ポイントカードでオトクになるのはわかるけれど。
ポイントカードを持たない。
飛行機のマイルや、Amazonポイント、docomoポイントのように勝手に貯まるものは使うけれど、コンビニで出すポイントカードは使わない。
その手間が何円分か、みたいなことはあるけれど、無くて困ったことはないのだ。
ポイントカードを悪く言うつもりはないけれど、購買情報などのデータ分析はされているだろう。
わざわざポイントカードを出すのであれば、何かに便乗している仕組みがいい。会員登録も手間だけど、継続的に利用するならちょっと考えてしまう。
ただ、店頭でカードを出すのが面倒なときがある。
いつの間にかスマホで買い物ができるようになり、財布を取り出すことも少なくなった。
となれば、ポイントカード自体が、わざわざな行為になる。
財布とは別にカードケースを持っているから、ふらっと出かけるときは、カードそのものを持っていないことも多いのだけど。
コンビニやドラッグストアで「カードありますか」なんて聞かれると「面倒だな」と思うのだけど、カードのことをスルーして、面倒なお客さんに捕まるリスクヘッジかと思えば。まあそんなものか。
支払いとうまく連携していれば、手間にならないんだけどね。
ポイントカードの存在、ちょっと邪魔になるんだよね。
ANAカード「地上」最得活用術―陸でみるみるマイルを貯める陸マイラー速成 (DIME MOOK)
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2006/01/01
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (9件) を見る