ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

叱られて伸びる人は、どれくらいいるのだろうか。

指導するときに2パターンのやり方がある。

  1. 褒める
  2. 叱る

どちらが伸びるのか、と言えば圧倒的に「褒める」だと思っている。

 

ただ、褒めるときにも、叱るときにも条件がある。

 

100%の力を発揮できていなければ叱り、100%以上の力を発揮していれば褒める。

これがベターではないだろうか。

 

僕の仕事のスタンスは30%でやりきろう。だ。

つまり70%のバッファをもたせている。だから時間や質に改善するだけの余裕がある。

 

慣れている案件、ルーティンになっているものは、30%でも問題なく提出/納品できる。

例えば作った見積書、企画書、作業完了報告書。

それが完成したからといって、褒められることを望んでいない。だって頑張ってないから。逆に、そこにミスがあったとしたら。たっぷり叱られるのだろう。

 

次からはミスを無くそう。という行為は、伸びるのではない。

不足しているところを補っているのだ。30%を70%や80%にするだけ。これでもまだ余裕がある。

つまり「もうちょっと頑張ってやっておこう」くらいな感じだ。

 

逆に、100%以上の力で取り組んだもの、なんとかやりきったもののときは褒めてほしい。その"認められた"気持ちを糧に、次の一歩を踏み出せるから。

 

30%の力でやったものを褒められたら。見る目が無い人だな。と思ってしまう。

だから通常の仕事では、褒められることは無いし、それでいいと思っている。もちろん「ありがとう」などの声はかけてもらえるので、それで大満足だ。

 

全力でやりきったときに褒められると、もう一歩、もう一歩と上を目指す。

30%の時に叱られると、やべぇやべぇ、と褌を締め直す。

 

どちらもある地点からみると、伸びているように見えるが、後者は伸びているのではなく、普通に戻りつつあるだけ。

 

叱られて伸びる人って、少ないんだろうな。と僕は思っている。