2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
相手の話しを聞く。 話を理解したり、受け止めたりするだけじゃなくて、第一声の返事のトーンから重要なんだ。 冷静に明るく受け止めてくれる人と、緊張感を持たせる人といる。 仕事で失敗したとき。あたしに任せておけばいいよ、というトーンで聞いてくれる…
身の丈に合ったもの、感覚に合ったもの、すごくちょうどいいもの、を求めている。 高級なもの、スペシャルなものは嬉しいけれど、そこに全力である必要はなくて。 自分自身にピッタリだと思うモノが多く存在している。 見合わないものだと、窮屈でストレスを…
ありがたいことに人徳があるので、スゴい人たちを間近で見ることができる。 そのスゴい人たちから、どれだけのものを手に入れられるかは、その人次第だということ。 表舞台に立つ完全にONのとき、表には出ないけどゴリゴリ仕事モードのとき、親しみやすいモ…
テキストコミュニケーションが活発になっているからこそ、日本語が大切だと実感する。 特に「てにをは」を間違えないようにすることが重要だ。 質問力、質問力、と言うけれど、まずは正しい日本語を使えるかどうかではないだろうか。 主語述語がちぐはぐだっ…
極限まで効率を追求しているような人は周りにいない。 どこかで緩みがあって、どこかに遊びがある。 100%で突っ走っている人はいなかった。 残業が多いとか、業務量が多いとか。確かに周りと比較すると多いけれど、根本的に何か違うと思っている。 電話が長…
面倒な仕事が山盛りだ。 PDFを分割して、それぞれに名前を付けて、指定のフォルダに格納する。 というのが、あまりにも面倒だ。 どうにかこれを楽にできないものか。と考えている。 RPA化を進めても、自力でできる範囲も限られているし、ほんの少しの時間し…
付き合う仲間によって価値観は変わる。 今の収入の話とか、趣味の話とか、家族の話とか。 明らかに数年前の自分と違う。 上を目指す仲間が多いので、必然的に上を目指すようになる。 進学校に通うメリットは、そういうところにあるのかもしれない。 切磋琢磨…
居場所が無いんですよ。なんて言わずに、自分で居場所を見つければいい。 自分が好きなことや得意なことを自分の中で考えて、それを活かせる場所を見つければ良い。 全てのポジションが埋まっているなんてことはなく、自分がちょうどいい場所に行けないだけ…
じっと見てみる。 対象物をじっと見てみる。 目の前の対象物と頭の中でぼんやりと浮かんでいるものは、イコールになるだろうか。 頭の中でずいぶんと簡略化させて覚えてしまっているものが多数。 意識して記憶しないと、細部は全くわからない。 動物は足が4…
「飲みに行こうよ」ってすごく便利。 お酒を飲むという目的が決まっているし、会場さえ押さえれば何も必要ないから。 それ以上に、座っていられる場所があるから「飲みに行こうぜ」と言ってしまうのだ、と思った。 幸いなことに年下の仲間が多くいるので、た…
リラックスさせていい場面と、そうでない場面がある。 研修においてはリラックスさせてはいけない。 真剣に取り組んで、その内容をしっかりと吸収しなきゃいけない。 特に会社で受ける社内研修においては。 講師も社員、受講生も社員。 自分でお金を払うわけ…
言い訳はしないでおこう。と思っても、気付いたら言い訳を考えている。そんな弱い気持ちを続けていていいのだろうか。 好きなことの中でも、必要じゃ無いことがたくさんある。 それを捨てる勇気はないのだろうか。 好きなことの枠の中にあるので、楽しくて面…
オンライン配信はコストが抑えられる。 今までのように会議室を借りて、人を集めて、赤字にならないように。 なんて考える必要がなくなった。 配信コストがべらぼうに安いから。 だからこそ、オンラインで怠けてはいけない。 参加費が無料のセミナーと、参加…
仕事の話。 中途半端な状態でパスするのはよくない。 後工程の人が困ってしまう。 中途半端を整理する仕事もあるけれど、それは中途半端が完成なのだ。 そうじゃなくて、後工程がある場合。 あまりにも雑に投げる人が多いので、間に挟まれた人が苦労する。 …
経験が発揮されるときは、いざというときか、全くいつもどおりのとき。 トラブルが起きたとき、冷静に対処できるのは充分な経験が身についているから。 次に何をしたらいいか、どうしたらいいかを把握している。 逆にいつもどおりのときも、実は経験を発揮し…
