自分のこと。
記録を発信していてもダメ。それは発信ではない。
発信することを発信しなければ魅力的ではない。
内省のツールなのか、内省をしたあとに発信するツールなのか。
わずかな違いですが全く違うものになる。
ようやくペルソナ設定が大事だという意味がわかった。
ペルソナを自分自身にしてもよいけど、それは自分ではなく自分自身のような人のこと。
もしくは過去、未来の自分のこと。
今の自分にそのまま置き換えても、ふわっとしたままで終わってしまう。
今からやっていくこと、改善していくことが正解かどうかは分からない。
分からないけどやっていくことが、PDCAの一つになるのでは、と考えている。
1年ほど前にも書いたような気がするけど。
できる人のアドバイスは素直に聞き入れたほうがいい。
自分自身で試行錯誤したら、結局はそのアドバイスに行き着く。
その試行錯誤が大事だという意見もあるけれど、もっと素直にアドバイスを取り入れておけばよかった。
と思うことのほうが多い。
自分の好きなようにやって、それを続けて、行き詰って、悩んで、ようやくアドバイスのことに手をつける。
この間隔をもっと短くすれば着実に成長できたのかもしれない。
今の自分は記録したいだけ。
そのスタイルが悪いわけでも劣っているわけでもない。
記録から発信に変えていくには。
開けた場所に記録するだけでは、発信にならない。
色んな手段を使って、アピールすることも大事なんだけどね。
そこまでできていないのが現状なのさ。
モヤモヤしはじめてどれくらいたつだろうか。
とにかく足踏みが続いているような状態。
それを解消するには何をすればいいのか。
まずは外向きのパワーを出していこう。
ということ。
人生を変える!3つの力 アクション力・コミュニケーション力・発信力: あなたの人生、今のままでいいですか? (DNAパブリッシング)
- 作者: 夏樹まりえ
- 発売日: 2016/06/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る