PC関係の欲しい本があったから家の近くの書店に。
特定の本ではなく、特定のアプリについて書かれた本を探しに。
仕事で使うことが決まっていたから。
地域でも大きな書店に行ってみるものの、そのアプリについての本が無い。
残念ながら、どこを探してもない。
エクセルとかワードとかパワーポイントはあるけれど、それしかない。
HTMLやCSS、JSやPythonはあるけれど、そのアプリはない。
街の本屋さんに行かないと売っていないのだろう。
Amazonで買ってもいいけれど、ちょっとだけ中身を見たいから。
指名買いでないときは、本屋さんに行きたいもの。
片道1時間以上かけて、街の本屋さんに行かないと、と思うと。
今度からは、街の本屋さんにしか行かなくなる。
どうせ、地元の本屋さんにないんだろうから、なんて勝手に決めつけるから。
どうしたものか、指名買いでないときしか使わないからかもしれないが。
そのアプリの本はなかったけれど、まったく関係ない建築の雑誌の表紙がよかったから、内容がよかったから、2,000円したけれど思わず衝動買い。
そういう出合いがあるから本屋さんは楽しいけれど、街の本屋さんにはなかなか勝てないもの。