ブログで稼ぎたいです! という相談を受けることがあります。おおよその道筋を提示してみても、その通りにやる人はほぼいない。書くことが苦痛なのでしょう。 何を書いたらいいのか分かりません。 というならブログは向かないです。その"何を書いたらいいの…
「後悔する」ということは、成長なのだと思う。 心のどこかで「しまった、、、」と思うからだ。 何かが得られなかったときに、しまった、、、、と思えることは、そこまでのレールを敷いているということだ。 自分自身の行動を見直して、こんなはずじゃなかっ…
勉強はしたくない。なんて思うこともあった。 勉強の面白さを知るのは、勉強をしてからのことだ。 具体的な夢や目標があればいいけれど、そうでないときは手持ち無沙汰になる。 そのときに胸を張ってできるのは勉強だったりするから。一番の逃げ道なのかもし…
調子がよい、というのはすごく怖い。 このままだと失敗してしまうかも、なんて思うから、思った通りに失敗する。 調子よくのんびりとやるのは、すごく居心地が悪くて、面白くない。 無理難題があったり、クライアントとバチバチやりあうくらいのほうが面白い…
信用できないヤツは、いつの間にか消えていく。 信用できないヤツは嘘をつくことが多い。 できます、やります、任せてください。 あるラインまではいいものの、それを超えると宣言と実力が乖離してくる。 その差をどうやって調整するのか。 となると、やっぱ…
打ち合わせは前のめりになってはいけない。 できるだけ感覚を押さえ込んで、無になったほうがいい。 相手に歩み寄ることで、曖昧な箇所が増えてしまう。 できるだけ無になり、できるだけドライに対応する。 琴線に触れないものだってある。 何を言っているの…
「アドバイスください」と言う人にアドバイスをしても、それをやらない人が圧倒的に多い。 できない理由を並べて、自分自身の行動を正当化しようとしているのだから、それ以上はどうしようもない。 仮にできない理由があるのであれば、それを前提として提示…
直前で、適当に手を挙げるのは止めてほしい。 予定を立てて準備した意味が無くなってしまうから。 事前にすりあわせをして、合意して、準備して。 という流れがあるわけで、ただただテンションが下がるだけ。 そういう日々が続くと、何も信用できないし、何…
なりたい姿を明確にしたいと思う。 現状の自分にどれくらい満足しているのか。この先、どうなっていきたいのか。 文句ばっかり言っていても始まらないし、夢ばっかり見ていても変わらない。 「夢」という単位で考えているうちは、まだまだ距離が遠いのかもし…
「よかった、なんとかなったね」 というのは半分正しいけれど、半分は間違いだ。 なんとかなったのではなく、なんとかしたのだ。 それは自分自身の行動かもしれないし、誰かのサポートかもしれない。 飛行機に間に合わないかも、と思いながらタクシーに飛び…
苦にならないこと。 気付いたらいつまでも続けていられることを、続けていけるようにしよう。 パソコンに向かうことが苦にならない、ジョギングすることが苦にならない、じっと座っていることが苦にならない。 苦にならないことを見つけるのは難しい。だって…
丁寧に、そして具体的に。 それを意識するだけで、結果は大きく変わってくる、そんな気がしている。 あまりにもふんわりで、あまりにも雑な相談をされることがある。 その裏にあるのは、否定されるのが怖いとか、NOと言われるのが怖いとか。 そういう自分に…
悩み相談、質問コーナー。 そこに投稿されているものは、まだまだ薄くて浅いもののような気がしている。 本当の問題になるもの、原因となっているものは、その3つくらい先にあるような感覚だ。 「今の職場、給料が少なくて困っているんです」の先にあるもの…
本業の仕事では運用業務ばかりしている。気付いたらいろいろな運用業務を担当していた。 いわゆる「○○窓口」という業務。 期間限定の問い合わせ窓口、イベントスペースの案内予約。おおよその流れがある業務を、いかにクオリティを維持しながらこなしていく…
某飲食店の店長だった友人が、10月末で店を辞めた。 SNS上で、少し前から「ラスト出勤日まで、あと○○日」と書いていたので、予定通りのことだと思う。 「お店に行く」とき、そこに求めているものはいくつかある。 店員さんが素敵、お店の雰囲気が素敵、料理…