ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

たばこの日に思う、タバコのイメージは随分と変わったが、そんなに悪いモノなのか。

こんにちわ、スズキ(@acogale)です。

「タバコの火」ではなく。「たばこの日」です。

1月13日は、たばこの日。

 

1946年1月13日に、ピース(というタバコ)が10本入り7円で発売されたそうだ。

今は20本1箱500円程度だろうか。

 

いつの間にか、タバコの価格はどんどんあがってきた。

今では6割強が税金とのこと。

喫煙者の皆さんには、たくさんの税金を払ってもらっているんですね。

JTの資料によると、年間で2兆円以上にもなるとのこと。

 

国税の約1.8%、地方税の約3.1%にもなる貴重な財源なんですね。

ただ、健康意識の高まりや、職場環境からか、禁煙する人も増えてきている。

喫煙者数が減ると、タバコの売り上げが減る。

タバコの売り上げが減ると、税収入が減る。

税収入が減るということで、タバコの税率を上げる。

税収入の維持。

 

というようなからくりになっているんでしょうかね。

税収入を増やすなら、元となる金額を増やすか、税率を増やすか。

健康健康という中で、タバコの普及キャンペーンは難しいでしょう。

ということは、税率を上げるということですね。

 

傍から見ていると、弱いものいじめのような気がしますが。

世の中、禁煙の方向に向かっていますので。

 

一昔前のオフィスでは、分煙もされず、デスクでタバコを吸うことができた。

ブラウン管の画面の横には、山盛りになったタバコの吸い殻が。

今では考えられないですよ。

昭和の遺産のようなものでしょう。

 

乗り物、特に飛行機も変わった。

前は列で区切られていただけ。

25列目から後ろは喫煙可。

間仕切りもなく、煙もくもく。

それでも、なんてことはない、普通に運行していたのだ。

 

いいとか、わるいとか、そういうことではなく、懐かしいなぁってね。

 

新幹線でも最新のN700系では、喫煙席が無くなった。

700系の時代には、グリーン車にも指定席にも自由席にも喫煙席があった。

今では喫煙ルームしかない。

タバコを吸うには、席を離れなくてはいけない。

 

近鉄特急では、今でも喫煙席が残っている。

一部の特急だが、タバコを吸うことができる。

 

 

いつの間にか喫煙者の居場所が無くなっている。

ちょっとした息抜きになるような気がするのだが。

僕は非喫煙者なので、その気持ちは分からないけれども。

 

タバコを吸うと肺がんで死ぬ。

そんなことを聞くが。

それは本当なのか、僕には判断できない。

 

他にも「死ぬ」ものってたくさんあるのに、なぜタバコだけ風当りが強いのだろう。

身体に悪いものってたくさんあるのに、どうしてタバコなのだろう。

 

20歳から吸えるタバコ。

同じく20歳から楽しめるお酒が規制されないのは??

 

タバコをオススメしているのではなく「なぜタバコなのか」という面がスッキリ納得できない。

 

単純に好き嫌いだけ??

嫌いな人の中に、発信力がある人がいたから??

 

僕はタバコを吸わないので、全面禁煙になろうと、日本から排除されようとも、全く困らない。

禁煙席が無くなり、タバコが1箱1万円になっても、全く困らない。

だからといって、タバコの風当たりが強いのはうまく説明できないのだ。

健康に悪いことって、他にもたくさんあるんだろうな。

 

タバコは20歳になってから

 

 

灰皿 ガラス製 卓上 日本製 P-05508-JAN

灰皿 ガラス製 卓上 日本製 P-05508-JAN