ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

好みや性格が似ていると居心地がいいけれど、依存すると失敗する

 好みや性格が似ているのは居心地がいい。

 

空気で感じられるというか、ちょうどいいところにボールが飛んでくるような感覚。

一緒に出かけても、一緒にお茶してても、すごく自然に見えるし、自然にいることができる。

 

同じ料理を食べながら「美味しい」と言えることも幸せだし、同じ映画を見て「つまらなかった」と言えるのも幸せなこと。

好みや性格が両極端な人であれば、新しい刺激をビシバシ得られる。好みや性格が似ているなら冒険はできないけど、安定して落ち着いていられる。

 

刺激が強いのもいいけれど、やっぱり好みや正確が似ているほうが僕には合っていると思う。

 

好みや性格が似ている人と一緒にいるとき。

 

あなたはあなた、わたしはわたし。とラインを引かないといけなくなる。

ちょっとだけビジネスライクに。お互いが気持ちよく独立していないといけない。

好みや性格が似ていると、マイナスの面もお互い似ているから。

 

ちょっとした波に溺れてしまったり、周囲の変化についていけなかったり。

近くにいればいるほど、そういったものを引き寄せてしまう。なんせ好みや性格が似ているのだから。

 

頼ることが悪だとは言わないし、1馬力より2馬力のほうが優れていることも多い。

ただ、お互いが独立しきれないなら。依存してしまうとしたら、似たもの同士はやめておいたほうがよさそうだ。

 

好みや性格が似ていると共感しやすくなる。同じように感じられるから。

プラス方向には2倍のパワーが発揮できたなら、マイナス方向にも2倍のパワーが発生してしまう。

 

だから、そうならないためにも、マイナスのパワーが働きそうなときは、距離をおくような。そういう仕組みづくりが重要なのだろう。

好みや性格が正反対であれば、プラス方向に2倍にはならないけれど、安定して一定に維持することができる。

 

その引っ張られ具合が絶妙なバランスを生み出してくれている。

どっぷり手を組むなら、正反対の人がいいんだろうな。と思いながらも居心地がいいのは似ている人。

 

似ている人と楽しく過ごしていきたいなら、意識して依存しない仕組みを作っていったほうがいい。

やっぱり居心地がいい人と、一緒にいたいと思うから。

 

 

 

人はなぜ依存症になるのか 自己治療としてのアディクション

人はなぜ依存症になるのか 自己治療としてのアディクション

  • 作者: エドワード・J・カンツィアン,マーク・J・アルバニーズ,松本俊彦
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2013/05/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る