1年半ほど前に、ノートパソコンを買った。
お陰様で、新幹線で頻繁に作業をするようになった。
窓の外を眺めると、いつもの風景が見える。
適度なノイズとストレスが、作業環境を整えてくれる。
ノートパソコンの前は、Surface3を使っていた。
移動中はなかなか使いづらく、作業する機会はほとんどなかった。
それが、ノートパソコンになったら大違い。
納得できるスペックのマシンということもあるが、テーブルがあったら作業したくなってしまうのだ。
マシンにストレスがないから、どこでも作業をしたくなる。
移動中にあれこれ考えるのも、パソコンがセットになっていた。
そうすると、作業することの優先順位があがり、できるだけ空いている車両を狙うようになった。
名古屋から新大阪に移動するなら、こだま号に乗るようになった。
使いやすいツールを手に入れると、優先順位も変わる。
それがそれで、なかなか面白いのだけど。