こんにちは、スズキです。
今日は奈良にいます、今から大阪に行きます。
順調じゃないこともあるんですよ。
今日は朝からミスをしてしまって、電車を乗り過ごしてしまいまして。
ただ、約束があったから急遽、新幹線に。
これがこのつぶやきの真相です。
じぶんの不注意で5,000円の損失。防げる事象だったのにね。
— スズキ (@acogale) 2016年7月9日
そうしたら、たまたま僕の乗る予定の1つ前の新幹線が、修学旅行の臨時列車だったんです。
扉は開かないけれd、デッキのところで可愛い女子中学生が手を振ってくれました。
僕もお調子者なのでヤッホーみたいな感じで手を振っていたんですよ。
カワイイなぁ、修学旅行楽しめるといいなぁってね。
大阪方面に行く新幹線、女の子がめっちゃ手振ってくれた。修学旅行生にドキドキだわ。#名古屋 #新幹線 #修学旅行 pic.twitter.com/81fy3zjslr
— スズキ (@acogale) 2016年7月9日
予定の列車で僕は京都へ。
定刻通り到着しましてね、そうすると駅には修学旅行生の団体が。
「あーーーっ」って言われたんです。
まさかとは思いますけど、そこに先ほどの女の子たちがいたんですよ。
こんな面白いことあります??本当に。
僕自身ビックリです。
だって、窓越しに知り合ったというか、見かけた人に駅のホームで再会できるなんて。
それも相手が覚えていてくれるなんて。
めっちゃ嬉しかったなぁ、こんな出会いもあるんだなぁってね。
僕には初めての体験だけど、こんなドキドキすること、人生で何度目だろう。
ただの偶然ですけど、刺激的な朝でした。
こんな面白いこと、今まではどうしてなかったんだろうと。
少し前の自分は、できるだけ関わらず、車で移動することが多かった。
でも最近は電車移動。
そこに面白い出会いがあるから。
ブロガー仲間のつばやん(id:kawasaki283)が、「日常に刺激が欲しいなら、環境を変えるのが一番さ」と言っていたんですよね。
環境が変わると、求めるもの、気にすること、全く基準が変わります。
僕が車移動から、電車移動に変えたことで変わったこと。
- 終電の時間を気にするようになった。
- お酒が飲めるようになった。
- 移動中に別のコトができるようになった。
- 荷物が減った。
- 夜中に遊びに行けなくなった。
そんなところでしょうか。
最後に、「色んな出会いがあった」ことも付け加えておきます。
環境を変えることで、全く知らなかったものが基準になったり、今まで嫌だったことが好きになったりする。
「車」と「電車」の環境を変えてみて、今朝の面白い偶然に出会うことができた。
本当に人生って面白い。
今日は失敗してよかったよ。
失敗が楽しい人生のステップになることもあると、身をもって体験しました。

京都社寺案内 散策&観賞 京都編 2016~2017年度版 【修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習教材】
- 作者: 木下長宏,ユニプラン編集部
- 出版社/メーカー: ユニプラン
- 発売日: 2016/02/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る