ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

いまやることは「ちゃんとやる」こと。

こんにちわ、スズキ(@acogale)です。

「ちゃんとやれ!」の中の人です。

 

「ちゃんとやれ!」は禁句

子育てにおいて「ちゃんとやれ!」は禁句です。

何をどうやっていいのか分からない。

何をもってゴールとするのかも分からない。

 

「ちゃんとやれ!」と言われても、何をどうしていいのか分からず迷ってしまう。

だからもっともっと具体的に「このおもちゃは緑の箱に片付けようね」というような躾をしなければいけない。

 

 

もう大人なんだから

ただ、僕はもう大人で、充分におっさんなので、ちゃんとやれ!と言われれば8割くらいはわかる。

あとは、本当のちょっとのところは、経験や感覚によってできないことがある。

 

「お茶碗、ちゃんと洗っておくんだよ」と言われたとして。

どこまでが「ちゃんと洗う」ことなのか、人それぞれだろう。

洗うことなのか、洗って水切りカゴに置いておくのか、布巾で拭くのか、食器棚に片付けるのか。

ちゃんとやれ!と言われることで、言われた方はある程度自由にできる。

裁量が認められているので、ラクチンかもしれない。

 

ただ、どこまでやればいいのか、どうやってやればいいのかは、事前にすり合わせておく必要がある。

 

 

ちゃんとやらないと。

ちゃんとやらないと、信頼関係が崩れていくんですよね。

いつの間にか、誰からも相手にされなくなってしまう。

 

いつの間にか、できることもできなくなってしまう。

自分自身のクオリティが下がり、その低下したクオリティは周りとつながっている。

ダメ人間が、どんどんダメになるように。

 

 

ちゃんとやることは簡単で難しい

ちゃんとやるというのは、すごく簡単。

決められたことを、決められた通りに、まずはやってみるだけ。

遅刻しないように起きて、会社に間に合うように行く。

休憩時間までは、もくもくと働く。

 

ごく当たり前のことを、100%の力でやればいいだけ。

簡単なことなんだけれど、やっぱりそれが難しい。

 

100%の能力、100%の力を出すのは難しいし、それを継続させることはもっと難しい。

当たり前のことを、当たり前のようにやるのは難しいことなのだ。

 

 

ちゃんとやるってどういうこと

僕が考える「ちゃんとやる」ということ。

それは10のことを10やること。

できれば、1~2言われて12くらいまでやりたい、そうしたら褒められるし。

 

10のことを10できない人は、本当に困るのだ。

1~10まで説明しても、10できない人は論外。

 

10だけできても、それはできたことにならないし、1~9までの場合でも同じ。

それは「ちゃんと」できていないのです。

 

 

次のステップに進むために

次のステップに進むために、今やることは「ちゃんとやる」こと。

適当に、都合よく解釈せず、ちゃんとやることが大事。

俺流とか、自分スタイルとか、そういったものは必要ないのだ。

 

やるべきことをちゃんとやる。

そうすれば、いつの間にか俺流が、自分スタイルが出てくる。

それらは、ちゃんとやるから見えてくるものなのだ。

 

手抜きしたらいかん、ちゃんとやろう。

 

 

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる