ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

確認は現地現物で

データ化が進み、いろいろなものが一覧で見られるようになったけれど、やっぱり現地現物で確認することが大事だ。

 

店舗の在庫状況がきれいにまとめられているからといって、それが正しいとは限らない。

棚卸担当からすればあってはならないことだろうけど、不整合があることは頻繁に感じている。

 

欲しい本があり、2冊買いに行ったとき。

店舗のデータベースには1冊しかない、と表示されているのに書棚には4冊並んでいたり。

 

在庫切れです、と表示されている家具が店頭に並んでいたり。

終売となり取り扱いがないと言っていた商品が陳列されていたり。

 

データとリアルが正しくないことはたくさんあるのだ。

それを確認しないまま、PCの画面だけを見て判断するのは非常に問題がある。

 

運用設計がきちんとされていて、関わっている人が運用通りに動くことが前提となっているから。

どこかにイレギュラーな対応があれば、あっという間に機能しない。

 

データはデータだけれど、実際はどうなのか。

現地現物で確認する必要がある。

そこに新しいヒントがあるかもしれないし、隠されている問題があるかもしれない。