何かのタイミングで自分の立場が変わることがある。
リーダーになったり、2番手になったり、傍観者になったりと。
そのタイミングで、自分自身の考えや振る舞いを変えなきゃいけない。
自分が寄り添うのか、寄り添ってもらうのかは、あるけれど。
自分が寄り添ったほうがいいときや、そうすべきときのほうが多い。
与えられた立場やポジションで、役割を全うできるようように考えを変えたほうがいい。
もちろん自分一人で決まるものではなく、補佐役や周囲の様子によって勢いや尖り方やブレーキの踏み方は違うけれど。
立場にあった役割のためにも、考え方はガラリと変える方がいいと思っている。