった命や防げた事故があるのも理解できる。 傾斜のある駐車場にクルマをバックで止めようとしたとき。 それが上りの傾斜だといつも以上にアク…

できることを、ちゃんとやるかどうか、ただそれだけのこと

当たり前のことを、当たり前のように、ちゃんとできるかどうか。 というスキル、本当に大事だ。 在宅勤務の日、ちゃんとデスクに座り続けていられるか。 サボりがちになる気持ちもよく分かる。 だから、そこを理性を保って守れるかどうか、ただそれだけじゃ…

どれだけインプットしたか、ただそれだけ

インプットが少ないとアウトプットができない。 それは本でも、動画でも、自分自身が体験したことでもいいと思っている。 インプットを追いかける最中で、別のインプットに出会うことだってある。 そういったものに接していないと、頭の中が空っぽになってし…

弟とLINEの交換をした

インターネットでは、あまり家族の話をしない。 僕の中では、まだインターネットと現実は、別の世界のような気がしているから。 とはいいつつ、最近はずいぶんとお互いの世界が侵食し合っているけれど。 とりあえず僕には2つ下の弟がいる。という話。 在宅勤…

話すことを止めると、話せなくなる

使わないと衰える。 それは筋肉だけでなく、頭の中や話し方もそうだ。 人と話さない時間が増えてきた。 今は一人で家に籠もって仕事をしている。 MTGがあっても、司会進行、プレゼンテーション側でなければ、黙って聞いているだけ。 これでは話すことを忘れ…

「賛成の声は届きにくい」というのは、現代文で勉強したことだ

文章の構成は「起承転結」だ。 と教わってきた。 起承転結の言葉を知ったのは小学生の頃だっただろうか。 その言葉を、自分のものにできたのは高校生のころだった。 現代文、特に評論文の読解において、起承転結を意識せざるをえなかった。 起承転結の「転」…

テキストコミュニケーションが好きでよかった

日頃からテキストコミュニケーションをしていてよかった。 チャット、SNS、ブログ。 思ったこと、考えたことを、文章にするのに全く抵抗がなくなった。 在宅勤務になって1週間、社内の人とはほとんど接点がないものの、上司やプロジェクトメンバーとは頻繁に…

スマホに機能を詰め込みすぎ、機種変更には覚悟が必要だった

スマホを機種変更した。 iPhone7Plusを使っていたのだが、バッテリーの最大容量が当初の77%に。まる1日もたないことも増えてきたので機種変更。 後継のiPhoneXsに。キャンペーンでお手頃価格で手に入れることができた。 もともとガジェットが好きだったこと…

ツイッターの「ハート」には、「いいね」だけじゃなく無数の意味がある

ツイッターのいいね機能「ハート」 ハートだから好意的な反応かと思いきや、「いいね」じゃないものにもハートマークを付けることがある。 いいね 大好き 既読 なんとなく興味あり すごく興味あり 残念だね かわいそうだね 共感する あとで見るためのしおり …

アイデアは移動距離に比例するというけれど、それは通勤距離でも同じかもしれない

アイデアは移動距離に比例する。 在宅ワーク、引きこもり生活を始めて、特に頭が動かなくなってきたと感じる。 移動することがアイデアに結びつくのか。 車窓からの眺めや、吊り広告から、新しい刺激を受けるかもしれない。 それ以上に家にいて感じることは…

なぞなぞアソビをしているわけじゃなくて

指摘をしたいなら、端的に言ってくれればいいだけだ。 回りくどい言い方、ぼかした言い方を求めているわけではない。 好きでもない相手なら、なおさらのこと。 Aの箇所が違うので修正してください。 と言ってくれればいい。 そこに気付いているのなら。 もち…

気付いたら1600記事

とりあえずでも書き続けてきたことに拍手してやろう。 ペラペラな日もあったけど、習慣化できたことは嬉しい。 このブログそのものが何かを生み出したり、お金になったりするわけじゃなく。 「やってやるか」と決めて始めたことを、続けられている自分の自信…

EB装置とスクリーンセーバー

電車には緊急列車停止装置がついている。 運転士が、運転中に意識を失ったり居眠りしてしまった際に、自動的にブレーキが掛かる装置だ。 エマージェンシーブレーキの頭文字を取って、EB装置などと言われる。 一定速度以上で走行している列車において、運転士…

自ら行動する人の中にいることができてよかった

インターネットのお友達のこと。 そもそも家庭があり、職場があり、地域があり、いろんなコミュニティに属しているうえで、インターネットでも居場所を求めるなんて。 ブログを書いたり、YouTubeに投稿したり。 わざわざしなくてもいいことを、わざわざする…

ズレが許せない

確定申告の都合で、住民票の写しを取得した。 マイナンバーカードを持っていない人は、その代わりになるものが必要なのだ。 住民票の写しを受け取った瞬間、「これは無理だ」と思った。 ほんの少しだけ、印刷がズレていたから。 用紙に対して、真っ直ぐに印…

キャンプの準備とコロナ対策は似ている

新型コロナウイルスの影響で、一時的に需要が増えたり、店頭から消えてしまったものがある。 マスクや消毒液や。 よくよく考えてみると、キャンプの準備に似ていた。 キャンプやバーベキューのイベントを開催するときに揃えていた備品にそっくりなのだ。 マ…

オンラインコミュニティのおかげで、安心してテレワークができる

在宅勤務、テレワークの話がちらほら出始めている。 知り合いの中でも、強制的にテレワークに切り替えられている人もいる。 面倒だけれど会社に行き、嫌な上司とも顔を合わせていたことが、テレワークで一気に変わってしまう。 テキストでコミュニケーション…

楽しい毎日でありますように

楽しい毎日でありたい 嫌なことも面倒なこともあるけれど、全部差し置いてでも、今日は楽しかったと言いたい。 ネガティブなモノからはちょっと距離をとって。 自分をポジティブにさせてくれるモノと触れあって。 根がネガティブだから、そちらに流れがちな…

会社には色んなプロがいる

一人暮らしの部屋と実家をVLANとVPNを使ってネットワークを作りたい。 NASを設置して、アクセス制限をかけて云々。 僕が今、やりたいことだけど、理解してくれる人は少ないはず。 マニアックな話だから。 その話から、適切にアドバイスをくれる人が会社にい…

リーダーの役割は押し切ることだと思うのだけど

職場で、サークルで、コミュニティで。 長と呼ばれる人たちがいる。つまりリーダー的な人。 そのリーダーに求められているのは、最後の最後に意見を押し切ることだと思っている。 AかBかどちらにしますか、と言われたと、「Aだ」「Bだ」と言えること。それを…

Re:Start

人生をリセットすることはできないけど、どこかでやり直したい、出直したいと思っている。 月初めというのは、そのちょうどいいタイミングだ。 大きな組織変更も、転勤や異動もなく4月1日を迎えた。昨日と変わらない1日が始まる。 新年に決めた目標を、もう…